ふるさと納税の限度額はいくら?計算方法をチェック

リリース日:2018/12/07 更新日:2018/12/07

メディアや口コミなどで、「ふるさと納税はお得!」と耳にすることがあります。しかし、実際のところどのくらいお得なのでしょうか?たとえば1万円ふるさと納税をしたときと、3万円ふるさと納税したときでは、どちらがどのくらいお得になるのかご存知でしょうか?ふるさと納税のお得度や、お得になる限度額がいくらなのかについてご説明します。

ふるさと納税の限度額はいくら?計算方法をチェック

もくじ

・ふるさと納税の仕組みをおさらい

・ふるさと納税の控除額をシミュレーション

・ふるさと納税の控除上限額をシミュレーション

・控除上限額以上に寄附することはできるの?

ふるさと納税の仕組みをおさらい

ふるさと納税の仕組みをおさらい

そもそも、ふるさと納税とはどういうシステムなのでしょうか。簡単におさらいしてみましょう。

 

ふるさと納税は、自分が選んだ市区町村に対して寄附ができるという制度です。寄附金のうち2,000円を超える金額については、原則として全額が税金から控除されます。その上、各自治体からは返礼品として特産品などがもらえ、場合によっては自己負担2,000円のみで各地の特産品を手に入れることも可能です。「ふるさと納税はお得」と言われる理由はここにあります。

 

2,000円を超える金額の控除が行われるのは、所得税と翌年の住民税の2つです。所得税の控除額だけ見て「少ししか控除されていない!」と慌てないようにしましょう。翌年5月頃に通知される住民税を確認すれば、きちんと残りの控除分が反映されているはずです。

 

ただし、この控除額には上限があります。所得額や扶養人数などに応じて上限額が定められており、控除しきれない金額については制度の恩恵を受けることはできません。ふるさと納税をよりお得に利用したい人は上限額に気を付けましょう。上限額については後ほど説明します。

ふるさと納税の控除額をシミュレーション

ふるさと納税の控除額をシミュレーション

そもそも、ふるさと納税による控除金額はどのように計算されるのでしょうか?

 

まずは、計算の際に必要となる所得税率について説明します。所得税率は所得金額に応じて決まる仕組みです。下記の表を確認してみましょう。


※控除対象は総所得金額の40%まで、平成49年までは復興特別所得税(基準所得税額×2.1%)がプラスされます。

 

「所得金額」は、年収や実際の手取り金額とは異なります。源泉徴収票の「給与所得控除後の金額」という項目に記載されているのが所得額です。

 

それでは、所得額が350万円の人が5万円ふるさと納税したとして、所得税の控除計算をシミュレーションしてみましょう(復興所得税を考えない場合)。

 

はじめに、所得税からの控除額を求めます。

計算式は「(ふるさと納税の金額-2,000円)×所得税率」です。

上記の場合をあてはめると、(5万円-2,000円)×20%=9,600円

所得税からの控除額は9,600円ということになります。

 

次に、住民税からの控除額を計算します。

住民税からの控除は「基本分」と「特例分」の2つあり、それぞれ異なる計算式を用いた後に足し算して控除額を求めます。

 

基本分は、「(ふるさと納税の金額-2,000円)×10%」となり、上記の場合、(5万円-2,000円)×10%)=4,800円となります。

特例分は、「(ふるさと納税の金額-2,000円)×(100%-10%-所得税の税率)」で、上記の場合は、(5万円-2,000円)×(100%-10%-20%)=3万3,600円となります。

基本分と特例分を足すと、4,800円+3万3,600円=3万8,400円ですから、住民税からの控除額は3万4,800円ということになります。

 

さいごに、所得税の控除額と住民税の控除額を合算します。

9,600円+3万8,400円=4万8,000円となり、合計で4万8,000円の控除が受けられることになります。つまり、自己負担金額は5万円-4万8,000円=2,000円ということですね。

ふるさと納税の控除上限額をシミュレーション

ふるさと納税の控除上限額をシミュレーション

次に、控除の上限額について考えてみましょう。ふるさと納税の控除上限額は家族構成と年収によって細かく異なります。実際の金額は、総務省のふるさと納税サイトで公開されている「寄附金控除額の計算シミュレーション」で確認できます。Excelシートで公開されているため、利用できる人は計算してみましょう。

 

 寄附金控除額の計算シミュレーション|総務省 ふるさと納税ポータルサイト

 

また、サイトには一覧表も用意されているため、自分の世帯に近い条件を選んで確認することもできます。ただし、これはあくまでも目安です。上限に近い金額を寄附したいけれど絶対に上限は超えたくないという場合は、自分が住んでいる自治体に確認してみてください。

 

【ふるさと納税の年収・家族構成別控除上限額】

※子どもとは、高校生以上の子どもを指します。中学生以下の子の場合は、控除の対象とならないため計算にいれる必要はありません。たとえば共働きと幼稚園の子どもの場合、「独身、共働き」と同じ金額となります。

 

ふるさと納税で税金の控除を受けたい場合は、上限を意識して寄附をするようにしましょう。

 

(参考)
ふるさと納税のしくみ|総務省ふるさと納税ポータルサイト

控除上限額以上に寄附することはできるの?

控除上限額以上に寄附することはできるの?

控除を受けられるのは上限額までですが、寄附自体は問題ありません。もし「控除を受けられる上限は10万円だけど100万円寄附したい」と思う自治体があるのなら、寄附をすることは可能です。

 

自治体の中には、100万円や200万円などの高額な寄附に対して特別魅力的な返礼品を用意しているところもあります。こうした返礼品を受け取りたい場合や、特別に応援したい自治体があるという場合は、上限額を超えた寄附をすることもできるのです。

平林恵子
この記事を書いた人
ファイナンシャル・プランナー
平林恵子

※本著者は楽天カード株式会社の委託を受け、本コンテンツを作成しております。

人事労務関係の仕事からライターへ転身。経験を活かしてコラム執筆を行っています。2017年、見識を深めるためにFPの資格を取得しました。税金や給与計算などに詳しくない方にもわかりやすい解説を心がけています。

この記事をチェックした人にはコチラ!

この記事をシェアする

よく読まれている記事 (掲載期間: 2024/06/25~2024/06/29)

はじめよう、いつか、君が困らないように

ラストメッセージ

人生の最期の日、その日は全ての人に必ず訪れます。あなたの遺すメッセージ・言葉は、これから先の未来を生きていく人にとって大きな励みになります。

参加者募集中

みんなのマネ活コミュニティ

みんなのホンネ

あなたの1票は多数派?少数派?みんなのホンネは投票後すぐにグラフに反映。Let'sポチっと投票!

 

  • Q&A
  • マネ活ラッキーくじ
  • 今月のマネー運占い|中嶋マコト先生の九星気学
  • 中途採用募集中!楽天カードで一緒に働きませんか?
  • あなたは何問わかるかな?マネ活クイズ
  • 楽天モバイル
  • 楽天Bic
  • 楽天グループ若手社員座談会
  • 楽天ビューティ
  • 楽天ふるさと納税
  • 楽天インサイト
  • 楽天ウォレット
  • 楽天スーパーDEAL
  • 楽天レシピ
  • 楽天西友ネットスーパー
  • 楽天ママ割
  • 楽天モバイル_スマ活
  • 楽天生命保険
  • 楽天市場
  • FinTech学割
  • 楽天損保
  • 楽天みん就
  • 楽天エナジー
  • 楽天Car