食費の節約決定版!安く買う方法から節約食材、節約レシピまでご紹介

リリース日:2021/04/15 更新日:2024/11/08

食費の節約とは、工夫によってかかる食費の金額を減らすこと。買い物を安く済ませたり、使う食材の種類を安いものにしたり、様々な工夫が挙げられます。

食費の節約決定版!安く買う方法から節約食材、節約レシピまでご紹介

ここでは食材の買い物を安く済ませる方法、日々の献立にオススメの節約食材やアレンジレシピ、さらにはダイエット中の節約レシピも紹介。安くて美味しくてお腹いっぱいになれる方法をまとめました。

  1. 一ヵ月の食費の平均は?
  2. 食費を節約する買い物のコツ4選
  3. 節約効果も!頑張りすぎない自炊のコツ3選
  4. 節約になる外食&お弁当選びの方法
  5. 食費節約の成功例4ケース
  6. お弁当生活の食費節約術
  7. オススメ節約食材1|豆苗
  8. オススメ節約食材2|もやし
  9. オススメ節約食材3|ピーマン
  10. オススメ節約食材4|餅
  11. オススメ節約レシピ1|炊き込みご飯
  12. オススメ節約レシピ2|節約鍋アレンジ編
  13. ダイエット中のオススメ節約レシピ
  14. まとめ

一ヵ月の食費の平均は?

一ヵ月の食費の平均は?

総務省の発表した2020年の単身世帯の食料消費支出の月間平均は3万8,257円。また、2021年2月の家計調査では、二人以上世帯の食料消費支出の月間平均は7万2,308円でした。生活費の中での食費の支出を抑えることができれば、浮いたお金を貯蓄や自分へのご褒美に回してゆとりある生活を送ることができます。

食費を節約する買い物のコツ4選

食費を節約する買い物のコツ4選

食費を安く済ませるのに効果的な方法は自炊と言われています。3食全てを外食で済ませようと考えると、1日に2,000円~3,000円はかかってしまうでしょう。スーパーで食材を購入し、上手く使いまわすことで食費を抑えることに繋がります。また、外食やコンビニ弁当は塩分やカロリーが高いものが多いです。自炊をすることによって栄養バランスの良い健康的な食事が取れます。それでは、自炊の買い物のコツを確認しましょう。

何も考えずにカゴに物を入れていると、レジで金額を見た時に高くてビックリするのよね…しっかり計画的に買い物する方法を身につけたいわ!

・安いお店を探す
食費を節約したいと考えるのであれば、購入は当然安いお店にするべき。主に生協や業務スーパー、商品を宅配してくれるネットスーパーなどを活用しましょう。楽天西友ネットスーパーなら、100円の購入ごとに1ポイントの楽天ポイントが還元。自分の住まいが対象地域か確認してみると良いでしょう。

 

・一回の買い物の設定額を決めておく
買い物に行くとついついあれもこれもとカゴに入れてしまい、気がつくと買い物が高額になっていた…という方もいらっしゃるのではないでしょうか。オススメなのはその日の買い物の予算を決めておくこと。本当に必要なものだけを買う習慣が身に付きます。

 

・割引商品を中心に購入する
店頭に行くと「最安値」「スーパープライス」などと銘打ったPOPが目に入ります。特にお買い得となっている割引商品を中心に購入することで、食費の節約に繋がります。その日の目玉商品は肉や野菜などの生鮮食品から保存が効く缶詰や乾物まで様々。お買い得商品を賢く買って節約に繋げましょう。

 

・必要なものをリストアップする
パスタや調味料、油など、買いだめ可能な商品が安売りされていると「安いし買い置きしておくか」とまだ家に使いかけがあるにもかかわらず購入してしまうことはありませんか?結果、買い物の金額がかさんでしまうことも。家にあるストックをリストアップする習慣をつければ、買いすぎを防ぐことができます。

節約効果も!頑張りすぎない自炊のコツ3選

節約効果も!頑張りすぎない自炊のコツ3選

自炊を頑張ろうと決めたら、適度に力を抜きながら続けていくことも大事なことです。頑張りすぎずに自炊を続けるコツをお伝えします。

 

