株の配当金に関する初心者の疑問を解決!「いつ、いくらもらえるの?」

リリース日:2022/04/08 更新日:2024/07/24

株式投資で得られる利益は売却益、配当金、株主優待の3つ。ここでは配当金について解説します。低金利の時代、配当金目当てで株式投資をするのは有効な資産運用です。配当をもらう方法や銘柄選びの注意点を説明します。

  1. 株式投資の3つの利益
  2. 配当金の基礎知識
  3. 配当金のもらい方
  4. 高配当の銘柄を探すには
  5. 株式購入のときは配当金と株主優待をチェック!

株式投資の3つの利益

株式投資の3つの利益

株式投資で得られる利益は主に3種類あります。

 

・売却益

株で儲けたという場合、一番に思い浮かぶのがこの売却益でしょう。10万円で買った株が15万円で売れたとしたら、5万円の利益になります。

 

・配当金

配当金は、企業が得た利益を株主に分配するもの。企業によってもらえる金額は異なり、支払われないこともあります。配当金は1株あたりの金額が示されます。たとえば1株あたりの配当金が10円の株を100株持っていると、1,000円の配当金がもらえるということです。

 

・株主優待

株主優待は企業が株主に対して商品やサービスを提供するもの。自社の商品や商品券、クオカードなどがもらえます。すべての企業が株主優待を提供しているわけではないので、購入の際は優待があるか確認しましょう。

配当金の基礎知識

配当金の基礎知識

株式を買った人全員が配当金をもらえるわけではありません。受け取り方法についてもいくつか注意する点があります。

 

・配当金をもらうには?

配当金はいつでももらえるわけではなく、銘柄ごとに定められた権利付最終日の市場が閉まる時点で保有していることが条件です。権利付最終日の翌営業日は権利落ち日となり、その日に売ったとしても配当金はもらえます。ただ、同じように考える人が多いため、権利付最終日には株価が上がり、権利落ち日には株価が下がる傾向にあります。その結果、もらえる配当金以上に損してしまうこともありうるので、購入と売却のタイミングには注意が必要です。

 

・いつもらえるの?

配当金は権利が確定してすぐにもらえるわけではありません。3月末決算の企業の場合、6月下旬に株主総会が開かれ、その決議を経た6月下旬~7月上旬に支払われることが多いです。

 

配当が支払われる回数も企業によって異なり、ほとんどが年1回か年2回です。年2回の配当は「中間配当」「期末配当」と呼ばれ、権利確定日も年2回あります。ネット証券の銘柄紹介の配当金は1年にもらえる金額ということが多いです。「1株あたり10円と書いてあるのに5円しかもらえなかった」という場合、年2回に分けて支払われる企業かもしれません。企業サイトの株主向け情報で確認してみましょう。

 

・いくらもらえるの?

配当金は企業によって異なります。配当金は企業によって異なります。仮に利回りが2.0%の株式に10万円投資した場合、2,000円(課税前)の配当がもらえる計算です。大手銀行の普通預金の場合、金利は0.001%(2022年4月現在)のものが多く、10万円預けても1円しかもらえません。株式は普通預金と違って元本割れのリスクはあるものの、高い配当金がもらえるという魅力があります。




配当金のもらい方

配当金のもらい方

配当金の受け取り方には4種類の方法があります。自分がどの方式を選択しているのか、あらかじめ確認しておきましょう。変更には時間がかかることもあるので、早めに切り替えておくのがおすすめです。

 

・株式数比例配分方式

保有する株式数に応じて、配当金が証券口座に入金される方式です。複数の証券会社で同じ銘柄を保有している場合、株式数に応じてそれぞれの口座に振り込まれます。NISA口座で配当金を非課税にするためにはこの方法を選ぶ必要があります。

 

・配当金領収証方式

自宅に届いた「配当金領収証」を郵便局や銀行で現金に引き換える方式です。配当金を現金で得られるので、実感が湧くという人もいます。ただし引き換えを忘れてしまう可能性があるので、受け取りに行く暇がない人は避けたほうがよいでしょう。

