ライフイベント
Question
貯蓄の目標の立て方について
貯金や投資といった資産運用を行ってはいるものの、金額・使い道の目標がないため漠然と「ただ貯める・運用している」状態になってしまい、張り合いがありません。
結婚願望は今のところなく、この先家族が増えるなどといったライフステージの変更予定もないのですが、目標を立てる上でのアドバイスなどあれば伺いたいです。
結婚願望は今のところなく、この先家族が増えるなどといったライフステージの変更予定もないのですが、目標を立てる上でのアドバイスなどあれば伺いたいです。
カワウソさん
質問者年齢 | 30代 |
---|---|
職業 | 会社員 |
世帯年収 | 400万円〜600万円未満 |
Answer
この記事を書いた人
1級ファイナンシャル・プランニング技能士 CFP認定者
風呂内亜矢
※本著者は楽天カード株式会社の委託を受け、本コンテンツを作成しております。
ポイント!
貯蓄や投資に必ずしも目標金額や目的は必要ありません
我慢を重ねているようであれば貯蓄の長期推移をチェック
今、猛烈な我慢をして貯蓄や投資を行っているのではなく、日々の生活の中で欲しい物や必要な物を概ね買えている上で貯蓄や投資が続いているようであれば、今のままでさほど問題がないと考えられます。貯蓄や投資に必ずしも目標金額や利用用途は必要ありません。
人生の中には、①得られる収入に支出が収まり蓄財ができる時期と、②収入以上にお金を使うことになる時期があります。貯蓄や投資は思いがけない②に遭遇した際、家計を支える効果があります。結婚は考えていなくても、転職や学び直しを検討することがあるかもしれません。健康面で一時的にお休みすること、親族の介護について一時的に立て替えたりすることもあるかもしれません。老後の生活水準を豊かなものにするためと考えると、ある程度まとまった資産が必要です。
特に欲しい物、やりたいことを我慢している状態でないのであれば、貯めることができているお金を無理に使う必要はありません。
一方で、もし、もう少しお金を使っても構わないならば今使いたいと思っている用途がある、ということであれば、その使いたい用途に必要な予算を確認してみましょう。その予算を使っても困る事態は無さそうなのかを中長期の貯蓄額の推移を整理して確認してみます。
今ある貯蓄額を棚卸しして、来年、再来年、その先と、向こう20年程度で貯蓄がどのように推移していくかをチェックします。やりたいと思っていることを実施した場合に使う予算をそこから差し引いて、20年以上、貯蓄が底をつく瞬間がなさそうであれば、ひとまずOKという考え方です。何歳でリタイアしたいかを考えて、リタイア以降に必要な金額分は崩さないようにしようというのも1つの目安になりますね。
最低限必要な貯蓄額の目安としては、生活費の3〜6カ月分程度があげられます。ケガや病気、リストラや転職など、比較的遭遇しやすいちょっとした変化に対応するための最低限の貯蓄額です。
次に目安になるのが500万円程度の資産です。家を買う、親の介護を軌道にのせるなど、比較的大きなライフイベントに対応しやすくなる予算です。それを上回る金額については、向こう20年の物価変動などに対応できるように、預貯金とは違う形式で保有するなどして、必要なタイミングがあれば、預貯金→運用している資産、という順に活用するという方針が管理しやすいでしょう。
|
|