・作り置きをする
野菜や肉の大きなパックを買ってしまい、消費に困ったことはありませんか。そんな時は思い切って多めの量を調理し、作ったおかずを容器などで保存して作り置きにすることをおすすめします。料理を作り置くことは、光熱費の節約に繋がる以外にも、温めるだけですぐに食べられる状態にすることで料理の時短になります。 何度かに分けて食べることで、飽きることなく食材を消費できます。

 

・冷凍食品やカット野菜を活用する
野菜の下処理やカットが面倒な場合、そのまま料理に使える冷凍食品やあらかじめやカットされた野菜のパックを活用しましょう。野菜を洗ったり皮をむいたりする手間がなく、そのまますぐに炒めたり煮たり調理に使うことが可能です。冷凍食品なら保存もできるので、少量だけ使いたいという時にも向いています。

 

・簡単な料理を作る
毎日自炊を続けていると、だんだん料理そのものが面倒になってくるものです。レシピを選ぶ際に簡単なものを選ぶようにすれば、作るわずらわしさが緩和されます。レンジで作れるレシピや洗い物が少なくてすむ料理でも、美味しいレシピはたくさんあります。楽天レシピには220万件以上のレシピが掲載されているので、「手抜き」や「時短」、「レンジ」などのキーワードを組み合わせることで時短料理のレシピを検索できます。ぜひ参考にしてみてください。

たしかに、自炊で頑張りすぎない!って大事なことよねぇ。適度に手を抜きつつ長く続けられるようにしていかなきゃね

節約になる外食&お弁当選びの方法

節約になる外食&お弁当選びの方法

帰りが遅くなって疲れてしまった日や作り置きがなく食事の準備が間に合わない時など、どうしても外食やコンビニのお弁当に頼らざるを得ない日があるでしょう。そんな時は、支払いにクレジットカードやポイントカードを使ってポイントをため、使った金額の還元を受けることを心がけましょう。たとえばマクドナルドやファミリーマート、すき家、はま寿司などは、楽天ポイントカード機能付帯の楽天カードで支払うと100円につき2ポイントがたまります。身近な楽天ポイントカード加盟店を調べ、ポイント還元での節約を目指しましょう。

たまには休みたいし外食も必要よね。これはポイ活のためであって、節約をサボるわけじゃないのよ~なんて、ほどほどにしなくっちゃね

食費節約の成功例4ケース

食費節約の成功例4ケース

次に、世帯人数別の食費節約例を見てみましょう。

 

・節約して食費を月1万円にしたい一人暮らしさん
⇒なんでも手作りする
出社時のランチで外食をしていると、1回につき700円と考えても1ヶ月で約1万4,000円の出費になってしまいます。お弁当と飲み物を持参すれば昼食代が浮き、かなりの節約になります。他にも、一人暮らしだと野菜は意識して摂りたいもの。市販のドレッシングは2~300円ですが、手作りすることで150円程に抑えられます。漬物も野菜と塩があれば簡単に作れるので、「作れるものは自分で作る」精神の元チャレンジしてみてはいかがでしょう?

 

・節約して食費を月3万円にしたい一人暮らしさん
⇒安い食材でおいしい料理を研究する
食費月3万円を目指すなら、1日1,000円の支出で抑えることが必要です。ここでのポイントは買い物の時に安い食材を買い、そこからメニューを決めるようにすること。また、家にある食材を使いきってから買い物に行くようにしましょう。賞味期限切れの食材ロスをなくし、買い物回数を減らすことで食費を抑える有効な方法です。

 

・節約して食費を月5万円にしたい三人暮らし(共働き夫婦+子ども)さん
⇒夕方の値引き商品を狙う
共働き夫婦では、買い物に行く時間や料理をする時間がなかなか取れないもの。そんな中で効果的に節約を行うには、スーパーのタイムセールを利用する方法があります。生鮮食品やお惣菜は特に夕方~夜にかけて値段が下がりやすいので、自分が行くスーパーの傾向を把握してお得に食材をゲットできるよう工夫しましょう。

 

・節約して食費を月3万円にしたい四人暮らし(夫婦+子ども2人)さん
⇒目標額に沿った買い物、食事を心がける
家族の人数が増えるにつれ、食費も自然と増えるもの。特に食べ盛りのお子さんのいらっしゃる家庭などでは、頭を悩ますことでしょう。月3万円の食費を目指す場合、一週間の目標金額は7,500円。週末にまとめ買いするものを3,000円以内で抑え、平日の買い足しを1,000円弱と考えれば達成可能です。まとめ買いをする週末の買い物も特売のものを選び、その中でやりくりするよう努めましょう。

