まさにローン!?奨学金制度の実態

リリース日:2017/08/21 更新日:2024/09/30

奨学金というと、なんとなく安心できるイメージがあるかもしれません。しかし、奨学金はローンと同じ。返済に苦労している人もけっこういるのが現実です。いまさら聞けないお金のキーワードなど、知るほど助かる情報が続々登場!女性のお金に関する疑問は楽天へ!

まさにローン!?奨学金制度の実態

奨学金制度とは?

日本で最も利用者が多いのは、文部科学省が所管する日本学生支援機構の奨学金です。平成27年度、大学生・短大生の38.5%が日本学生支援機構の奨学金を利用しました。平成17年度には25.6%だったのが、およそ1.5倍に増加しています。親の経済的な理由や、学費の上昇が主な要因と考えられます。

日本学生支援機構の奨学金には、第一種奨学金と第二種奨学金があります。第一種奨学金は無利子で審査が厳しいのに対し、第二種奨学金は有利子で、条件が緩やかになっているのが特徴です。

奨学金制度の実態

本来、社会人になったら収入から奨学金を返済することになっています。しかし、非正規雇用の増加に伴い、社会人になっても奨学金の返済が難しいというケースが少なくありません。連帯保証人となっている親にまで督促状が届き、親子で返済に苦しむこともあるといいます。

こうした事態を重く見た文部科学省は、2017年から返還不要の給付型奨学金をはじめました。利用することで、経済的に厳しい状況にあっても、進学することが可能になります。さらに、無利子の奨学金を受けられる人数を大幅に増やし、卒業後の収入に応じて返済額が変わる仕組みも導入し、負担を軽減する方向に進んでいます。

ただし、貸与型の奨学金や無利子の奨学金は、低所得世帯であることなど条件を満たさないと利用できません。奨学金はあくまで最終手段と考え、子供の進学までに学資保険などで資金を貯めておくことが重要です。

この記事をチェックした人におすすめの記事




LINE友だち追加
Instagramフォロー
宮島ムー
この記事を書いた人
ファイナンシャル・プランナー(2級FP技能士)/宅地建物取引士
宮島ムー

※本著者は楽天カード株式会社の委託を受け、本コンテンツを作成しております。

関西に住む子育て中の主婦です。 お金や不動産に興味があり、日商簿記1級・FP2級・宅建などの資格を独学で取得しました。 記事ではなるべく専門用語を使わず、わかりやすく説明するよう心がけています。

この記事をシェアする

よく読まれている記事 (掲載期間: 2024/11/17~2024/11/21)

はじめよう、いつか、君が困らないように

ラストメッセージ

人生の最期の日、その日は全ての人に必ず訪れます。あなたの遺すメッセージ・言葉は、これから先の未来を生きていく人にとって大きな励みになります。

参加者募集中

みんなのマネ活コミュニティ

みんなのホンネ

あなたの1票は多数派?少数派?みんなのホンネは投票後すぐにグラフに反映。Let'sポチっと投票!

 

  • Q&A
  • マネ活ラッキーくじ
  • 今月のマネー運占い|中嶋マコト先生の九星気学
  • 中途採用募集中!楽天カードで一緒に働きませんか?
  • あなたは何問わかるかな?マネ活クイズ
  • 楽天モバイル
  • 楽天Bic
  • 楽天グループ若手社員座談会
  • 楽天ビューティ
  • 楽天ふるさと納税
  • 楽天インサイト
  • 楽天ウォレット
  • 楽天スーパーDEAL
  • 楽天レシピ
  • 楽天西友ネットスーパー
  • 楽天ママ割
  • 楽天モバイル_スマ活
  • 楽天生命保険
  • 楽天市場
  • FinTech学割
  • 楽天エナジー
  • 楽天Car
  • 楽天損保