人気の株主優待TOP10!ジャンル別・10万円以下・長期保有の銘柄ランキングを発表

リリース日:2021/03/12 更新日:2024/06/26
森本由紀
この記事を書いた人
ファイナンシャル・プランナー/行政書士/離婚カウンセラー
森本由紀

※本著者は楽天カード株式会社の委託を受け、本コンテンツを作成しております。

ファイナンシャルプランナー・行政書士・離婚カウンセラー。Yurako Office(行政書士ゆらこ事務所)代表。自らの離婚・シングルマザー経験を活かし、女性がお金に困らないマインド作りから生活設計までアドバイスしています。

株式投資をする中での楽しみのひとつが、株主優待です。株式を保有していると、配当金以外にも、商品がもらえたり食事やお買い物がお得になったりする株主優待が多々あります。ここでは人気の株主優待をご紹介するとともに、株主優待をもらう時や株式購入時に注意しておきたいポイントをお伝えします。

  1. 2024年最新!優待ジャンル別ランキング
  2. 長期保有で人気の株主優待ランキング
  3. 株主優待の仕組み
  4. 株主優待の注意点
  5. 株主優待を基準に株式を選ぶ時気をつけること
  6. 自分のニーズにあった株主優待を選択しよう!

2024年最新!優待ジャンル別ランキング

2024年最新!優待ジャンル別ランキング

飲食・食料品関連の株主優待人気ランキング

株主優待といえば、飲食券や自社商品の優待を思い浮かべる方も多いのではないでしょうか。まずは飲食・食料品関連の優待がある銘柄の人気ランキングをご紹介します。


※楽天証券の株主優待検索で「飲食券・飲食割引券」および「食料・飲料品」カテゴリに絞り込み、「人気順」表示で算出。優待内容は各社ホームページより。2024年4月30日時点。

ランキング 銘柄
(銘柄コード)
優待内容
1位 イオン(8267)
  • 優待カード「オーナーズカード」(保有株数に応じて利用額の3%~7%を返金)
※別途保有株数・継続保有による2,000円~1万円分のイオンギフトカード進呈もあり
2位 すかいらーくホールディングス(3197)
  • 優待カード(保有株数に応じて年間合計4,000円~3万4,000円分)
3位 キリンホールディングス(2503)
  • キリンビール詰め合わせセット(保有株数に応じて計4本または計12本)
  • キリンビバレッジ清涼飲料詰め合わせセット(保有株数に応じて計7本または計17本)
  • 【1,000株以上のみ】メルシャン商品のワイン計2本
  • 機能性表示食品サプリ(1,000株以上保有の場合は2種)
  • キリンシティお食事券1,000円分(1,000株以上保有の場合は3,000円分)
  • 飲運転事故被害者支援募金へ優待相当額1,000円の寄付(1,000株以上保有の場合は3,000円)
4位 日本マクドナルドホールディングス(2702)
  • 優待食事券(保有株数、継続保有期間に応じて1冊~5冊)
5位 クリエイト・レストランツ・ホールディングス(3387)
  • 優待券(保有株数に応じて2,000円~3万円分)
※別途継続保有による追加進呈もあり
6位 吉野家ホールディングス(9861)
  • 500 円分の優待券(保有株数に応じて4枚~24枚)(200株以上保有の場合は「株主様ご優待商品セット」との引き換えも可能)
7位 SBIホールディングス(8473)
  • 暗号資産XRPを受け取れるクーポンコード券(保有株数に応じて2,000円または8,000円相当)、もしくは健康補助食品と機能性表示食品のセット(保有株数・保有期間に応じて計4個または上記に化粧品を含めた計7個)のうち、いずれかを選択
8位 コメダホールディングス(3543)
  • 1,000円相当の自社電子マネー「KOMECA」
※別途継続保有による追加進呈もあり
9位 アトム(7412)
  • 優待ポイント(保有株数に応じて2,000ポイント~2万ポイント)
10位 トリドールホールディングス(3397)
  • 100円優待券(保有株数に応じて30枚~150枚)
※別途継続保有による追加進呈もあり
 

宿泊や航空券が特典の株主優待ランキング

株主優待で旅行を充実させるのも、優待の醍醐味のひとつといえます。ここでは宿泊券や航空券を株主優待にしている人気の会社をご紹介します。

 

※楽天証券の株主優待検索で「宿泊・ホテル飲食」「旅行・航空券・乗車券」カテゴリに絞り込み、「人気順」表示で算出。優待内容は各社ホームページより。2024年4月30日時点。

