副業をするのにオススメの資格10選!自分に合った資格の見つけ方とは

リリース日:2019/01/21 更新日:2019/01/21

「副業を始めたいけれど不安」という人や、「どこから始めればいいのかわからない」という人は、いろいろな資格をチェックしてみましょう。おもしろそうだと感じた資格は、自分の興味がある分野ということになります。まずは資格を取得してから、その資格を活かせる副業をスタートしてみればいかがでしょうか?資格を持っていることは、副業をするうえでの自信にもつながります。

副業をするのにオススメの資格10選!自分に合った資格の見つけ方とは

もくじ

・副業するのにオススメの資格10選!

副業するのにオススメの資格10選!

世の中にはたくさんの資格があります。そのなかでも、副業を考えたときに仕事につながりやすい資格や、副業するうえで役立つオススメの資格を10種ピックアップしました。

 

1.ベビーシッター、保育士

副業するのにオススメの資格10選!

保育士には国家資格が必要です。一方、ベビーシッター関係の国家資格はないものの、民間資格はいくつもあります。言ってしまえばベビーシッターは、資格がなければ絶対にできない仕事ではありません。しかし大切な子どもを預けるのですから、たとえ民間資格であっても、資格保有者への安心感が強いのは当然でしょう。

 

国家資格である保育士を持っている人なら、なおさらです。空き時間で子どもの面倒を見たい、副業として託児所で働きたいと考えている人は、これらの取得を目指してみてはいかがでしょうか。

 

2.介護職員初任者研修

少子高齢化に伴い、介護関係の仕事は今後どんどん需要が増していくと考えられます。介護職員初任者研修は、そんな介護職に就くための基礎的な資格です。介護の仕事もベビーシッター同様、資格がなくても行うことができます。しかし現場で活躍するためには、やはり資格を持っていたほうが強みになるでしょう。

 

3.ファイナンシャルプランナー

ファイナンシャルプランナーは、端的に言えば「お金の専門家」です。税理士や会計士など、お金に関する資格はほかにもいくつかありますが、ファイナンシャルプランナーには、個人の人生設計をお金の面からアドバイスしたり、ライフプランを考える役割を担ったりする特徴があります。

 

ファイナンシャルプランナー資格だけで仕事に結びつけるのは難しくても、「FP保有者として企業で働く」「保険外交員になる」など、プラスアルファの強みとするには有効です。

 

4.登録販売者

副業するのにオススメの資格10選!

登録販売者は、薬局で「一般用医薬品の第2類、第3類」を販売できる資格です。できる仕事の範囲は限定されるものの、薬剤師よりも取得が簡単で、なおかつニーズも高いことから、仕事に直結する資格として注目されています。将来薬局やドラッグストアで働きたい方にぴったりです。

 

医療系の資格は特に、難易度が高いものも少なくありません。「医療関係の仕事に興味があるけれど難しい」と考えている人にも、登録販売者の資格は比較的チャレンジしやすくおすすめです。

 

5.医療事務

平日のみや、短時間勤務が可能な場合も多い医療事務の仕事。学生や主婦の副業にもおすすめです。またパラレルワークとして、ほかの副業と短時間勤務の医療事務を組み合わせるような働き方もできるでしょう。医療事務は無資格でもできますが、資格を持っていれば一定の知識を保有しているというアピールになります。

 

6.宅地建物取引主任者

いわゆる「宅建資格」です。宅地建物取引主任者がいないと不動産業を営めないといった制限があるため、高い需要が見込めます。ただし取得のハードルもそれなりに高めです。不動産業界で働きたい人や、副業として利用するだけでなく、将来的な強みになる資格を目指したい方に適しています。

 

7.アロマテラピー

民間資格ですが、アロマセラピストを目指したい人や、アロマ販売店などを開きたい人、アロマ系のショップで働きたい人におすすめです。アロマセラピストになるための資格は特にありませんが、資格を取得して体系的に知識を身に着けることは、セラピストとして活躍するうえで役立ちます。

 

そもそもアロマが好きという人にとっては、楽しみながら取得できるという点でもメリットになるでしょう。副業では自分の好きなことを活かして行うのが一番です。

 

8.フードアナリスト

副業するのにオススメの資格10選!

フードアナリスト資格は、「食事」についての資格です。レシピサイトで人気を集めたい方や、週末だけカフェをオープンしたい方、料理研究家として活躍したい方などに人気があります。特に主婦の方にとって料理は身近なものでしょう。フードアナリストの資格を取得することで、食事のプロとして活躍する道が見えてくるかもしれません。

 

9.MOS検定

MOS検定は会社員として働いている人や、一般企業に就職を目指す学生なども取得を目指すことの多い資格です。副業とは一見関係ないように感じるかもしれませんが、パソコンを使って副業を行う場合、ExcelやWord、PowerPointなどの基礎知識は当たり前に求められます。データ入力やWEBライティング、データ整理などの副業を行うのであれば、知識を身に着けておくと安心です。

 

10.WEBリテラシー試験

インターネットを使った副業を考えているすべての人におすすめの資格です。WEBを利用するうえでの基礎知識を学ぶことができるので、副業を行うベースの考え方を身に着けたいというときに役立ちます。また取引先とWEBでやりとりをする際は、資格を持っていることで一定の安心感を抱いてもらうこともできるでしょう。

 

大抵の場合、副業を収益化するには個人のスキルがものを言います。働いた時間をそのままお金に変えられるアルバイトとは異なり、自分の能力に価値を見出してもらわなければなりません。このとき資格は大きなアピール材料として、背中を押してくれるはずです。

平林恵子
この記事を書いた人
ファイナンシャル・プランナー
平林恵子

※本著者は楽天カード株式会社の委託を受け、本コンテンツを作成しております。

人事労務関係の仕事からライターへ転身。経験を活かしてコラム執筆を行っています。2017年、見識を深めるためにFPの資格を取得しました。税金や給与計算などに詳しくない方にもわかりやすい解説を心がけています。

この記事をチェックした人にはコチラ!

この記事をシェアする

よく読まれている記事 (掲載期間: 2024/06/28~2024/07/02)

はじめよう、いつか、君が困らないように

ラストメッセージ

人生の最期の日、その日は全ての人に必ず訪れます。あなたの遺すメッセージ・言葉は、これから先の未来を生きていく人にとって大きな励みになります。

参加者募集中

みんなのマネ活コミュニティ

みんなのホンネ

あなたの1票は多数派?少数派?みんなのホンネは投票後すぐにグラフに反映。Let'sポチっと投票!

 

  • Q&A
  • マネ活ラッキーくじ
  • 今月のマネー運占い|中嶋マコト先生の九星気学
  • 中途採用募集中!楽天カードで一緒に働きませんか?
  • あなたは何問わかるかな?マネ活クイズ
  • 楽天モバイル
  • 楽天Bic
  • 楽天グループ若手社員座談会
  • 楽天ビューティ
  • 楽天ふるさと納税
  • 楽天インサイト
  • 楽天ウォレット
  • 楽天スーパーDEAL
  • 楽天レシピ
  • 楽天西友ネットスーパー
  • 楽天ママ割
  • 楽天モバイル_スマ活
  • 楽天生命保険
  • 楽天市場
  • FinTech学割
  • 楽天損保
  • 楽天みん就
  • 楽天エナジー
  • 楽天Car