
-
1円以上1万円未満
4.9%
-
1万円以上2万円未満
6.4%
-
2万円以上3万円未満
6.4%
-
3万円以上5万円未満
11%
-
5万円以上7万円未満
5.2%
-
7万円以上10万円未満
3.7%
-
10万円以上25万円未満
4.4%
-
25万円以上50万円未満
0.8%
-
50万円以上
1%
-
やっていない
56.1%
集計期間:2024/11/13~2024/11/27
※小数点第二位以下四捨五入
ふるさと納税でみんなはいくら寄付しているかというと…
第29回のお題は、「ふるさと納税、いくらくらい寄付してる?」でした。寄付している方は一体どれくらいの金額使っているのでしょうか。早速結果を見ていきましょう。
第2位は「3万円以上5万円未満」で11%の票を集めました。参考までに国税庁サイト「平均給与」によると1年を通じて勤務した給与所得者の1人当たりの平均給与は461万円、男女別にみると、男性567万円、女性280万円という結果が出ています。
また、総務省の「ふるさと納税額(年間上限)の目安表」によると、給与平均400万円の独身者&共働きが42,000円。475万円で独身者&共働き 56,000円となっています。あくまで目安の金額ではありますが、2万円以上5万円未満の中で検討する方が多いようです。
気になる第1位はなんと「やっていない」で56.1%でした。
ちなみに第25回のお題「ふるさと納税ってしたことある?」の結果ではふるさと納税は「未経験」の方が最も多いという結果でした。
ふるさと納税をまだ利用していない方が半数以上いるという結果は、これから多くの方にとって新たな発見や体験が待っていることを示しています。ぜひ1度試してみて、地域の魅力を感じてみるのはいかがでしょうか。
みんなのマネ活では、ふるさと納税情報やお金にまつわる話、投資や貯蓄に関する情報を発信していますので、ぜひチェックしてみてください。