保険証券はどんなときに必要?紛失したらどうなる?

リリース日:2021/01/13 更新日:2024/09/17

保険証券は保険内容を示す重要な書類です。受け取ったら内容を確認しましょう。保険証券が必要となるケースはあまり多くありませんが、いざというときすぐ取り出せるようにしておきたいもの。紛失した場合は再発行も可能です。

  1. 保険証券とは
  2. 保険証券のチェックポイント
  3. 保険証券が必要となるとき
  4. 保険証券を紛失したらどうなる?
  5. 保険証券のペーパーレス化
  6. 保険証券と一緒に保管しておくべきもの
  7. 保険証券はあればベストだが、なくても大丈夫

保険証券とは

保険証券とは

保険証券は双方が記名押印する契約書とは違い、保険契約者からの申し込みに対し、保険会社が契約内容を示すための書類です。

 

保険法第40条で、生命保険契約を締結したときには、保険契約者に対して書面を交付するよう定めています。保険会社によっては保険証券以外の呼び方をすることもありますが、保険内容を記載した書面を交付するのは同じです。法律に定められた記載事項は以下の11項目です。

 

・保険者の氏名又は名称
・保険契約者の氏名又は名称
・被保険者の氏名その他の被保険者を特定するために必要な事項
・保険金受取人の氏名又は名称その他の保険金受取人を特定するために必要な事項
・保険事故
・その期間内に保険事故が発生した場合に保険給付を行うものとして生命保険契約で定める期間
・保険給付の額及びその方法
・保険料及びその支払の方法
・第56条第1項第1号の通知をすべき旨が定められているときは、その旨
・生命保険契約を締結した年月日
・書面を作成した年月日

 

生命保険以外にも、損害保険契約は保険法第6条、傷害疾病定額保険契約は保険法第69条に書面を交付することが定められています。

保険証券のチェックポイント

保険証券を受け取ったら、記載内容に誤りがないかチェックしておきましょう。主なポイントは以下のとおりです。

 

・証券番号がどこに書いてあるか
・保険者と被保険者の氏名や生年月日
・契約日や保険期間
・受け取れる保険金額
・保険料の払込期間や払込方法、保険料の金額
・契約内容や特約

保険証券が必要となるとき

保険証券が必要となるとき

実際のところ、給付金の請求時や保険契約の有無を示すために保険証券そのものが必要になるケースはあまりありません。最近ではWebで契約内容を確認できる保険会社も多く、保険証券がなくてもなんとかなることもあります。

 

ただし、マイページのIDやパスワードがわからないと、いざというときにすぐ確認できません。定期的にマイページにアクセスして、どのように表示されるかチェックしておくとよいでしょう。

 

保険証券が必要となるケースとして考えられるのは、保険に入っているかどうかを確認するときです。たとえば自動車通勤をしている人がちゃんと保険に入っているか、職場からコピーを提出するよう求められることがあります。

 

保険の解約手続きのときも、保険証券そのものは不要です。ただし、債権者など第三者からの解約を求めるときは、なりすましでないことを証明するために保険証券の原本の提出を求められることがあります。

保険証券を紛失したらどうなる?

保険証券を紛失しても、保障内容が無効になることはありません。ただ、保険内容を確認したいときや、契約内容の変更・解約などを行う際には保険証券があったほうが便利です。

 

保険証券は再発行ができます。インターネットや電話でも再発行の手続きができるので、気になる人は加入している保険会社にお問い合わせください。

保険証券のペーパーレス化

保険証券のペーパーレス化

近年、保険証券のペーパーレス化が進んでいます。パソコンやスマホで契約内容がチェックできれば、保険証券そのものは要らないと感じる人も多いでしょう。自動車保険など損害保険を中心に、ペーパーレス化に協力することで保険料を割引するサービスも見られます。

 

ただ、自動車事故を起こしてしまったときなど、すぐさまWebにアクセスできない状況に陥るかもしれません。万が一の場合に備えて、印刷してわかりやすい場所に保管しておくなどの工夫が必要です。

保険証券と一緒に保管しておくべきもの

生命保険ひとつだけでも、保険証券、注意喚起情報、ご契約のしおり(約款)、契約概要、プランの設計書、告知書の控えなどといった書類があります。不安であれば、これらすべてをまとめて保管しておけば間違いがありません。保険の種類や家族の契約が混じらないよう、1保険ごとにファイルにまとめておくとよいでしょう。

 

書類を紛失したとしても、保障内容が失われることはありませんので安心してください。先述したとおり、保険内容はWebで確認できますし、保険証券を再発行することもできます。書類をなくして不安な場合は、保険会社に直接問い合わせてみましょう。

保険証券はあればベストだが、なくても大丈夫

保険証券は保険内容を示す重要な書類ですが、近年はペーパーレス化が進み、手元になければならない書類ではなくなってきました。ですが、たとえ保険証券を保管していても、すぐに取り出せなければいざというときに困ります。年に一度は保険証券の保管場所を確認したり、保険会社のマイページにアクセスし契約を確認したりするとよいでしょう。

 

保険は契約したら終わりではなく、ライフスタイルに合わせた見直しが必要です。今入っている保険で十分なのか、保険証券の記載内容を見ながら考えることをおすすめします。

 

楽天保険の総合窓口では、保険アドバイザーと無料で相談できます。生命保険医療保険、がん保険だけでなく、火災保険自動車保険学資保険などさまざまな保険に対応。複数の保険会社の比較もできるので、保険を見直したいと考えている方はぜひ一度チェックしてみてください。




LINE友だち追加
Instagramフォロー
宮島ムー
この記事を書いた人
ファイナンシャル・プランナー(2級FP技能士)/宅地建物取引士
宮島ムー

※本著者は楽天カード株式会社の委託を受け、本コンテンツを作成しております。

関西に住む子育て中の主婦です。 お金や不動産に興味があり、日商簿記1級・FP2級・宅建などの資格を独学で取得しました。 記事ではなるべく専門用語を使わず、わかりやすく説明するよう心がけています。

この記事をシェアする

よく読まれている記事 (掲載期間: 2024/11/16~2024/11/20)

はじめよう、いつか、君が困らないように

ラストメッセージ

人生の最期の日、その日は全ての人に必ず訪れます。あなたの遺すメッセージ・言葉は、これから先の未来を生きていく人にとって大きな励みになります。

参加者募集中

みんなのマネ活コミュニティ

みんなのホンネ

あなたの1票は多数派?少数派?みんなのホンネは投票後すぐにグラフに反映。Let'sポチっと投票!

 

  • Q&A
  • マネ活ラッキーくじ
  • 今月のマネー運占い|中嶋マコト先生の九星気学
  • 中途採用募集中!楽天カードで一緒に働きませんか?
  • あなたは何問わかるかな?マネ活クイズ
  • 楽天モバイル
  • 楽天Bic
  • 楽天グループ若手社員座談会
  • 楽天ビューティ
  • 楽天ふるさと納税
  • 楽天インサイト
  • 楽天ウォレット
  • 楽天スーパーDEAL
  • 楽天レシピ
  • 楽天西友ネットスーパー
  • 楽天ママ割
  • 楽天モバイル_スマ活
  • 楽天生命保険
  • 楽天市場
  • FinTech学割
  • 楽天エナジー
  • 楽天Car
  • 楽天損保