FP資格取得の難易度・合格率は?資格を活かして稼げる副業も紹介!

リリース日:2019/11/19 更新日:2024/11/05

個人資産に関する資格である「FP資格」は、普段の生活にも役立つ便利なものです。実際に取得する際の試験の難易度や、取得することが副業をする上でのメリットになるのかどうかについてまとめました。

FP資格取得の難易度・合格率は?資格を活かして稼げる副業も紹介!
  1. FPとは
  2. 1級~3級の違い
  3. FP資格を活用した副業

FPとは

FPとは

FPというのは「ファイナンシャル・プランナー」のことで、FP技能検定を行っている日本FP協会のホームページによると「“くらしとお金”に関する幅広い相談に対応する人」とされています。

老後に必要なお金の問題が何かと話題になっていますが、このような相談に乗ってくれるのが、個人のお金に特化した知識を持つFP。老後資金のことだけでなく、住宅購入や家計のやり繰り、教育資金など、個人のお金に関係するアドバイスをします。

FPになるためには、FP技能検定と呼ばれる検定試験に合格しなければなりません。検定は、「日本FP協会」と「一般社団法人金融財政事情研究会(通称:きんざい)」がそれぞれ行っていますが、どちらで受けた場合も同様に「3級FP技能士」「2級FP技能士」「1級FP技能士」の各資格を取得できます。

ただし、「AFP(アフィリエイテッド ファイナンシャル プランナー)」と「CFP(サーティファイド ファイナンシャル プランナー)」は国家資格ではなく、日本FP協会認定資格となっているため、きんざいで取得することはできません。

1級~3級の違い

1級~3級の違い

FPには、1級から3級までの3種類があります。それぞれの難易度や合格率、どのような仕事に就けるのかといった特徴をご説明します。

・3級
もっとも取得が簡単なFPの資格です。2019年9月8日に行われた3級のFP技能検定試験の合格率は、44.38%です(きんざいのデータによる)。

試験は、実技と学科に分かれていますが、どちらも筆記試験で面接等はありません。実技は、「個人資産相談業務」と「保険顧客資産相談業務」の2種類に分かれています。生損保の関係者は後者を選び、それ以外は前者を選ぶのが一般的です。なお、FP協会の場合、実技試験は「資産設計提案業務」のみとなっています。内容は、きんざいの「個人資産相談業務」に近いものです。

合格したからといって即座に仕事に結びつく資格ではありませんが、自分自身の知見を高めたり、2級へのステップにしたりするにはおすすめです。

・2級
2019年9月8日に行われた2級のFP技能検定試験の合格率は、39.00%でした(きんざいのデータによる)。

3級の内容をより深掘りした試験となっていて、実技試験の内容も「個人資産相談業務」「中小事業主資産相談業務」「生保顧客資産相談業務」「損保顧客資産相談業務」の4つに分かれます。なお、日本FP協会の場合は「資産設計提案業務」です。

FP試験は実技と学科の両方に合格しなければいけませんが、FP2級の学科試験は合格率が20.97%(きんざい)となっており、かなりの難関です。その分、2級を取得していれば、FP資格を活かした副業をすることも十分可能になるでしょう。

・1級
FP資格の中でもっとも難しい1級は、2019年9月8日試験の学科合格率が10.14%(きんざいのデータによる)。受験者数自体もぐっと減り、かなり狭き門であることがわかります。なお、FP1級は、実務経験5年以上もしくは2級合格者で実務経験1年以上の実績がないと受験資格すらありません。

1級試験のみ、実技が別の日に行われます。2019年6月に実施した試験での実技試験合格率は85.69%と高いものでした。資格を取得した後は、それを活かした就職などを目指すことができます。

FP資格を活用した副業

FP資格を活用した副業

実際にFP資格を取得した場合、それを活かして副業をすることはできるのでしょうか。FP資格保有者が資格を活かして副業を行う場合の選択肢の例をご紹介します。

・投資
FPの試験内容には、投資や税金に関するものが含まれます。このような知見を活かして、自分自身で投資を行い、利益を得る方法です。ただし、FP資格を持っているからといって金融情勢が確実に見通せるというものではありません。投資で成功するためには、そのための情報収集を欠かさないことや、投資のための勉強をすることが求められます。

とはいえ、どのような投資方法があるのか、自分はどのくらい投資に資金を回していいのか、投資をしたときの税金を節税する方法にはどのようなものがあるのか、といったことは、FPに求められる知識の一部です。このような知識を身に着けているというのは、投資をする上でのメリットになるでしょう。

・SNSや動画投稿
SNSや動画にFPとしての知見を投稿し、読者やファンを集める方法です。アフィリエイトブログなどを運営して利益を得る方法のほか、自分自身のブランディングを行うことでファンを獲得し、セミナー開催につなげるような方法もあります。

・ライター、ウェブサイト制作
FP資格を持っているということを強みに、専門分野のライティングをしたり、監修者として活躍したりする方法です。前述のSNS投稿等とは違い、企業からの依頼で活動することになるため、一定の報酬が約束される反面、ライターとしての知識や技術も必要になります。また、人気が高まった場合は、個人で活動した方が利益も大きくなる可能性もあるでしょう。

・FPとして活動する
FPとして、家計相談などに乗る方法です。独立して事務所を構えるのはなかなか大変ですが、SNSなどでファンを集めることができれば、オンライン上で家計相談に乗ることもできるでしょう。

また、副業で始められる投資や株などについては、楽天証券公式ホームページからご確認いただけます。楽天スーパーポイントで投資ができるなどの特徴についてもチェックしておいたほうが良いでしょう。

この記事をチェックした人におすすめの記事




LINE友だち追加
Instagramフォロー
平林恵子
この記事を書いた人
ファイナンシャル・プランナー
平林恵子

※本著者は楽天カード株式会社の委託を受け、本コンテンツを作成しております。

人事労務関係の仕事からライターへ転身。経験を活かしてコラム執筆を行っています。2017年、見識を深めるためにFPの資格を取得しました。税金や給与計算などに詳しくない方にもわかりやすい解説を心がけています。

この記事をシェアする

よく読まれている記事 (掲載期間: 2024/11/16~2024/11/20)

はじめよう、いつか、君が困らないように

ラストメッセージ

人生の最期の日、その日は全ての人に必ず訪れます。あなたの遺すメッセージ・言葉は、これから先の未来を生きていく人にとって大きな励みになります。

参加者募集中

みんなのマネ活コミュニティ

みんなのホンネ

あなたの1票は多数派?少数派?みんなのホンネは投票後すぐにグラフに反映。Let'sポチっと投票!

 

  • Q&A
  • マネ活ラッキーくじ
  • 今月のマネー運占い|中嶋マコト先生の九星気学
  • 中途採用募集中!楽天カードで一緒に働きませんか?
  • あなたは何問わかるかな?マネ活クイズ
  • 楽天モバイル
  • 楽天Bic
  • 楽天グループ若手社員座談会
  • 楽天ビューティ
  • 楽天ふるさと納税
  • 楽天インサイト
  • 楽天ウォレット
  • 楽天スーパーDEAL
  • 楽天レシピ
  • 楽天西友ネットスーパー
  • 楽天ママ割
  • 楽天モバイル_スマ活
  • 楽天生命保険
  • 楽天市場
  • FinTech学割
  • 楽天エナジー
  • 楽天Car
  • 楽天損保