おサイフケータイとは?どんなものかを知るための基礎の基礎

リリース日:2019/01/18 更新日:2024/09/18

携帯電話を選ぶときに見るスペックの一覧表には、「おサイフケータイ」という表記があります。おサイフケータイが登場して10年以上経ちますが、興味はあるけれどまだ使ったことがないという人もいるでしょう。おサイフケータイを使うかどうか判断するためには、まず、それがどんなものかを知る必要がありますよね!そこで、おサイフケータイがどういうもので、どうやって使うのかについてまとめました。

もくじ

・おサイフケータイってどういうもの?

・どんな種類があるの?使うための条件は?

・どうやったら使い始められるの?

・代表的なおサイフケータイサービスのメリット

・中国や韓国のおサイフケータイ状況

おサイフケータイってどういうもの?

おサイフケータイは、「おサイフ」という名前ではありますが、買い物の代金支払いに限ったことではなく、いろいろなサービスをスマホで一元化して利用できる機能のことを指しています。たとえば、駅の改札でICカードの代わりにスマートフォンをタッチしている人を見かけたことはありませんか?これも「おサイフケータイ」の機能のひとつです。また、コンビニのレジや一部の飲食店などのレジに置かれたICカードリーダーにスマホをかざして会計をしている人もよく見かけることでしょう。こういうサービスも、すべておサイフケータイで行うことができるのです。

どんな種類があるの?使うための条件は?

どんな種類があるの?使うための条件は?

そもそも、「おサイフケータイ」という名称はdocomoの登録商標です。とはいえ、おサイフケータイはdocomoでしか使えないサービスというわけではありません。auやSoftBankなどのほかのキャリアのスマホでも、おサイフケータイに対応している機種であれば問題なく使うことができます。

 

おサイフケータイに利用されているのは、ソニーが開発した「FeliCa(フェリカ)」という非接触型ICカードの技術です。使っているスマホや携帯電話の裏側に、カードを差し出すようなFeliCaのマークが入っているという人もいるのではないでしょうか?このマークが入っているスマホや携帯電話が、おサイフケータイが使える機種ということです。

 

「FeliCa」は、それぞれのキャリアごとに「iモードFeliCa」、「EZ FeliCa」、「S!FeliCa」などがありますが、すべて総称して「おサイフケータイ」と呼ぶのが一般的になっています。

 

おサイフケータイを使うための条件は、ただひとつだけです。それは、「対応機種を利用する」ということ。格安SIMであっても、対応端末を使ってさえいればおサイフケータイを使うことが可能です。その代わり、キャリアに関わらず、おサイフケータイに対応していない機種を使っている場合は利用することができません。なぜなら、おサイフケータイを使うための機能であるFeliCaは、データではなくスマホや携帯電話本体に埋め込まれているものだからです。そのため、機能を次のスマホに移すということもできません。おサイフケータイを使い続けるためには、対応した機種を選び続ける必要があります。




どうやったら使い始められるの?

おサイフケータイは、おサイフケータイが使える端末を購入すればすぐに使い始めることができます。さきほどご紹介した通り、おサイフケータイは回線契約ではなく端末自体を利用しているため、回線契約をしていないスマホなどでも使うことが可能です。ただし、アプリのインストールや登録は必要になるため、そのときはWi-Fiなどでインターネットに接続してください。

代表的なおサイフケータイサービスのメリット

代表的なおサイフケータイサービスのメリット

おサイフケータイを使うメリットはいろいろありますが、代表的なものは次の通りです。

 

・カードが増えないためお財布がスッキリする

・スマホから気軽にチャージできる

・小銭要らずで支払いがラク

 

おサイフケータイの大きな特徴に、モバイルSuicaのような交通系ICカードや電子マネー、ポイントカードなどをすべてアプリで管理できるということが挙げられます。いつの間にかどんどん増えていってしまうカード類の持ち歩きが不要になり、スマホですべて利用できるというのはとても便利なことですよね。

 

さらに、チャージもいちいちお店に依頼するのではなく、スマホからクレジットカード決済で簡単に行えます。アプリからチャージ残高を確認することも可能なため、チャージが必要かどうかもすぐにわかります。

 

おサイフケータイ決済対応の店舗では、お財布を持っていなくてもスマホひとつあれば会計を済ませることができます。つまり、お財布を持ち歩く必要がなくなるということ。荷物を減らしたい人や、すっきり暮らしたい人にもおすすめです。

中国や韓国のおサイフケータイ状況

中国や韓国のおサイフケータイ状況

おサイフケータイに似たサービスは、中国や韓国にもあります。こうしたサービスは「モバイル決済」と総称されていて、中国では日本よりもずっと多くの人が利用しているサービスです。同じく韓国でも、モバイル決済を利用する人たちが急増中で、今後もモバイル決済市場は活発になっていくと考えられています。

 

日本では、今のところ中国や韓国ほどモバイル決済は活発ではありません。しかし、先ほどご説明した通り、おサイフケータイには多くのメリットがあります。キャッシュレスからカードレスの時代ともいわれる中、あらためておサイフケータイの機能に注目してみるのもいいかもしれませんね。




LINE友だち追加
Instagramフォロー
平林恵子
この記事を書いた人
ファイナンシャル・プランナー
平林恵子

※本著者は楽天カード株式会社の委託を受け、本コンテンツを作成しております。

人事労務関係の仕事からライターへ転身。経験を活かしてコラム執筆を行っています。2017年、見識を深めるためにFPの資格を取得しました。税金や給与計算などに詳しくない方にもわかりやすい解説を心がけています。

この記事をシェアする

よく読まれている記事 (掲載期間: 2024/11/17~2024/11/21)

はじめよう、いつか、君が困らないように

ラストメッセージ

人生の最期の日、その日は全ての人に必ず訪れます。あなたの遺すメッセージ・言葉は、これから先の未来を生きていく人にとって大きな励みになります。

参加者募集中

みんなのマネ活コミュニティ

みんなのホンネ

あなたの1票は多数派?少数派?みんなのホンネは投票後すぐにグラフに反映。Let'sポチっと投票!

 

  • Q&A
  • マネ活ラッキーくじ
  • 今月のマネー運占い|中嶋マコト先生の九星気学
  • 中途採用募集中!楽天カードで一緒に働きませんか?
  • あなたは何問わかるかな?マネ活クイズ
  • 楽天モバイル
  • 楽天Bic
  • 楽天グループ若手社員座談会
  • 楽天ビューティ
  • 楽天ふるさと納税
  • 楽天インサイト
  • 楽天ウォレット
  • 楽天スーパーDEAL
  • 楽天レシピ
  • 楽天西友ネットスーパー
  • 楽天ママ割
  • 楽天モバイル_スマ活
  • 楽天生命保険
  • 楽天市場
  • FinTech学割
  • 楽天エナジー
  • 楽天Car
  • 楽天損保