お弁当生活の食費節約術

お弁当生活の食費節約術

お弁当を作ろうとする場合、毎日のおかずの作り置きに加えて弁当用の小分け分も用意しておくと弁当作りがグッと楽になります。ミートボールやからあげ、ハンバーグなどのガッツリ食べられる料理も、冷凍しておけば簡単に用意可能。切り干し大根やきんぴらなどはおかずカップに分けて冷凍しておくと良いです。料理によっては朝冷凍庫から出してお弁当に入れておくと、お昼にお弁当を食べる頃には解凍されてちょうどいい具合になるものも。夏場の暑い時期にはお弁当の保冷剤代わりにもなり、食事が痛むのを防ぎます。

オススメ節約食材1|豆苗

オススメ節約食材1|豆苗

豆苗は葉と茎を食べ終わった後、根を水につけておくと新しい芽が生えてきます。1週間から10日で収穫でき、手軽に育てられることで人気です。また、あまり知られていませんがβカロテンが豊富な緑黄色野菜。高い栄養価を持ち、ビタミンKやビタミンCも豊富です。そんな豆苗のオススメ節約レシピをご紹介します。

 

・豆苗の炒め物

材料
豆苗  1袋
サラダ油かゴマ油  大さじ1
塩コショウか鶏ガラか醤油  適量

 

作り方
1. 豆苗を洗い、サラダ油かゴマ油をひいたフライパンで炒める
2. 塩コショウか鶏ガラか醤油で味付けする
アレンジでニンニクの薄切り、ハムやベーコンなどのお肉と一緒に炒めても美味しいです。

オススメ節約食材2|もやし

オススメ節約食材2|もやし

もやしの魅力は何と言ってもそのお値段。一袋20円から30円程度で販売されています。季節を問わずに手に入れられるもやしは、節約に最適な食材です。いつもの料理にもやしを加えるとかさ増しになり、簡単にボリューム感を出せます。そんなもやしと豆苗を組み合わせた、とっておきのレシピをご紹介します。

 

・もやしと豆苗のナムル

材料
豆苗   半パック
もやし  1袋
わかめ  適量
ごま   適量
ツナ缶  1缶
酢    大さじ1
しょうゆ 大さじ2
ごま油  大さじ1

 

作り方
1. 豆苗を半分に切り、もやしは軽く茹でる。乾燥わかめを水に戻しておく
2. ボウルに水を切ったツナ缶と調味料を入れて混ぜる
3. ボウルに豆苗ともやしを加えて混ぜる。最後にごまを振る

オススメ節約食材3|ピーマン

オススメ節約食材3|ピーマン

夏は旬のピーマンを安く手に入れられるチャンスです。独特の苦みが好きだという方も多いのではないでしょうか。他にもピーマンにはビタミンA、C、Eが多く含まれており、加熱調理しても栄養価が落ちにくいのが特長。そんなピーマンを使った、夏にぴったりの節約レシピを紹介します。

 

・ピーマンのポン酢サラダ

材料
ピーマン  10個
もやし  1袋
ツナ缶  1個
ポン酢  大さじ5

 

作り方
1. ピーマンの種とヘタを取り、千切りにする
2. もやしとピーマンを中火で柔らかくなるまで湯がく
3. ピーマンともやしをザルにあげ、ツナ缶を混ぜる
4. 仕上げにポン酢をかける

オススメ節約食材4|餅

オススメ節約食材4|餅

お正月のお餅が余ってしまい困ったという経験はありませんか?餅はボリュームもあり、節約にぴったりの食材です。美味しくて夕飯の一品にもなる餅のレシピをご紹介します。

 

・餅の肉巻き

 

材料
切り餅  3個
豚バラ薄切り肉  150g
塩こしょう  少々
薄 力粉  適量
サラダ油  大さじ1/2

 

たれの材料
酒  大さじ1
みりん  大さじ1
しょうゆ  大さじ1

 