ランキング 銘柄
(銘柄コード)
優待内容
1位 ANAホールディングス(9202)
  • ANA国内線搭乗優待(保有株数に応じて1枚~254枚。※10万株超過分についてはさらに800株ごとに1枚)
  • ANAグループ各社・提携ホテルの割引
  • 国内・海外ツアー商品の割引
  • 空港内売店でのお買い物割引
  • 株主優待料金でのゴルフプレー
2位 日本航空(9201)
  • 国内線の50%割引券(保有株数に応じて1枚~204枚。※10万株超過分についてはさらに1,000株ごとに1枚)
  • 旅行商品割引券海外・国内各2枚ずつ(200株以上保有の場合は年2回発行)
※別途継続保有による追加進呈もあり
3位 商船三井(9104)
  • 【300株以上かつ2年以上継続保有の場合のみ】オリジナルカタログギフト3,000円相当
  • クルーズ優待(保有株数に応じて2枚~6枚)
  • フェリーサービス優待(保有株数に応じて1枚~3枚)
4位 日本郵船(9101)
  • 飛鳥クルーズ優待割引券(保有株数に応じて3枚~10枚)
5位 東日本旅客鉄道(9020)
  • 株主優待割引券(保有株数に応じて1枚~500枚)
  • 株主サービス券1セット
    【3,000株以上のみ】JR東京総合病院 人間ドック料金割引券1枚
※別途継続保有による追加進呈もあり
6位 西日本旅客鉄道(9021)
  • 株主優待鉄道割引券(保有株数に応じて1枚~100枚)
    ※別途継続保有による追加進呈もあり
  • 京都鉄道博物館入館割引券1枚
  • JR西日本グループ宿泊優待券3枚
  • JR西日本グループレストラン優待券6枚
など
7位 九州旅客鉄道(9142)
  • 鉄道株主優待券(保有株数に応じて1枚~100枚)
  • JR九州グループ500円券5枚
  • JR九州高速船割引券1枚
※別途継続保有による追加進呈もあり
8位 ニデック(6594)
  • 「ニデックオルゴール記念館すわのね」(長野県諏訪郡)の無料入館リーフレット、及び商品購入時割引特典
  • 「【NIDECグループ】グリーンサンホテル」宿泊割引特典
9位 東急不動産ホールディングス(3289)
  • 自社グループ関連施設割引利用券(保有株数に応じて計5枚~計33枚)
  • 【500株以上かつ3年以上継続保有の場合】「株主さま向けウェブサイト」用のポイント
10位 エイチ・アイ・エス(9603)
  • HIS株主優待券(保有株数に応じて2,000円分から6,000円分相当)
  • ラグーナテンボス入園割引券500円分相当
 

10万円以下で買える株の株主優待ランキング

株式投資はまとまったお金が必要なイメージのある人も多いのではないでしょうか。しかし、名前を知る大手企業でも、意外と1株1,000円以下で買えるケースもあります。ここでは10万円以下で買える株の株主優待人気ランキングを発表します。

 

※楽天証券の株主優待検索で「優待獲得に必要な最低金額=10万円以下」に絞り込み、「人気順」表示で算出。優待内容は各社ホームページより。2024年5月2日時点。

ランキング 銘柄
(銘柄コード)
優待内容
1位 日本電信電話(9432)
  • 【100株以上を保有し、保有期間2年以上3年未満の場合のみ】dポイント1,500ポイント
  • 【100株以上保有し、保有期間5年以上6年未満の場合のみ】dポイント3,000ポイント
2位 楽天グループ(4755)
  • 楽天モバイルの「音声+データ30GB/月」プランが1年間無料
3位 ヤマダホールディングス(9831)
  • 株主優待券(保有株数に応じて500円~2万5,000円分)
4位 日産自動車(7201)
  • 【株主からの紹介で被紹介者が日産車の新車を購入した場合】紹介者である株主・被紹介者ともに5,000円分のデジタルカタログギフト
  • 【株主本人が日産車の新車を購入した場合】1万円分のデジタルカタログギフト
5位 SBIホールディングス(8473)
  • 暗号資産XRPを受け取れるクーポンコード券(保有株数に応じて2,000円または8,000円相当)、もしくは健康補助食品と機能性表示食品のセット(保有株数に応じて計4個または上記に化粧品を含めた計7個)のうち、いずれかを選択
6位 アトム(7412)
  • 優待ポイント(保有株数に応じて2,000ポイント~2万ポイント)
7位 サイバーエージェント(4751)
  • 「ABEMAプレミアム」利用料無料クーポン(保有株数に応じて、3カ月分もしくは12カ月分)
8位 りそなホールディングス(8308)
  • 優待対象銀行のクラブポイント(保有株数に応じて年間240ポイント~2,400ポイント)
9位 TOKAIホールディングス(3167)
  • 自社グループ飲料水宅配サービス関連商品・QUOカード・「ヴォーシエル」「葵」お食事券・TLCポイント・LIBMOからいずれか1点(各種保有株数に応じた内容)
  • 【対象株主全員に】自社、グループ結婚式場共通婚礼10%割引券
  • 【対象株主全員に】「ヴォーシエル」「葵」お食事20%割引券
10位 ヤーマン(6630)
  • 株主優待割引券(保有株数・保有期間に応じて5,000円~2万3,000円分)
 

