株式投資の始め方|投資を始めるのにはいくら必要?初心者の方向けに証券会社の口座開設から手順をやさしく解説
株初心者におすすめ!10万円以下で買える株主優待とは
株式を保有するメリットのひとつに株主優待が挙げられます。自社製品や商品券など、企業によって内容はさまざま。中には10万円以下の投資金額で優待がもらえる企業も。株式投資初心者にもおすすめの銘柄を紹介します。
株主優待とは
株主優待とは、年に1~2回、企業が株主に対して提供するプレゼントです。贈られるのは自社製品やお食事券、事業とは関連のないクオカードのような金券などです。株価が下がっていても、廃止されない限り優待はもらえるので、株主優待制度がある株は長期保有に向いています。低金利でほとんど利息がつかない昨今、多少のリスクを負っても株式投資で配当金や優待を得るのは有効です。
株主優待は株を購入した全員が常にもらえるわけではありません。決まった単位以上の株を、定められた日に保有している必要があります。
最低投資単位
株主優待がもらえる最低ラインは企業によって異なりますが、100株としているところが多いです。たとえば株価が1,000円なら、1,000円×100株で最低10万円の投資金額が必要になります。
株主優待にもランクがあり、「100株以上で○円分の商品券」「1,000株以上で△円分の商品券」といった具合に、手に入る優待が増えていきます。大抵の場合、10倍保有しているからといって優待も10倍になるわけではないので、欲しい優待と、投資できる資金のバランスを見ながら決めるとよいでしょう。
権利日
優待を手に入れるためには権利確定日に株を保有している必要がありますが、権利確定日に購入するのでは遅すぎます。たとえば権利確定日が3月末日だったら、3月31日に株を買うのではなく、3営業日前に購入しなければなりません。この「権利付き最終日」は証券会社のサイトでも確認できます。
権利付き最終日に買って、翌日に売却したとしても、その優待はもらえます。ただし、他にも「優待をもらってから売却しよう」と考える人が多いため、権利付き最終日が過ぎた途端に株価が下がるのが普通です。優待でもらえる金額以上に株価が下がってしまっては意味がないので、購入時期や売却時期には注意したいところです。
株主優待は権利確定日のあと、すぐに送られてくるわけではありません。たいてい権利月の約3カ月後に送られてくるので、のんびり待ちましょう。
10万円以下で買える株主優待
2019年7月10日現在、10万円以下の投資金額で株主優待がもらえる銘柄は411件(楽天証券株主優待検索より)。その中からいくつかピックアップしてご紹介します。
最低投資金額:4万9,900円(2019年7月10日)
優待内容:優待割引券
権利確定日:3月末、9月末
保有株数に応じて、1枚500円の割引券(1,000円以上の買い物で利用可)がもらえます。1年以上保有を継続すると、割引券の枚数が増えるのも魅力です。
最低投資金額:7万500円(2019年7月10日)
優待内容:自社特選品(菓子)・食事優待券
権利確定日:4月末
アイ・ケイ・ケイは主にウェディング事業を行う企業。100株で1,500円相当のお菓子がもらえます。全国8店舗のレストランで食事が割引になる優待券も。
最低投資金額:7万2,100円(2019年7月10日)
優待内容:クオカード、披露宴割引券
権利確定日:7月末
ブラスはウェディング事業を手がける企業。10万円以下の投資で1,000円分のクオカードがもらえるのはうれしいですね。これに加えて10万円分の披露宴割引券ももらえます。
最低投資金額:8万6,500円(2019年7月10日)
優待内容:株主優待カード
権利確定日:2月20日、8月20日
子育て世代には欠かせない存在である西松屋。お店で使える1,000円分のプリペイドカードがもらえます。2020年2月からは長期保有によるプラスも。
最低投資金額:9万7,100円(2019年7月10日)
優待内容:買い物券
権利確定日:11月末
遊べる本屋ことヴィレッジヴァンガードでは、100株以上の保有で1万円分(1,000円×10枚)の買い物券がもらえます。ただし、2,000円につき1枚の利用なので、全部使うためには2万円以上の買い物が必要。普段からヴィレッジヴァンガードでたくさんお買い物する人にはおすすめです。
|
|
楽天証券なら手数料がお得!
楽天証券の手数料には「超割コース」と「いちにち定額コース」の2種類があり、営業日ごとに切り替えられます。
このうち、少額投資におすすめなのは「いちにち定額コース」。1日10万円の取引まで手数料無料です。同じ日に5万円の株を2つ購入したとしても、10万円を超えなければ手数料がかかりません。「超割コース」は1回の取引ごとに手数料がかかり、5万円までは54円、10万円までは97円の手数料がかかります。最初は「超割コース」になっているため、購入の際は「いちにち定額コース」に切り替えておきましょう。
まずは少額から投資してみては?
株主優待がもらえる銘柄は1,000以上。まずは自分の身近な企業や応援したい企業の銘柄をチェックして、無理なく購入できる金額であれば投資してみるとよいでしょう。株主優待を利用している個人のブログも参考になります。自分に合った銘柄を見つけて、楽しみながら投資してみてはいかがでしょうか。
本コンテンツは情報の提供を目的としており、投資その他の行動を勧誘する目的で、作成したものではありません。銘柄の選択、売買価格等の投資の最終決定は、お客様ご自身でご判断いただきますようお願いいたします。なお、本コンテンツは、弊社が信頼する著者が作成したものですが、情報の確実性を保証したものではありません。本コンテンツの記載内容に関するご質問等には一切お答えいたしかねます。また、本コンテンツの記載内容は、予告なしに変更することがあります。あらかじめご了承ください。
この記事をチェックした人におすすめの記事 |
|
|
※本著者は楽天カード株式会社の委託を受け、本コンテンツを作成しております。