Question
株の買い方について -
年齢:30代
職業:会社員
世帯年収:400万円~600万円未満
ペンネーム:まい
株式など価格変動がある商品に取り組む場合、投資する額は、資産全体や、毎月貯蓄に回している金額の5%程度を目安にすると、冷静な判断で続けやすくなります。200万円の預貯金がある人であれば、まずは10万円程度の投資から、毎月5万円の預貯金をしている人は月々2,500円程度の投資からスタートするイメージです。
その上で、生活費の3〜6カ月程度の預貯金は確保できるようにしておきましょう。病気、休業、転職など、日常の有事に備えるための預貯金額の目安です。
心配な気持ちが強い方は500万円程度までは預貯金で持っていても良いでしょう。結婚や住宅購入などの比較的大きなライフイベントに概ね対応できる預貯金額の目安です。
株式の購入方法については、現物取引は、ある特定の銘柄を買ったり売ったりすることによって利益を期待するオーソドックスな方法です。
信用取引は、株式や現金などを担保として預け、預けた金額以上(約3.3倍)の取引ができる方法です。例えば30万円を保証金として預けることで100万円分の株式の売買などを行うことができます。株式に充てる資金は抑えたいけれど、大きな取引をしたい場合などで有効ですが、より大きな値動きを覚悟する必要があるため、一般的には初めての人が選びやすい選択肢とはいえません。
既に保有している株式等を担保にして取引をすることもできるため、売却して現金化するには有利とは思えないタイミングでも、手持ちの株式を活用して他の銘柄の売買などで生かせるケースもあります。
現物取引の場合、まず株式を買うことからスタートし、保有している株式を売ることで売却益を獲得します。しかし、信用取引においては持っていない株式を売ることからスタートすることもできます。
ある銘柄が今後値下がりすると考えている時などに、持っていない銘柄を信用取引で売りからスタートすることで、思っていたとおりに株価が下がれば利益が出る形になります。
信用取引を使うと取引のバリエーションを増やすことはできますが、取引の仕組みがシンプルでわかりやすいとは言えないため、まずは現物取引で慣れてから、どうしても自分の行いたい取引シーンで必要になってきたら、信用取引も検討してみるという温度感でも問題がなさそうです。
1級ファイナンシャル・プランニング技能士、CFP認定者、宅地建物取引士。26歳のとき、貯蓄80万円でマンションを衝動買いしたことをきっかけに、お金の勉強を始める。現在は自宅を含め夫婦で4つの物件を保有し賃料収入を得ている。2013年ファイナンシャルプランナーとして独立。現在はテレビ、ラジオ、雑誌、新聞などで「お金に関する情報」を精力的に発信している。 著書に『その節約はキケンです お金が貯まる人はなぜ家計簿をつけないのか(祥伝社)』、『ほったらかしでもなぜか貯まる!(主婦の友社)#なぜたま!』などがある。
|
|