 

・個別銘柄指定方式

銘柄ごとに配当金を振り込んでもらう口座を指定する方法です。

 

・登録配当金受領口座方式

保管振替機構(ほふり)の残高に応じた配当金が、金融機関の口座に入金される方式です。複数の証券会社に口座を所持していても、ひとつの金融口座にすべての配当金が振り込まれます。

高配当の銘柄を探すには

高配当の銘柄を探すには

「配当利回りランキング」で検索すると、株式情報サイトのランキングが見つかります。配当利回りは「1株あたりの配当 / 株価」で示されるもの。株価の変動が大きい銘柄は配当利回りの変動も大きくなります。また、配当額は約束されたものではなく、減配されることもあります。ランキング上位だからという理由だけで選ぶのではなく、株価の変動が比較的少ない大型株や、長期間安定した配当が続いている銘柄を選ぶのがよいでしょう。

株式購入のときは配当金と株主優待をチェック!

株式の配当金は株式投資の楽しみのひとつ。株価が下落していても配当金目当てに長期保有しておき、株価が回復したタイミングで売却するのも有効な投資法です。ただし、ひとつの銘柄に大金をつぎこむのはおすすめしません。あくまで余裕資金で、複数の銘柄に分散して投資することが重要です。また、配当金が少ない銘柄でも、株主優待と合わせると大きな利益になることもあるので、購入のときは配当金と株主優待の両方をチェックしてみてはいかがでしょうか。

詳細は楽天証券の国内株式のページから詳しい情報を確認できます。はじめて株取引をする際の5つのポイントや、新規デビューキャンペーンにちなんでポイントプレゼントの特典などの特徴についてもチェックしておいたほうがよいでしょう。

本コンテンツは情報の提供を目的としており、投資その他の行動を勧誘する目的で、作成したものではありません。銘柄の選択、売買価格等の投資の最終決定は、お客様ご自身でご判断いただきますようお願いいたします。なお、本コンテンツは、弊社が信頼する著者が作成したものですが、情報の確実性を保証したものではありません。本コンテンツの記載内容に関するご質問等には一切お答えいたしかねます。また、本コンテンツの記載内容は、予告なしに変更することがあります。あらかじめご了承ください。




LINE友だち追加
Instagramフォロー
宮島ムー
この記事を書いた人
ファイナンシャル・プランナー(2級FP技能士)/宅地建物取引士
宮島ムー

※本著者は楽天カード株式会社の委託を受け、本コンテンツを作成しております。

関西に住む子育て中の主婦です。 お金や不動産に興味があり、日商簿記1級・FP2級・宅建などの資格を独学で取得しました。 記事ではなるべく専門用語を使わず、わかりやすく説明するよう心がけています。

この記事をシェアする

よく読まれている記事 (掲載期間: 2024/11/16~2024/11/20)

はじめよう、いつか、君が困らないように

ラストメッセージ

人生の最期の日、その日は全ての人に必ず訪れます。あなたの遺すメッセージ・言葉は、これから先の未来を生きていく人にとって大きな励みになります。

参加者募集中

みんなのマネ活コミュニティ

みんなのホンネ

あなたの1票は多数派?少数派?みんなのホンネは投票後すぐにグラフに反映。Let'sポチっと投票!

 

  • Q&A
  • マネ活ラッキーくじ
  • 今月のマネー運占い|中嶋マコト先生の九星気学
  • 中途採用募集中!楽天カードで一緒に働きませんか?
  • あなたは何問わかるかな?マネ活クイズ
  • 楽天モバイル
  • 楽天Bic
  • 楽天グループ若手社員座談会
  • 楽天ビューティ
  • 楽天ふるさと納税
  • 楽天インサイト
  • 楽天ウォレット
  • 楽天スーパーDEAL
  • 楽天レシピ
  • 楽天西友ネットスーパー
  • 楽天ママ割
  • 楽天モバイル_スマ活
  • 楽天生命保険
  • 楽天市場
  • FinTech学割
  • 楽天エナジー
  • 楽天Car
  • 楽天損保