日本一はココ!高収入世帯エリア事情

リリース日:2017/06/01 更新日:2018/12/25

"高年収世帯の多い地域を探してみました。20%以上の世帯が世帯年収1,000万円以上なのは、東京都○区などなど。いまさら聞けないお金のキーワードやマネーの基本など、知るほど助かる情報が続々登場!女性のお金に関する疑問は楽天へ!

日本一はココ!高収入世帯エリア事情

やっぱり東京は強かった!

高年収世帯の多い地域を探してみました。20%以上の世帯が世帯年収1,000万円以上なのは、「東京都千代田区」、「東京都中央区」、「東京都港区」、「神奈川県横浜市青葉区」です。特に「東京都港区」は、約4世帯に1世帯が年収1,000万円を超える世帯収入があるようです。

さすが、港区。六本木ヒルズやミッドタウンなど、賃料が高い不動産が多いところでも有名です。「世帯年収の高いカップルなどがオシャレに暮らす街」の印象があります。

実際に港区に住む方にお話を伺うと、「生活が港区内で完結する」ところが魅力の一つと話してくださいました。自宅と職場と遊びに行くところが全て港区内なので、"銀座"などは、少し遠い印象になるとのこと。「タクシーに、ワンメーター以上は乗らない」そうです。

土地の値段と世帯年収の関係とは?

では、毎年発表される、土地の価値を表す地価のランキングを国土交通省のデータを参考に見てみましょう。

栄えある第1位は、"銀座"のある東京都中央区です。1平方メートル当たり550万円以上もします2位は東京都千代田区で、同じく500万円台です。世帯年収の高かった港区は3位ですが、地価はグッと下がって1平方メートル当たり306万円ほどになります。

十分に高価な港区の地価ですが、高地価=世帯年収高いとは、完全には相関しないのかもしれません。やはりおしゃれ度優先なのでしょうか。

企業の中枢が集まる港区、千代田区、中央区などに会社員や経営者が住めば、通勤時間はとても短くて済むはずです。通勤が"歩いて行ける距離"等であれば、時間も効率的に使うことができ、生産性も上がり、ますます年収が増えるという好循環が生まれるのかもしれません。

小さな子供がいても働ける!港区の強さは待機児童率1%かも?

視点を変えて、なにかと話題にのぼる待機児童の数と、世帯年収には関係があるのか見てみましょう。「待機児童が少ない→お母さんも安心して働ける→世帯年収が上がる」という構図があるのではないかという推測です。

2016年4月の段階で、待機児童がゼロの自治体には、高年収世帯の千代田区があります。また、港区も未就学児童、つまり0歳から6歳の子供が1~2万人いるにもかかわらず、保育園の入園を待っている児童は64人と、全体の1%未満です。

こうしてみると、待機児童が少ないことと、世帯年収が高いことには少し相関関係があるようです。確かに、1人より2人で働く方が安定して収入を見込むことができ、合算金額としての世帯年収は増えるはずです。

世帯年収と地価、そして待機児童の問題を見てきました。住む場所や働く場所、保育園のキャパシティが関係しているようです。

マネ活編集部
この記事を書いた人
マネ活編集部

※本著者は楽天カード株式会社の委託を受け、本コンテンツを作成しております。

楽天の金融サービスを上手に使って、ガッポリ貯まったポイントで賢くお買い物ができる!という裏ワザ情報や、節約のための心構え、聞いたことはあるけど詳しくは知らないお金のキーワード、新しいお金にまつわる法律についてなど、知らないと損するお金事情をやさしくかみ砕いてお届けします。 お金について、知っているのと知らないのとでは大違い!

この記事をシェアする

よく読まれている記事 (掲載期間: 2024/06/24~2024/06/28)

はじめよう、いつか、君が困らないように

ラストメッセージ

人生の最期の日、その日は全ての人に必ず訪れます。あなたの遺すメッセージ・言葉は、これから先の未来を生きていく人にとって大きな励みになります。

参加者募集中

みんなのマネ活コミュニティ

みんなのホンネ

あなたの1票は多数派?少数派?みんなのホンネは投票後すぐにグラフに反映。Let'sポチっと投票!

 

  • Q&A
  • マネ活ラッキーくじ
  • 今月のマネー運占い|中嶋マコト先生の九星気学
  • 中途採用募集中!楽天カードで一緒に働きませんか?
  • あなたは何問わかるかな?マネ活クイズ
  • 楽天モバイル
  • 楽天Bic
  • 楽天グループ若手社員座談会
  • 楽天ビューティ
  • 楽天ふるさと納税
  • 楽天インサイト
  • 楽天ウォレット
  • 楽天スーパーDEAL
  • 楽天レシピ
  • 楽天西友ネットスーパー
  • 楽天ママ割
  • 楽天モバイル_スマ活
  • 楽天生命保険
  • 楽天市場
  • FinTech学割
  • 楽天損保
  • 楽天みん就
  • 楽天エナジー
  • 楽天Car