暗号通貨
主婦が実際にもらったふるさと納税の返礼品をご紹介します!
バリエーション豊かな返礼品はふるさと納税の楽しみのひとつです。この記事では筆者が実際にもらった返礼品をご紹介。お米、アイスクリーム、トイレットペーパー、百人一首など、返礼品選びの参考にしてみては?
もくじ
・お米
・アイスクリーム
・自分の故郷にふるさと納税
・地元の名品
・雑貨類
・好みの返礼品を探してみては?
お米
ふるさと納税をする前、我が家では5kg約2,000円のお米を買って食べていました。ふるさと納税の限度額以内なら、2,000円の自己負担で数十kgのお米が手に入ります。お米は確実に食べるものなので、とてもお得です。
我が家ではお米を最優先にして、残りの寄附可能枠内でほかの返礼品を選ぶという使い方をしています。ふるさと納税をはじめた3年前から、スーパーでお米を買うことがなくなりました。ふるさと納税なら送料込みで、家まで届けてくれるのもありがたいです。
寄附金額に対してたくさんのお米がもらえる自治体を探して申し込んでいます。これまで食べたことのないお米が食べられて、「こんなお米があるのか」と勉強になることもしばしば。以前は10,000円で20kgという自治体もあったのですが、規制が厳しくなってからは10,000円で15kgが最高ラインになってしまいました。
こちらは岡山県笠岡市からもらったひのひかり。もちもちした食感がおいしいお米です。現在は10,000円で15kgとなっています。
アイスクリーム
日持ちするのが魅力のアイスクリーム。お店で買ってくると溶けてしまう心配がありますが、クール便で家まで届けてくれるので安心です。ふるさと納税でもアイスクリームを返礼品にしている自治体は多く、セット内容がそれぞれ違うので好きな味を探すのも楽しいです。
こちらは宮崎県都農町からもらったアイスクリーム18個入り。濃厚ジャージーミルク、贅沢苺、濃厚抹茶が6個ずつ入っています。家族3人でおいしくいただきました。たくさん入っているのでしばらくの間楽しめたのもよかったです。
自分の故郷にふるさと納税
ふるさと納税という文字どおり、自分のふるさとである静岡県富士市にも毎年寄附しています。募集ページに記載はありませんが、返礼品に加えて富士山カレンダーももらえました。
・トイレットペーパー
富士市に縁のない人にもおすすめしたいのがトイレットペーパーです。静岡県富士市は製紙が盛んで、ティッシュペーパーやトイレットペーパーなど紙製品の返礼品が豊富です。
こちらはトイレットペーパー「ふじくすの木」100個入り。25個×4段入っています。紙はシングルでちょっと薄めですが、普段から安めのトイレットペーパーを使っている家庭なら問題なく使えるでしょう。
とにかくたくさん届くので、置き場所がないといううれしい悩みが生じます。我が家は3人家族で、1年半前にもらった分がまだ残っています。買いに行く手間がなくなりますし、うっかり切らすこともなくなります。
・マドレーヌ
こちらはバラのマドレーヌ。バラは富士市の「市民の花」として制定されています。富士山麓の新鮮な卵や北海道バターなど、安心な素材だけで作られているのが特徴。プレーン、バニラ、抹茶、紅茶、コーヒーの5種類の味が楽しめます。きれいなラッピングで届くので、プレゼントにもよさそうです。
地元の名品
各地の名産品が届くのもふるさと納税の魅力。農産物や海産品など、その土地ならではの品物が届きます。
・さつまいも
鹿児島県長島町から届いたさつまいも、シルクスイート5kgです。数えてみたら29個入っていました。蒸して食べたり、みそ汁にしたり、いろいろな食べ方をしました。最後の方はちょっと飽きてきたので、10kgにしなくてよかったな、と思いました。
・チーズセット
乳製品が好きな人にはたまらないチーズとバターのセットです。カマンベールチーズはかなり濃厚な味わいで、夫や子どもはちょっと苦手と言っていました。クリームチーズとバターはパンにつけて食べたらおいしかったです。十勝アリゴはチーズとじゃがいもを混ぜ合わせた加工品で、おいしくてそのままパクパク食べてしまいました。
雑貨類
ふるさと納税は食べ物だけでなく、雑貨類もたくさんあります。「家にあったらいいけど、わざわざ買うほどではないかな?」と思うようなものも選べます。
・将棋セット
山形県天童市からもらった木の将棋盤と駒のセット。さすがにプラスチック製のものとは全然違います。おまけのプレゼントで将棋の駒ストラップをもらいました。
・百人一首
京都府宇治市からもらった百人一首。子どもと坊主めくりをやって遊んでいます。子どもがもう少し大きくなったら百人一首の勉強にも役立ちそうです。
好みの返礼品を探してみては?
ふるさと納税にはここで紹介した以外にもたくさんの返礼品があります。どの返礼品にするか迷ったら、ランキングを参考にするのもよいでしょう。何を選ぶか家族で話し合うのもおすすめです。上限額に気をつけて、楽しく返礼品を選んでください。
|
|
※本著者は楽天カード株式会社の委託を受け、本コンテンツを作成しております。