株式投資の始め方|投資を始めるのにはいくら必要?初心者の方向けに証券会社の口座開設から手順をやさしく解説
6月の株主優待ランキング!受け取る条件や最低投資金額についても解説
投資を始めるとき、株主優待を魅力に感じる人も多いでしょう。ここでは、株主優待の人気ランキングを発表するとともに、受け取り条件や最低投資金額、配当金などについても詳しく解説していきます。
株主優待とは?
株主優待とは、企業が株主に対して、商品やサービスといった「優待品」をプレゼントする制度です。
株主優待を取り入れている企業の目的は、「企業の株主を増やす」「企業の商品やサービスを宣伝する」といったことなどが挙げられます。また、 長期保有の株主には優待の内容を優遇するなど、安定した株主を確保する目的で優待の内容を工夫している企業もあります。
上場企業でも株主優待を実施している企業としていない企業があるので、優待の内容と合わせてしっかりチェックしておきましょう。
株主優待を受け取る条件
優待を受け取るための条件は「権利確定日」に株主であることです。株の買付は約定日から受渡日まで2営業日要するため、「権利確定日」に株主でいるためには、権利確定日の2営業日前の「権利付最終日」までに株の買付注文が約定している必要があります。
また、優待を受けるために必要な最低保有株数は、多くの銘柄が100株(1単元)に設定しています。ただし、多くはありませんが100株以下の単元未満でも優待をもらえる企業もあります。
また、株主優待の発送は企業によって異なりますが、権利確定日から2~3カ月後に発送される場合が多いです。
6月の株主優待ランキング
6月末に権利確定日が来る銘柄の株主優待ランキングをチェックしていきましょう。楽天証券で保有している株主が多い順でランキングにしました。
6月の株主優待ランキング
順位 | 企業名 | コード | 優待品 |
1位 | すかいらーくホールディングス | 3197 | 飲食券 |
2位 | 日本マクドナルドホールディングス | 2702 | 飲食券 |
3位 | ヤマハ発動機 | 7272 | 自社ポイント進呈、ポイント数に応じて優待品を選択 |
4位 | アンジェス | 4563 | 買物割引 |
5位 | カゴメ | 2811 | 自社商品 |
※2024年3月26日時点のものです。
企業の商品・サービスをお得に利用できるため、優待品に興味があれば魅力的な銘柄になります。逆に、商品・サービスを利用する機会がなければ、優待のメリットを生かせない可能性があります。
また、権利付最終日の翌日は、株価が下がる傾向にある点に注意をしましょう。優待品を目的に株を購入しても、売買差損でマイナスになってしまうこともあります。
|
|
最低投資金額
最低投資金額とは、株や債券などの金融商品を購入するときに最低限必要な金額のことです。
株主優待を考えるときには最低投資金額も気になる点です。いくら魅力的な優待でも、株主優待を得るための最低投資金額が大きすぎては手が出しづらいでしょう。上記で説明したように、多くの銘柄の最低保有株数は100株のため、最低投資金額は「株価」に100株をかけた金額になることが多いです。
最低投資金額が10万円以下の6月株主優待ランキング
6月末に権利確定日が来る銘柄のうち、最低投資金額が10万円以下の株主優待を人気順で見ていきましょう。楽天証券で保有している株主が多い順でランキングにしています。
最低投資金額が10万円以下の6月の株主優待ランキング
順位 | 企業名 | コード | 優待品 | 優待獲得に必要な 最低投資金額 |
1位 | アンジェス | 4563 | 買物割引 | 6,900円 |
2位 | 千趣会 | 8165 | カタログ買物券 | 2万9,600円 |
3位 | ラウンドワン | 4680 | 施設等利用割引券 | 7万9,500円 |
4位 | GMOフィナンシャルホールディングス | 7177 | 売買手数料返金等 | 7万7,500円 |
5位 | Jトラスト | 8508 | 金券等 | 4万2,500円 |
※2024年3月26日時点のものです。
最低投資金額が10万円以下のため、比較的試しやすいのではないでしょうか。最低投資金額や優待内容などを踏まえて、投資する銘柄を決めるのもひとつです。
配当金とは?
配当金とは、株主に分配される企業の利益のことを指します。配当金は企業の業績次第で金額が増減したり、支払われなかったりします。配当金を受け取る条件も株主優待のときと同じで、「権利確定日」に株主である必要があります。
配当利回りが高い企業のなかには、投資金額に対して大きな配当金を受け取れるだけでなく、さらに株主優待をゲットできる企業もあります。そのような銘柄は、長期保有すると配当や株主優待の恩恵を繰り返し受けられるでしょう。
当然、株の値動きや企業の業績などにも注意を払わなければいけませんが、株式投資を始めるにあたって配当利回りは重視したい項目のひとつです。
配当金の受け取り時期
配当金の受け取り時期は、権利確定日から2~3カ月であることが多いです。配当金の受け取り方法も自分で選ぶことができるため、自分にとって都合の良い方法で受け取りましょう。
このテーマに関する気になるポイント!
-
株主優待とは?
株主優待とは、企業が株主に対して、商品やサービスといった「優待品」をプレゼントする制度です。
-
権利確定日とは?
権利確定日とは、株主の権利を得ることができる確定日のことです。
-
配当金とは?
配当金とは、株主に分配される企業の利益のことを指します。
本コンテンツは情報の提供を目的としており、投資その他の行動を勧誘する目的で、作成したものではありません。銘柄の選択、売買価格等の投資の最終決定は、お客様ご自身でご判断いただきますようお願いいたします。なお、本コンテンツは、弊社が信頼する著者が作成したものですが、情報の確実性を保証したものではありません。本コンテンツの記載内容に関するご質問等には一切お答えいたしかねます。また、本コンテンツの記載内容は、予告なしに変更することがあります。あらかじめご了承ください。
この記事をチェックした人におすすめの記事 |
|
|
※本著者は楽天カード株式会社の委託を受け、本コンテンツを作成しております。
企業によっていろんな種類の優待品がもらえるのね!