「〇〇pay(ペイ)」決済アプリを徹底比較!還元率や特徴を詳しくご紹介。

リリース日:2021/05/21 更新日:2024/09/26

多くの店舗やショピングサイトでキャッシュレス決済が使えるようになり、消費者も簡単に買い物ができるようになりました。今回は、キャッシュレス決済の中でも、決済アプリに絞って、その特徴やポイントの還元率を比較します。

  1. 主要「〇〇pay(ペイ)」決済アプリ
  2. それぞれの還元率や特徴
  3. おすすめの決済サービスはどれか?

※2023年12月1日(金)より、楽天市場にて常時開催しております「スーパーポイントアッププログラム」の各サービスの特典内容が一部変更となりました。詳しくはこちらよりご確認ください。

主要「〇〇pay(ペイ)」決済アプリ

主要「〇〇pay(ペイ)」決済アプリ

決済アプリによる支払いには、スマホ1台で支払いが完結する手軽さや、登録の簡便性、高い還元率によるお得感があります。

 

2021年時点で、多くの決済サービスがリリースされていますが、主要なサービスを簡単にまとめておきましょう。

 

楽天ペイ
日本生産性本部の2020年度の「JCSI(日本版顧客満足度指数)」調査で、「おすすめしたいキャッシュレス決済」No.1を獲得した楽天ペイ。楽天ポイントが貯まる、使えるサービスです。

 

支払い方法は、楽天キャッシュにチャージしての支払い、クレジットカード払い、ポイント払いがあり、楽天キャッシュへのチャージは、楽天銀行、楽天カード、楽天フリマアプリのラクマの売上から行えます。

 

おサイフケータイ機能が搭載されたAndroid端末なら、天ペイをSuicaと連携できます。楽天ペイのアプリ上でSuicaの新規発行ができるほか、楽天ポイントをSuicaにチャージすることも可能。買い物にも利用できるため、利用頻度が上がりポイントが貯まりやすくなります。

・PayPay
PayPayは、スマホにアプリをインストールすれば誰でも使え、対応店舗も多いので様々なお買い物のシーンで利用できます。

 

利用の都度「PayPay残高」というポイントが貯まり、貯まったポイントはソフトバンクの携帯電話代等に充てることも可能です。

 

支払いはチャージした残高から支払う方法と、クレジットカードから支払う方法が選べます。チャージは銀行口座とヤフーカードからでき、クレジットカード払いはVisaとMasterCardに対応しています。ただし、三菱UFJ銀行からの新規チャージ登録には対応していません。また、銀行口座の登録とチャージの際には本人確認が必要になり、登録に時間がかかるため注意しましょう。

・LINE Pay
LINE自体が連絡ツールとして広く普及していることもあり、多くの人が利用しています。LINEを使っていれば、改めてアプリをインストールする必要がなく、初めて決済アプリを使う人にとっても、利用開始のハードルが低い決済アプリです。

 

LINE Payへのチャージは、銀行口座やセブンイレブン、ファミリーマートから可能です。

 

LINE PayのチャージにVisa LINE Payクレジットカードを利用すると、高還元率(後述)のLINEポイントが貯まります。

それぞれの還元率や特徴

それぞれの還元率や特徴

利用が簡単で、スマートな決済アプリですが、やはり気になるのがポイント還元率。どのアプリを利用するかの決め手にもなる要素です。それでは、決済アプリそれぞれの還元率や特徴を確認していきましょう。

 

・楽天ペイ
楽天ペイの支払いによるポイント付与は、支払い方法によって異なりますが、基本的な還元率は1%です。楽天ペイのチャージ払いを利用すると、還元率は最大1.5%になります(※)。

 (※)本施策は楽天ペイアプリによる、楽天キャッシュでのコード・QR払いを対象としています。一部対象外の店舗及び支払方法があります。対象外の店舗はこちらからご確認ください。

さらに、街で楽天ペイを使う場合、楽天ポイントカードの加盟店ならばポイントカードの提示で+1%になるので、還元率は最大2.5%になります。楽天ポイントカード加盟店で楽天ペイで支払いを行う際には、アプリ内にある楽天ポイントカードを提示するのを忘れないようにしましょう。

※本施策は楽天ペイアプリによる、楽天キャッシュでのコード・QR払いを対象としています。一部対象外の店舗及び支払方法があります。対象外の店舗はこちらからご確認ください。

 

・PayPay
PayPayのポイント還元率は通常0.5%ですが、前月の利用頻度によって当月の還元率が変わります。前月の決済回数が50回以上なら+0.5%、利用金額が10万円以上なら+0.5%となり、最大で1.5%の還元率となります。

 

なお、Yahoo!Japan対象サービスの利用なら、通常時でも1.0%となるため、最大で2.0%の還元率です。

おすすめの決済サービスはどれか?

利用のしやすさ、登録の簡便性、ポイントの還元率など、決済アプリとしての総合的な機能を考慮すると、楽天ペイがおすすめです。楽天ペイを利用できる提携店舗は全国に多数あるだけでなく、楽天グループのサービスも多く、様々なショッピングシーンで活用できるためです。

 

また、楽天銀行や楽天カードをセットで利用することでポイントが貯まりやすくなるうえ、固定費の引き落としも楽天銀行に設定すれば、毎月まとまったポイントが付与されるようになります。ポイントの貯まりやすい仕組みを作っておくことで、使い方を意識しなくても、ポイントが積み重なるシステムを構築できる点が魅力です。




LINE友だち追加
Instagramフォロー
Tsun
この記事を書いた人
ファイナンシャル・プランナー(2級FP技能士)
Tsun

※本著者は楽天カード株式会社の委託を受け、本コンテンツを作成しております。

現役の生命保険営業マン。FP2級資格を保有し、個人のライフプラン、マネープランから適切な保険の組み立てを提案しています。個人的にはFXでのデイトレードを得意とし、現在も積極的に運用中。

この記事をシェアする

よく読まれている記事 (掲載期間: 2024/11/17~2024/11/21)

はじめよう、いつか、君が困らないように

ラストメッセージ

人生の最期の日、その日は全ての人に必ず訪れます。あなたの遺すメッセージ・言葉は、これから先の未来を生きていく人にとって大きな励みになります。

参加者募集中

みんなのマネ活コミュニティ

みんなのホンネ

あなたの1票は多数派?少数派?みんなのホンネは投票後すぐにグラフに反映。Let'sポチっと投票!

 

  • Q&A
  • マネ活ラッキーくじ
  • 今月のマネー運占い|中嶋マコト先生の九星気学
  • 中途採用募集中!楽天カードで一緒に働きませんか?
  • あなたは何問わかるかな?マネ活クイズ
  • 楽天モバイル
  • 楽天Bic
  • 楽天グループ若手社員座談会
  • 楽天ビューティ
  • 楽天ふるさと納税
  • 楽天インサイト
  • 楽天ウォレット
  • 楽天スーパーDEAL
  • 楽天レシピ
  • 楽天西友ネットスーパー
  • 楽天ママ割
  • 楽天モバイル_スマ活
  • 楽天生命保険
  • 楽天市場
  • FinTech学割
  • 楽天エナジー
  • 楽天Car
  • 楽天損保