Question
収入の壁についてわかりやすく教えてください!
年齢:20代
未既婚:既婚
子ども:あり
職業:専業主婦
世帯年収:400万円~600万円未満
ペンネーム:れんちゃんママ
税法上のルールや、一般的な社会保険料の考え方に基づくと、130万円未満で働くか、200万円を超えるくらい働くか、というのが合理的な収入の目安と考えられます。いくつかある壁について整理してみます。
100万円の壁:この年収を超えると住民税が発生する
103万円の壁:この年収を超えると所得税上の扶養(配偶者控除)から外れる(2017年以前)
106万円の壁:この年収を超えると厚生年金や会社の社会保険に加入できる可能性がある
130万円の壁:この年収を超えると社会保険上の扶養から外れ、自分で社会保険料を払う
150万円の壁:この年収を超えると所得税上の扶養(配偶者控除)から外れる(2018年以降)
201万円の壁:この年収を超えると所得税上の扶養から完全(配偶者特別控除)に外れる(2018年以降)
れんちゃんママさん本人の手取りに関係する壁は100万円、106万円、130万円となります。このうち金額的な影響が大きいと考えられるのは、社会保険上の扶養から外れる130万円で、この年収を超えることで約30万円~の社会保険料を自分で負担することになります。
106万円も会社の規模や就業規則などによっては社会保険料を負担することになりますが、こちらの壁を越える場合、厚生年金に加入できるため、将来受け取る年金額が増えるメリットもあり、一概に越えたくない壁とも言えません。
その他の壁は所得税上の扶養から外れる目安ですが、こちらは夫の所得税を計算する際に影響します。201万円を越えて働くと夫(年収600万円と想定)の手取りが年間6~8万円程度減ります。150万円を越えても同様に夫の手取りが減りますが、201万円まで段階的に減るため、150万円を越えることが致命的とはいえません。
これらのことから、越えた途端、家計にまとまった金額のダメージを与える”壁”は社会保険の扶養を外れる年収130万円と言えそうです。壁を遙かに超えて働く場合、世帯としては手取年収が増えるため、200万円を超えて働ける場合は家計としては助かる可能性が高いです。
この他に、夫の勤め先の制度で扶養家族に対する手当を出している場合もあり、その収入のルールは会社毎に異なります。所得税、社会保険、会社の手当、どの切り口での扶養から外れると家庭への影響が大きいのか確認して働き方を検討するのが良さそうですね。
1級ファイナンシャル・プランニング技能士、CFP認定者、宅地建物取引士。26歳のとき、貯蓄80万円でマンションを衝動買いしたことをきっかけに、お金の勉強を始める。現在は自宅を含め夫婦で4つの物件を保有し賃料収入を得ている。2013年ファイナンシャルプランナーとして独立。現在はテレビ、ラジオ、雑誌、新聞などで「お金に関する情報」を精力的に発信している。 著書に『その節約はキケンです お金が貯まる人はなぜ家計簿をつけないのか(祥伝社)』、『ほったらかしでもなぜか貯まる!(主婦の友社)#なぜたま!』などがある。