ツケ払いは危険?便利?利用者100万人時代の知っておきたい注意事項

リリース日:2017/11/14 更新日:2024/09/30

ファッションサイト「ZOZOTOWN」では「ツケ払い」で商品を購入することができます。そもそもツケ払いとはどのような支払い方法なのでしょうか。注意点もあわせてお伝えします。

ツケ払いは危険?便利?利用者100万人時代の知っておきたい注意事項

ツケ払いとは?

ツケ払いとは、商品や飲食の代金をその場で支払わず、後からまとめて支払う方法です。もともと、店の帳簿に代金を付けておいてもらうという意味でツケ払い(付け払い)と呼ばれていました。

 

ZOZOTOWNが「ツケ払い」をはじめたのは2016年11月のこと。注文時にツケ払いを選ぶと、お金を支払わずに商品を受け取ることができます。その後、請求書が届くので、注文日から2ヶ月以内にコンビニや銀行で商品の代金を支払います。

どんな年齢の人が使っているのか

2017年8月には、ZOZOTOWNのツケ払いの利用者数が100万人を突破しました。

利用者の性別は女性が68%、男性が32%です。利用者の年齢は20代が一番多くて41.2%。その後30代が25.7%と続き、40代以上が17.2%、10代が15.9%となっています。

気をつけるべきポイント

まず考えておきたいのは、2ヶ月以内に支払いできるかどうかという点です。期限までに支払いができない場合、新たなツケ払いの利用ができなくなります。さらに滞納すると法的措置が取られ、将来的にブラックリストに載ることも考えられます。

 

また、ZOZOTOWNのツケ払いは手数料324円がかかります。たとえば10,000円の商品をツケ払いにしたとすると、10,324円支払うことになります。これは2ヶ月で3.24%の利息が付いたのと同じこと。年率にすると19.44%になります。たとえば楽天カードのリボ払いは年率15%ですから、それ以上の手数料がかかってしまう計算になるのです。

 

クレジットカードの一括払いなら、手数料なしで購入できます。カードの作成には所定の審査があるので全員が取得できるとは限りませんが、申し込んでみて損はありません。楽天カードは入会費・年会費無料です。

まだ持っていない方は、検討してみてはいかがでしょうか。

 

この記事をチェックした人におすすめの記事




LINE友だち追加
Instagramフォロー
宮島ムー
この記事を書いた人
ファイナンシャル・プランナー(2級FP技能士)/宅地建物取引士
宮島ムー

※本著者は楽天カード株式会社の委託を受け、本コンテンツを作成しております。

関西に住む子育て中の主婦です。 お金や不動産に興味があり、日商簿記1級・FP2級・宅建などの資格を独学で取得しました。 記事ではなるべく専門用語を使わず、わかりやすく説明するよう心がけています。

この記事をシェアする

よく読まれている記事 (掲載期間: 2024/11/17~2024/11/21)

はじめよう、いつか、君が困らないように

ラストメッセージ

人生の最期の日、その日は全ての人に必ず訪れます。あなたの遺すメッセージ・言葉は、これから先の未来を生きていく人にとって大きな励みになります。

参加者募集中

みんなのマネ活コミュニティ

みんなのホンネ

あなたの1票は多数派?少数派?みんなのホンネは投票後すぐにグラフに反映。Let'sポチっと投票!

 

  • Q&A
  • マネ活ラッキーくじ
  • 今月のマネー運占い|中嶋マコト先生の九星気学
  • 中途採用募集中!楽天カードで一緒に働きませんか?
  • あなたは何問わかるかな?マネ活クイズ
  • 楽天モバイル
  • 楽天Bic
  • 楽天グループ若手社員座談会
  • 楽天ビューティ
  • 楽天ふるさと納税
  • 楽天インサイト
  • 楽天ウォレット
  • 楽天スーパーDEAL
  • 楽天レシピ
  • 楽天西友ネットスーパー
  • 楽天ママ割
  • 楽天モバイル_スマ活
  • 楽天生命保険
  • 楽天市場
  • FinTech学割
  • 楽天エナジー
  • 楽天Car
  • 楽天損保