長期保有で人気の株主優待ランキング

長期保有で人気の株主優待ランキング

株主優待の内容は、保有期間によって異なるものもあります。長期保有すればするほどに、もらえる内容がグレードアップしていくというものです。それでは長期保有で人気の株主優待ランキングをお伝えします。

 

※楽天証券の株主優待検索で「継続保有特典」カテゴリに絞り込み、「人気順」表示で算出。保有特典は各社ホームページより。2024年5月1日時点。

ランキング 銘柄
(銘柄コード)
優待内容
1位 日本電信電話(9432)
  • 【100株以上を保有し、保有期間2年以上3年未満の場合のみ】dポイント1,500ポイント
  • 【100株以上保有し、保有期間5年以上6年未満の場合のみ】dポイント3,000ポイント
2位 イオン(8267)
  • 【継続保有期間3年以上の場合のみ】イオンギフトカード(保有株数に応じて2,000円~1万円分)
3位 KDDI(9433)
  • 保有期間が5年以上の場合、もらえるカタログギフトのランクがアップ
4位 日本航空(9201)
  • 【継続保有期間3年以上の場合のみ】追加で株主割引券が発行(保有株数に応じて1枚~3枚)
5位 オリエンタルランド(4661)
  • 【継続保有期間3年以上の場合のみ】追加で株主優待パスポートを1枚発行
6位 INPEX(1605)
  • 【継続保有期間1年以上かつ200株以上の場合のみ】追加でQUOカードを発行(保有期間・保有株数に応じて1,000円~5,000円分)
7位 イオンモール(8905)
  • 【継続保有期間1年以上かつ1,000株以上の場合のみ】追加でイオンギフトカードが発行(保有株数に応じて2,000円~1万円分)
8位 ライオン(4912)
  • 【継続保有期間1年以上の場合のみ】自社商品セット
※2025年12月末日を基準日とする株主優待(2026年3月上旬発送予定)より上記条件の適用
9位 ビックカメラ(3048)
  • 【継続保有期間1年以上かつ100株以上の場合のみ】追加でお買い物優待券を発行(保有期間に応じて1,000円~2,000円分)
10位 ホンダ(7267)
  • 【継続保有期間1年以上の場合のみ】抽選でレース招待
  • 【継続保有期間1年以上の場合のみ】抽選でEnjoy Honda招待
  • 【継続保有期間3年以上の場合のみ】抽選で事業所見学会に招待
  • 【継続保有期間3年以上の場合のみ】抽選でHondaJet見学会に招待
 



株主優待の仕組み

株主優待の仕組み

株主優待とは

株主優待とは、企業から株主に対する感謝の気持ちで贈られるものです。株主優待を行うことで株式への投資魅力を高め、株式をより多くの人に保有してもらうことも目的としています。また株主優待を通じて株主に自社の魅力を伝え、利用を増やす意図もあるものと考えられます。

株主優待でもらえる内容

株主優待でもらえる内容は自社の製品や購入時の割引、QUOカードやカタログギフトなどさまざまです。また、持っている株式の数や株式の保有年数によって、もらえる内容が異なる会社もあります。

権利落ち日とは

株主優待を受けるうえで注意したいのが「権利落ち日」です。権利落ち日とは、権利確定日の前、「株を買っても株主優待の対象にならない」日のことを指します。


株主優待の進呈対象を「期日までに株主名簿に記載されている株主」とする会社は多く、株式の購入から、株主として株主名簿に記載されるまで購入後2営業日の期間が必要です。

 

つまり、株主優待の条件が「ある月の月末に株主名簿に記載されている保有数100株以上の株主」だった場合、購入後すぐに株主優待の権利を受けたい場合は末日の2営業日前までに株式を購入する必要があります。この2営業日前の日を「権利付最終日」といいます。そして1営業日前は株を買っても月末の株主名簿には記載されず、株主優待の対象外となってしまうので権利落ち日となるのです。

株主優待の注意点

株主優待の注意点

株主優待を受けるうえで注意したいのは、株価は変動するものだということです。株主優待だけを目当てに株を買うと、優待で受けられる金銭的価値の何倍、何十倍もの損失を被ってしまうおそれがあります。