作り方
1. 切り餅をスティック状に切る
2. 豚肉に塩こしょうで下味をつけ、餅をのせて巻いていき薄力粉をまぶす
3. フライパンにサラダ油を入れ、豚肉の巻き終わりを下にした餅を入れ、弱~中火で火が通るまで焼く
4. 油を拭き取ってからたれの材料を加え、たれが絡まったら完成

 

甘辛いたれと豚バラ、餅の組み合わせでご飯が進むおかずです。餅以外にも細切りにして茹でた人参やいんげん、じゃがいもなどを入れてボリュームアップさせることもできます。

オススメ節約レシピ1|炊き込みご飯

オススメ節約レシピ1|炊き込みご飯

今度は食材を限定せず、レシピから節約にオススメな料理をご紹介します。まずは炊き込みご飯。炊き込みご飯は一度に大量に作ることができ、冷凍保存も可能です。具だくさんで作っておけば忙しい時には炊き込みご飯とみそ汁だけの食事でも栄養がとれ、食費も浮きます。オススメの炊き込みご飯レシピの一例をご紹介します。

 

材料
米 3合
しめじ 1パック
鶏皮 50グラム
ニンジン 1/2本
刻みネギ 適量
醤油 大さじ1
本だし 小さじ2
塩 少々

 

作り方
1. 小さめの鍋に水400mlを入れて沸騰させ、刻んだ鶏皮を5分茹でる。ゆで汁は捨てないでおく
2. しめじを食べやすい大きさにほぐし、ニンジンをみじん切りにする
3. 米をといで、炊飯器に入れる
4. 米の入った釜にしめじ、ニンジン、茹でた鶏皮、醤油、本だし、塩を入れ、鶏皮のゆで汁を3合の目盛りまで入れる
5. ご飯を炊く
6. 仕上げに刻みネギをかけて完成


鶏皮以外にも手羽元で作る方法もあります。その場合、塩コショウを振った手羽元にフライパンで焼き目をつけてから炊飯器に入れましょう。

オススメ節約レシピ2|節約鍋アレンジ編

オススメ節約レシピ2|節約鍋アレンジ編

冬の節約レシピと言えば皆で楽しくつつける鍋。一口に鍋と言っても近年では様々なアレンジ鍋が存在します。色々な作り方を試し、鍋を食べ比べてみるのも楽しいでしょう。そんな、自宅でも簡単にできる節約にぴったりの鍋のレシピを紹介します。

 

・モリモリ食べたいモヤシ鍋
いつもの鍋にモヤシを投入することで、一気にボリュームが増します。味付けはシンプルに昆布出汁をぽん酢でサッパリ食べても良いですし、キムチやトマトなど市販の鍋スープとも相性抜群です。水を入れず、豚肉やニラ、モヤシを蒸してぽん酢をかけた鍋もおすすめです。

 

・シンプルで低カロリー、節約おでん
節約おでんなら、大根や卵、ジャガイモ、こんにゃく、ちくわなどのリーズナブルな食材を中心に使いましょう。おでんにコクを出したい場合はウインナーを追加してみてください。シュウマイや水餃子を入れてもおいしいですよ。

 

・工夫次第で楽しめる節約すき焼き
すき焼きも工夫次第で安く作ることが可能です。牛肉を鶏肉や豚肉にして作ってみましょう。量を増やしたい場合には車麩がおすすめ。すき焼きの甘辛味をしっかり吸いこみ、絶品になります。

 

・ヘルシーでジューシー鶏胸しゃぶしゃぶ
鶏胸肉はリーズナブルな価格も魅力。薄切りにしてサッとしゃぶしゃぶにすると驚くほどジューシーになります。薄くカットするコツは少し凍らせた状態で切ること。昆布などの和風出汁だけでなく、中華出汁との相性も良いです。

ダイエット中のオススメ節約レシピ

ダイエット中のオススメ節約レシピ

巷には様々なダイエット食品が溢れています。あれもこれも試してみたいけれどダイエットはお金がかかるもの、という先入観をお持ちではないでしょうか。お金をかけなくてもできる、ダイエットのオススメ節約レシピを紹介します。

 

