メーデーとは?その起源と内容、もう一つの意味を解説

リリース日:2021/04/30 更新日:2024/11/08

5月1日はメーデー。1886年5月1日にアメリカのシカゴでストライキが行われたことから、労働者の祭典として広まりました。メーデーの起源と内容、メーデーという言葉が持つもうひとつの意味について解説します。

メーデーとは?その起源と内容、もう一つの意味を解説
  1. メーデーの起源
  2. 日本におけるメーデー
  3. メーデーと祝日
  4. メーデーと春闘
  5. メーデーのもうひとつの意味
  6. 変わりゆくメーデー

メーデーの起源

もともとメーデーとはヨーロッパで夏の訪れを祝う日でした。それが労働者の祭典という意味を持つようになったのは、1886年5月1日にアメリカのシカゴで起こったゼネラル・ストライキがきっかけです。当時1日12時間~14時間労働が当たり前だった労働者たちが、8時間労働を求めて全国的なストライキを行いました。以来、メーデーは労働者たちが権利を主張する日として位置づけられたのです。

 

国際的なメーデー運動が行われたのは1890年5月1日のこと。「8時間は仕事のために、8時間は休息のために、8時間は自分の好きなことのために」をスローガンに、8時間労働制を求めていきました。

メーデーって初めて聞いたわ!1日14時間労働が当たり前の時代があったのね…そんなに働いたら、プライベートの時間が無いわね…

日本におけるメーデー

日本におけるメーデー

日本では1920年5月2日、東京の上野公園で第1回メーデーが行われました。1936年~1945年は政府により開催が禁止されたものの、1946年の第17回メーデーから再開。このときのスローガンは「働けるだけ喰わせろ」で、食糧メーデーとも呼ばれています。1952年の第23回大会ではデモ隊が警官隊と衝突し、血のメーデー事件と呼ばれる騒動となりました。

 

1989年以降、統一メーデーは行われていません。労働組合の全国中央組織の再編があり、日本労働組合総連合会(連合)、全国労働組合連絡協議会(全労協)や非連合系の全国労働組合総連合(全労連)がそれぞれ別々にメーデーを行うようになりました。連合は4月の最終土曜日や昭和の日(4月29日)にメーデーを開催するのに対し、全労連や全労協は5月1日開催を続けています。

この時期になると東京での中央大会だけでなく、全国各地でメーデー集会が行われます。近年のメーデーでは、労働者の地位向上はもちろん、民主主義の発展、人権や労働基本権の確立、恒久平和の希求などのメッセージを発信。ステージショーや子ども向けのイベントも用意され、労働者の権利を主張する場から、働く仲間たちの祭典に変わりつつあります。

メーデーと祝日

世界の80以上の国ではメーデーを祝日としていますが、日本のメーデーは祝日ではありません。日本でもメーデーを祝日にしようという動きがあったと言われていますが、バブル崩壊で労働時間短縮の動きが鈍ったこと、勤労感謝の日と趣旨が似てしまうこと、金融市場が長期間開かれなくなってしまうことを理由に見送られています。

 

ただし2019年5月1日に限っては、天皇即位の日で祝日となりました。企業によっては5月1日を独自の休日としているケースもあります。

メーデーと春闘

メーデーと春闘

メーデーと混同されがちな運動が春闘です。春闘は毎年2月頃に行われる春季生活闘争のことで、労働組合が労働条件について要求するものです。月給やボーナスといったお金のことが主な争点となりますが、ワーク・ライフ・バランスの実現に向けた労働時間の短縮や、すべての人に働きやすい仕組みを作ることも欠かせません。

 

しばしば春闘で要求されるベアとはベースアップのことです。年齢や勤続年数に関係なく、全社員の基本給の水準を引き上げるよう求めます。

 

春闘は使用者からの回答を直接求めるものですが、メーデーはメッセージを発信し、労働者どうしの交流を深める目的があります。

メーデーのもうひとつの意味

メーデーのもうひとつの意味

メーデーには労働者の祭典の意味のほかに、船舶や航空機などの遭難信号としての意味も持ちます。「メーデー!航空機事故の真実と真相」というドキュメンタリー番組を連想する人もいるでしょう。こちらのメーデーはフランス語で「助けに来て」を意味する"venez m'aider"(ヴネ・メデ)が転じたもので、5月1日とは関係ありません。

