暗号通貨
かんたんラクマパックの日本郵便とヤマト運輸の違いを解説!
かんたんラクマパックは、ラクマで売買した商品を発送するときに使える特別な配送方法です。かんたんラクマパックでは、日本郵便とヤマト運輸のふたつの宅配業者を選ぶことができます。それぞれの特徴をまとめました。
もくじ
・ラクマとは
・かんたんラクマパックの特徴
・日本郵便とヤマト運輸の違い(サイズ・送料など)
・それぞれのフリマアプリには独自の発送サービスが
ラクマとは
ラクマというのは、楽天グループが運営しているフリマアプリサービスです。メルカリやヤフオク!フリマと同じように、フリマ形式で個人間の売買ができます。
フリマサイトはたくさんありますが、ラクマには販売手数料がリーズナブルというメリットがあります。同じものを同じ値段で売った場合でも、ラクマだと販売手数料分受け取れる収入が多くなるのです。
そんなラクマ独自の発送方法に、「かんたんラクマパック」があります。かんたんラクマパックがどのような発送方法なのか、特徴を見てみましょう。
かんたんラクマパックの特徴
かんたんラクマパックは、ラクマで売買した物品を送るときに使える発送方法です。日本郵便、ヤマト運輸とラクマが提携してユーザーに提供されています。
かんたんラクマパックでは、どこの場所に送る場合でも料金が同じなので、送料がいくらなのかをあらかじめ把握することができて便利です。また、日本郵便のサービスを使った場合は、匿名配送を使うことも可能です。
匿名配送は、フリマアプリを利用する際の個人情報保護に役立ちます。送る側も受け取る側も、どちらも匿名で品物をやりとりできるので、安心ですね。知らない人に住所や名前を知らせるのが不安な人は、日本郵便のかんたんラクマパックを使いましょう。
日本郵便とヤマト運輸の違い(サイズ・送料など)
かんたんラクマパックは、日本郵便のゆうパケットとゆうパック、ヤマト運輸のネコポスと宅急便コンパクト、宅急便で利用できます。それぞれどういう違いがあるのか見てみましょう。
・小型の荷物
小型の荷物は、日本郵便のゆうパケット、ヤマト運輸のネコポスか宅急便コンパクトで送るのがリーズナブルです。
・大きな荷物
大きな荷物を送るときは、日本郵便のゆうパックか、ヤマト運輸の宅急便を利用しましょう。
かんたんラクマパックを利用する際は、配送料的にも匿名サービスが使えるという点でも、ゆうパックの方がメリットが大きいといえるでしょう。とはいえ、ヤマト運輸には重さ制限のない宅急便コンパクトが使えるというメリットがあります。
フリマアプリの商品を発送するときは、梱包材にも費用がかかってしまいます。いちいち梱包材を用意するのが面倒ということもあるかもしれません。その点、宅急便コンパクトは専用BOXが2サイズ用意されていて発送が簡単です。ただし、専用BOXは別売りなので、この分の金額もかかるということを忘れないようにしましょう。
かんたんラクマパックを利用するときは、それぞれの特徴を知ったうえで適した配送サービスを利用することが大切です。そうすれば、フリマでのやりとりをより快適で安心なものにできるはずですよ!
それぞれのフリマアプリには独自の発送サービスが
ラクマにかんたんラクマパックがあるように、メルカリにはらくらくメルカリ便が、ヤフオク!にはゆうパック(おてがる版)とヤフネコ宅急便があります。どれも日本郵便やヤマト運輸と提携して行っているという点は同じですが、細かい特徴は少しずつ違うので、フリマアプリを使うときは確認しておきましょう。
|
|
※本著者は楽天カード株式会社の委託を受け、本コンテンツを作成しております。