新NISAは楽天証券の投信積立「楽天カード」クレジット決済がおトク!メリットや旧NISAとの変更点も解説
主婦が楽天証券で資産運用をはじめてみた 第4回 つみたてNISAをはじめて3ヶ月の経過報告
つみたてNISAを始めて3ヶ月が経ちました。毎日500円ずつ、5種類の投資信託を購入中です。楽天銀行と楽天証券を使っているので楽天スーパーポイントが貯まります。さらにポイントを増やせるSPUについても紹介します。
2019年4月15日現在のつみたてNISA状況
毎月6種類の投資信託を購入しています。現在のところ、購入額が3万2,700円、評価額が3万3,939円で、+1,239円です。普通預金の金利が年0.001%の時代に、3ヶ月で+3.79%と考えると破格です。
つみたてNISAのいいところは、好きなタイミングで解約(売却)できること。長期投資が目的なので売却予定はありませんが、いざというとき売却できるのは心強いです。普通の投資信託であれば売却益には約20%の税金が源泉徴収されますが、つみたてNISA口座なので税金はかからず、手取り額が減らないのもうれしいポイントです。
ハッピープログラムのポイントも貯まる
楽天証券を選んだのは、楽天銀行とのマネーブリッジを利用することでポイントが貯まりやすいという理由がありました。もらえるポイント数は楽天銀行の会員ステージによって異なります。取引数もハッピープログラムの判定に使われることから、ベーシック・アドバンストの人も翌月からは会員ステージが上がるかもしれません。
ちなみにハッピープログラムによる楽天ポイントは毎月2日に、前々月26日~前月25日の分がまとめて付与されます。
|
|
楽天証券でSPUを満たす条件を確認
楽天市場では常時SPU(スーパーポイントアップ)キャンペーンを開催しています。楽天関連サービスの利用状況に応じて、楽天市場でお買い物したときのポイントが優遇されるというキャンペーンです。楽天証券での取引もその対象となっており、条件を満たすと楽天市場でのポイントが最大+1倍になります。
これからも経過を見守っていきます
現在はAファンド(毎月500円)と、5種類のファンド(毎日100円)を購入している状態です。今のところ含み益がありますが、今後の経済状況によっては落ち込むこともあるかもしれません。目的は長期投資なので、解約せずにこのまま経過を見ていこうと思います。
楽天証券のポイント投資については詳細ページで解説しています。2019年10月からは投資信託だけでなく国内株式でも取引が可能になったため、より気軽に投資が始めやすくなりました。
本コンテンツは情報の提供を目的としており、投資その他の行動を勧誘する目的で、作成したものではありません。銘柄の選択、売買価格等の投資の最終決定は、お客様ご自身でご判断いただきますようお願いいたします。なお、本コンテンツは、弊社が信頼する著者が作成したものですが、情報の確実性を保証したものではありません。本コンテンツの記載内容に関するご質問等には一切お答えいたしかねます。また、本コンテンツの記載内容は、予告なしに変更することがあります。あらかじめご了承ください。
この記事をチェックした人におすすめの記事 |
|
|
※本著者は楽天カード株式会社の委託を受け、本コンテンツを作成しております。
ハッピープログラムにSPU…すごいわ、ポイントがたくさん貯まっちゃうじゃないの!本当にハッピーだわ!