 

有名な緊急信号にはSOSがありますが、こちらは「トントントン・ツーツーツー・トントントン」という符号として使われるものです。音声による遭難信号のときは「メーデー・メーデー・メーデー」と三回発声したうえでコールサインや状況を伝えます。

 

このような状況に遭遇しないのが一番ですが、覚えておくとどこかで役立つかもしれません。

変わりゆくメーデー

2020年はコロナウイルスの影響で各地のメーデー集会が中止となり、インターネット配信が行われました。全国で労働組合の参加率が低下しているせいもあり、メーデーにあまりなじみがないと感じる人も多いでしょう。今後も働き方の変化に伴い、メーデーのあり方も変化していきそうです。

 

給与受け取りにおすすめなのが楽天銀行。楽天銀行で給与・賞与・公的年金を受け取るだけで、他行宛ての振込手数料が翌月3回無料になります。楽天銀行で受け取って、生活費口座と貯蓄用口座に振り込む使い方も可能。ハッピープログラムに参加すれば、楽天ポイントがもらえるチャンスもあります。まだ口座を持っていない方はチェックしてみてはいかがでしょうか。

FAQ

  1. メーデーとは?
    5月1日はメーデーで労働者たちが権利を主張する日。
  2. メーデーの起源は
    元々はヨーロッパで夏の訪れを祝う日だったが、1886年5月1日にアメリカのシカゴでゼネラル・ストライキが起こったことから、労働者の祭典の日となる。
  3. 国際的なメーデー運動
    1890年5月1日に「8時間は仕事のために、8時間は休息のために、8時間は自分の好きなことのために」をスローガンに、8時間労働制を求めていった。
  4. 春闘とは
    春闘は毎年2月頃に行われる春季生活闘争のことで、労働組合が労働条件について要求するもの。年齢や勤続年数に関係なく、全社員の基本給の水準を引き上げるよう求めるもの。

この記事をチェックした人におすすめの記事




LINE友だち追加
Instagramフォロー
宮島ムー
この記事を書いた人
ファイナンシャル・プランナー(2級FP技能士)/宅地建物取引士
宮島ムー

※本著者は楽天カード株式会社の委託を受け、本コンテンツを作成しております。

関西に住む子育て中の主婦です。 お金や不動産に興味があり、日商簿記1級・FP2級・宅建などの資格を独学で取得しました。 記事ではなるべく専門用語を使わず、わかりやすく説明するよう心がけています。

この記事をシェアする

よく読まれている記事 (掲載期間: 2024/12/16~2024/12/20)

はじめよう、いつか、君が困らないように

ラストメッセージ

人生の最期の日、その日は全ての人に必ず訪れます。あなたの遺すメッセージ・言葉は、これから先の未来を生きていく人にとって大きな励みになります。

参加者募集中

みんなのマネ活コミュニティ

みんなのホンネ

あなたの1票は多数派?少数派?みんなのホンネは投票後すぐにグラフに反映。Let'sポチっと投票!

 

  • Q&A
  • マネ活ラッキーくじ
  • 今月のマネー運占い|中嶋マコト先生の九星気学
  • 中途採用募集中!楽天カードで一緒に働きませんか?
  • あなたは何問わかるかな?マネ活クイズ
  • 楽天モバイル
  • 楽天Bic
  • 楽天グループ若手社員座談会
  • 楽天ビューティ
  • 楽天ふるさと納税
  • 楽天インサイト
  • 楽天ウォレット
  • 楽天スーパーDEAL
  • 楽天レシピ
  • 楽天西友ネットスーパー
  • 楽天ママ割
  • 楽天モバイル_スマ活
  • 楽天生命保険
  • 楽天市場
  • FinTech学割
  • 楽天エナジー
  • 楽天Car
  • 楽天損保