お年玉の相場とお作法。小学校、中学校、高校、大学での平均値は?

リリース日:2018/01/11 更新日:2024/10/09

大人になってもお年玉をもらっているという人もいれば、渡す相手が多くて大変という人もいるでしょう。お年玉の相場はいくらぐらいなのでしょうか。ルールやお作法についてもご紹介します。

お年玉の相場とお作法。小学校、中学校、高校、大学での平均値は?

お年玉はいくらぐらいが妥当?

家、街、暮らしの情報サイトat home VOXが2017年に行った調査によると、年齢ごとの妥当だと思う金額について、未就学児は1,000円台が44.2%、小学生は3,000円台が38.2%、中学生は5,000円台が51.4%と、それぞれ最多となりました。

 

大学生は「0円」が14.5%だったのに対し、社会人は「0円」が58.3%になるので、社会人になったらお年玉は要らないと考える人が多いようです。実際に「お年玉を何歳までもらっていたか?」という質問では、18歳が32.9%、20歳が23.6%、22歳が10.7%でした。

現代小中学生のお年玉事情

2017年1月にバンダイが行った調査によると、もらったお年玉平均額は小学生が22,502円、中学生が32,130円という結果になりました。

 お年玉の使い道を尋ねると、小中学生総合で貯金が39.2%で第一位。続いてお菓子やジュースなどの飲食物が29.1%、ゲーム機・ゲームソフトが28.3%となりました。

お年玉のルールやお作法

お年玉をあげる範囲に決まりはありません。ただし、お年玉は上の人から下の人にあげるものなので、祖父母や両親に現金を渡す場合は「お年賀」とします。上司の子どもにお年玉をあげるのもNGです。

 ポチ袋へのお金の入れ方にも作法があります。紙幣は表(肖像がある面)を内側にして、三つ折りにします。

 

急にお年玉が必要になったとしても、お金をそのまま渡すのはいけません。ポチ袋がなければ、手持ちの紙でもかまいません。何かに包んで渡すようにします。また、お年玉は子どもの親が見ているところで渡すようにしましょう。

 

子どもたちはお年玉をもらうのを楽しみにしています。子どもの頃に味わった喜びを還元するつもりで、お年玉を用意してみてはいかがでしょうか。

 

この記事をチェックした人におすすめの記事




LINE友だち追加
Instagramフォロー
宮島ムー
この記事を書いた人
ファイナンシャル・プランナー(2級FP技能士)/宅地建物取引士
宮島ムー

※本著者は楽天カード株式会社の委託を受け、本コンテンツを作成しております。

関西に住む子育て中の主婦です。 お金や不動産に興味があり、日商簿記1級・FP2級・宅建などの資格を独学で取得しました。 記事ではなるべく専門用語を使わず、わかりやすく説明するよう心がけています。

この記事をシェアする

よく読まれている記事 (掲載期間: 2024/11/17~2024/11/21)

はじめよう、いつか、君が困らないように

ラストメッセージ

人生の最期の日、その日は全ての人に必ず訪れます。あなたの遺すメッセージ・言葉は、これから先の未来を生きていく人にとって大きな励みになります。

参加者募集中

みんなのマネ活コミュニティ

みんなのホンネ

あなたの1票は多数派?少数派?みんなのホンネは投票後すぐにグラフに反映。Let'sポチっと投票!

 

  • Q&A
  • マネ活ラッキーくじ
  • 今月のマネー運占い|中嶋マコト先生の九星気学
  • 中途採用募集中!楽天カードで一緒に働きませんか?
  • あなたは何問わかるかな?マネ活クイズ
  • 楽天モバイル
  • 楽天Bic
  • 楽天グループ若手社員座談会
  • 楽天ビューティ
  • 楽天ふるさと納税
  • 楽天インサイト
  • 楽天ウォレット
  • 楽天スーパーDEAL
  • 楽天レシピ
  • 楽天西友ネットスーパー
  • 楽天ママ割
  • 楽天モバイル_スマ活
  • 楽天生命保険
  • 楽天市場
  • FinTech学割
  • 楽天エナジー
  • 楽天Car
  • 楽天損保