株主優待の内容が魅力的であっても、会社の業績などに不安がないかも合わせて検討する必要があります。

株主優待を基準に株式を選ぶ時気をつけること

株主優待を基準に株を選ぶ時気をつけること

銘柄の投資先としての将来性

株式を買うときには、今後の社会情勢や見込まれる経済、市場の動きなどをある程度予測することが重要です。明らかな先行き不安のある銘柄は避けるようにしましょう。また、株式の基本は安く買って、高く売ることです。株価の動きを見守り、購入や売却をするタイミングにも注意が必要です。

株主優待に必要な株式数と保有年数

保有している株式の数や保有年数によってもらえる内容が異なったり、株主優待の対象を限定していたりする会社もあります。株主優待を受ける際には、こうした条件を確認しておきましょう。

銘柄の配当利回りと優待利回り

企業から株主に対して提供されるものには、株主優待のほかにも配当があります。

 

配当とは企業が得た利益の一部を、株主へ分配するものです。配当利回りとは、購入した株価に対し、1年間でどれだけの配当を受けることができるかを示す数値で、配当を受け取ることも、株式投資で見逃せないポイントのひとつです。

 

また、優待利回りとは株主優待を受けるために株を購入した株価に対し、1年分の株主優待の価値がどれくらいあるかを数値で示したものです。

 

これらの数値はインターネットでも調べることができます。株式を購入する際には配当利回りと優待利回りを同時にチェックするようにしましょう。

自分のニーズにあった株主優待を選択しよう!

自分のニーズにあった株主優待を選択しよう!

企業から株主に贈られる株主優待は嬉しいものです。日々の生活の中で株主優待を活用することで、株式投資がより楽しくなるかもしれません。

株主優待がある銘柄は楽天証券などの証券会社のWebサイトで確認することができます。楽天証券の株主優待検索では、ここで紹介したような優待内容のカテゴリ別の絞り込みや、予算に合わせた「優待獲得に必要な最低金額」での絞り込みのほか、権利確定月での絞り込みも可能です。

 

※この記事は2024年5月時点の情報をもとに作成しております。

このテーマに関する気になるポイント!

  • 株主優待では何がもらえる?

    株主優待でもらえる内容は自社の製品や購入時の割引、QUOカードやカタログギフトなどさまざまです。

  • 株主優待の注意点は?

    株価は変動するものなので、株主優待だけを目当てに株を買ってしまうと、優待で受けられる金銭的価値の何倍、何十倍もの損失を被ってしまうおそれがあります。

  • 株主優待の株はどう選べばいい?

    株主優待の内容のみではなく、投資先としての将来性や必要株式数と保有年数を考慮して選ぶと良いでしょう。

本コンテンツは情報の提供を目的としており、投資その他の行動を勧誘する目的で、作成したものではありません。銘柄の選択、売買価格等の投資の最終決定は、お客様ご自身でご判断いただきますようお願いいたします。なお、本コンテンツは、弊社が信頼する著者が作成したものですが、情報の確実性を保証したものではありません。本コンテンツの記載内容に関するご質問等には一切お答えいたしかねます。また、本コンテンツの記載内容は、予告なしに変更することがあります。あらかじめご了承ください。




LINE友だち追加
Instagramフォロー
この記事をシェアする

よく読まれている記事 (掲載期間: 2024/06/24~2024/06/28)

はじめよう、いつか、君が困らないように

ラストメッセージ

人生の最期の日、その日は全ての人に必ず訪れます。あなたの遺すメッセージ・言葉は、これから先の未来を生きていく人にとって大きな励みになります。

参加者募集中

みんなのマネ活コミュニティ

みんなのホンネ

あなたの1票は多数派?少数派?みんなのホンネは投票後すぐにグラフに反映。Let'sポチっと投票!

 

  • Q&A
  • マネ活ラッキーくじ
  • 今月のマネー運占い|中嶋マコト先生の九星気学
  • 中途採用募集中!楽天カードで一緒に働きませんか?
  • あなたは何問わかるかな?マネ活クイズ
  • 楽天モバイル
  • 楽天Bic
  • 楽天グループ若手社員座談会
  • 楽天ビューティ
  • 楽天ふるさと納税
  • 楽天インサイト
  • 楽天ウォレット
  • 楽天スーパーDEAL
  • 楽天レシピ
  • 楽天西友ネットスーパー
  • 楽天ママ割
  • 楽天モバイル_スマ活
  • 楽天生命保険
  • 楽天市場
  • FinTech学割
  • 楽天損保
  • 楽天みん就
  • 楽天エナジー
  • 楽天Car