Question
医療保険とガン保険は両方加入した方が良いのか
年齢:40代
未既婚:既婚
子ども:なし
住居:持ち戸建(自己)
職業:会社員
世帯年収:1,200万円~1,500万円未満
借入有無:あり
ペンネーム:シルバーバック
ガンに対する保障を備える場合、医療保険にガン特約をつける方法と、単体のガン保険に加入する方法の大きく2つがあります。医療保険にガン特約をつける方が、別途ガン保険に加入するよりも一般的に費用は抑えられますが、診断一時金や、長期治療で繰り返し給付される保険金などはガン保険の方が回数制限がないなど、手厚いことが多いです。
とにかくガンに特化して備えたいのか、医療全般に備えたいのかで選択は変わります。
現在加入している医療保険は掛け捨てとのことなので、これまでかけた保険料を気にかける必要はありません。掛け捨て保険は、保険料を支払っている間に対象の事象があった場合には保障を得られますが、過去に長く払ってきたから保険金をたくさん得られるものでもありません。これまで続けてきたからということを理由に判断を迷う必要はないでしょう。(契約を長期で続けていることによる割引やポイントなどがあるケースもありますが、今後、必要十分な保険料を無駄なく払う方が通常有利です。)
ガンでも他の医療でも、公的保険が適用される治療であれば、高額療養費制度の活用で月額の自己負担額は一般的な収入の場合で約9万円、年収約770~1,160万円の場合で約17万円、年収約1,160円超で約26万円と上限額が決まっています。会社によっては独自の高額療養費制度を設けている場合もあり、月額の上限を2万円などとしている健康保険組合もあります。
月額の自己負担上限額、差額ベッド代など医療費以外の費用、治療を継続する上での所得減の可能性などを鑑みて、現在の貯蓄や、住宅ローンの医療やガンに対する特約などを差し引いて足りない分を保険でカバーするのが良いですね。
また婦人科系のガンだからといって必ずしも治療費がかさむ訳ではありません。あくまで公的保障と追加でかかる費用、現在の貯蓄でカバーできない部分に対して保険を検討するのが良いでしょう。
ちなみに、ガン保険や医療保険のかけ方として、60歳や65歳までに保険料を払い済みにして、以降保障は一生受けられるというプランもあります。保険料は高くなりますが、今は保険料を払えて、収入が減った老後の医療費などが心配ということであれば、そうした加入も選択肢の1つです。
1級ファイナンシャル・プランニング技能士、CFP認定者、宅地建物取引士。26歳のとき、貯金80万円でマンションを衝動買いしたことをきっかけに、お金の勉強を始める。現在は自宅を含め夫婦で4つの物件を保有し賃料収入を得ている。2013年ファイナンシャルプランナーとして独立。現在はテレビ、ラジオ、雑誌、新聞などで「お金に関する情報」を精力的に発信している。 著書に『その節約はキケンです—お金が貯まる人はなぜ家計簿をつけないのか—(祥伝社)』、『デキる女は「抜け目」ない(あさ出版)』などがある。