・豆腐ライス
木綿豆腐を水切りした後に細かく崩し、乾煎りをします。このまま白米の代わりにしたり、炒飯やおにぎりにアレンジしたりすることが可能です。木綿豆腐の糖質は1丁あたり3.6gと低糖質。白米と比較すると約50gも糖質をカットできます。市販のお茶漬けの素をかければそのままお茶漬けにも。低等質なサラダチキンをトッピングするのもアリです。

 

・鶏ハム
開いた鶏胸肉に塩麹を擦り込み、ビニール袋に入れてひと晩寝かせます。塩麹を水で流してからラップに包み、両側を輪ゴムで結んだら炊飯器の中へ。お肉がかぶるくらいまで熱湯を注ぎ、保温モードで1時間置きます。1時間後、炊飯器から取り出したら氷水にくぐらせ、お好みの厚さにスライス。柔らかくてジューシーな鶏ハムが簡単に作れます。

 

・肉巻き厚揚げ
切った厚揚げを豚バラ肉で巻き、少量の油を引いたフライパンで焼き色をつけます。火が通ったら焼き肉のタレを入れ、からめて完成です。少ないお肉の量でも厚揚げでボリュームアップしているため、満足感が得られます。味が濃すぎて気になる場合は自分好みに調整しましょう。

ダイエット中にガッツリ食べられるのは嬉しいわ!これなら節約もダイエットも楽しく続けられそうね!

年会費無料でポイントが貯まる!楽天カード

楽天カード
  • 年会費が永年無料
  • 100円につき1ポイント貯まる
  • 安心のセキュリティ

※一部ポイント還元の対象外、または還元率が異なる場合がございます。ポイント還元について詳細を見る

\今だけ10,000ポイント/

楽天マジ得フェスティバル
   

まとめ

いかがでしたか。様々な節約レシピをご紹介しました。ぜひ自分でも買い物や調理を工夫して食費の節約方法を試してみてくださいね。美味しい節約レシピがひらめいたら楽天レシピに投稿してみてください。「レシピ投稿」や「つくったよレポート投稿」で、楽天ポイントがたまります。さらに自分の投稿したレシピで「つくったよレポート」を貰うと、そこでも楽天ポイントが獲得可能。日々の家事でどんどんポイ活ができます。節約も料理も楽しくなれる「楽天レシピ」で、よりお得になること間違いなしです。

料理を作るだけでポイ活になるなんて凄くない?それに、何だか楽しそう!!早速やってみるわ

この記事をチェックした人におすすめの記事




LINE友だち追加
Instagramフォロー
マネ活編集部
この記事を書いた人
マネ活編集部

※本著者は楽天カード株式会社の委託を受け、本コンテンツを作成しております。

楽天の金融サービスを上手に使って、ガッポリ貯まったポイントで賢くお買い物ができる!という裏ワザ情報や、節約のための心構え、聞いたことはあるけど詳しくは知らないお金のキーワード、新しいお金にまつわる法律についてなど、知らないと損するお金事情をやさしくかみ砕いてお届けします。 お金について、知っているのと知らないのとでは大違い!

この記事をシェアする

よく読まれている記事 (掲載期間: 2024/11/17~2024/11/21)

はじめよう、いつか、君が困らないように

ラストメッセージ

人生の最期の日、その日は全ての人に必ず訪れます。あなたの遺すメッセージ・言葉は、これから先の未来を生きていく人にとって大きな励みになります。

参加者募集中

みんなのマネ活コミュニティ

みんなのホンネ

あなたの1票は多数派?少数派?みんなのホンネは投票後すぐにグラフに反映。Let'sポチっと投票!

 

  • Q&A
  • マネ活ラッキーくじ
  • 今月のマネー運占い|中嶋マコト先生の九星気学
  • 中途採用募集中!楽天カードで一緒に働きませんか?
  • あなたは何問わかるかな?マネ活クイズ
  • 楽天モバイル
  • 楽天Bic
  • 楽天グループ若手社員座談会
  • 楽天ビューティ
  • 楽天ふるさと納税
  • 楽天インサイト
  • 楽天ウォレット
  • 楽天スーパーDEAL
  • 楽天レシピ
  • 楽天西友ネットスーパー
  • 楽天ママ割
  • 楽天モバイル_スマ活
  • 楽天生命保険
  • 楽天市場
  • FinTech学割
  • 楽天エナジー
  • 楽天Car
  • 楽天損保