暗号通貨
定型外郵便は何日で届く?サイズや料金、似ているサービス一覧も紹介!
定形外郵便は、フリマアプリやオークションサイトに出品した商品の発送や、SNS上で決まった商品の譲渡・交換、ちょっとしたプレゼントの発送、折るべきではない書類の発送など、さまざまな場面で役立ちます。 しかし、定形外郵便は宅配便とは違い、お届け日を指定するためにはオプションサービスの利用が必要でいくつかの制限があるため、到着までの日数が気になることがあるかもしれません。ここでは、定形外郵便のお届け日数や類似サービスについて説明していきます。2024年10月1日に郵便料金が改定になるため、改定後の料金についても見ていきましょう。
- 定形外郵便とは?
- 定形外郵便のサイズと料金
- 定形外郵便が届くまでの時間
- 普通郵便は届くまでの日数が前後することもある
- 定形外郵便が届かない場合
- 定形外郵便と似ているサービス
- 定形外郵便は信書を安く送れる!
定形外郵便とは?
定形外郵便とは、日本郵便が取り扱っている郵便サービスのひとつで、重さとサイズによって料金が変わる郵送方法です。郵便局が定める第一種郵便物は定形郵便物と定形外郵便物に分けられ、重さとサイズが定形郵便物の規格内に収まっていないものは定形外郵便物となります。なお、定形郵便・定形外郵便を含めた第一種郵便物は「普通郵便」と呼ばれることもあります。
宅配便のように発送元や届け先の場所によって料金が変わらないことが、魅力のひとつだといえるでしょう。
定形外郵便には、さまざまオプションを付けることができます。例えば、速く届けたいときの「速達」、配達状況を確認できる「特定記録」、内容を証明してくれる「内容証明」などのオプションがあります。重要な書類を送るときにも便利なオプションがあるため、公的な手続きや、重要な内容に関する文書を送るのにも利用されることがあります。
なお、通常の定形外郵便は「配送中の事故・破損に対する補償」や「配送中の追跡」がありませんが、簡易書留や書留のオプションサービスを選ぶと、補償や追跡を付けることもできます。
ここでは「郵便ポストに投函できて、相手のポストに配達される」一般的な定形外郵便を取り上げ、その特徴を見ていきます。
- 年会費が永年無料
- 100円につき1ポイント貯まる※
- 安心のセキュリティ
※一部ポイント還元の対象外、または還元率が異なる場合がございます。ポイント還元について詳細を見る
定形外郵便のサイズと料金
2024年10月1日に郵便料金が改定になり、定形外郵便の郵便料金も値上がりします。以下で、改定前と改定後の定形外郵便のサイズと郵便料金を紹介します。
定形郵便、定形外郵便の料金表
定形郵便 | 定形外郵便 | ||
規格内 | 規格外 | ||
50g以内 | 1kg以内 | 4kg以内 | |
最大サイズ | |||
長さ23.5cm×幅12cm×厚さ1cm | 長さ34cm×幅25cm×厚さ3cm | 長さ23.5cm×幅12cm×厚さ1cm | |
最小サイズ | |||
14cm×9cm | (1) 円筒形またはこれに似た形のもの 長さ14cm×幅3cm (2) (1)以外のもの 14cm×9cm |
||
料金(2024年9月30日以前の改定前料金) | |||
50g以内 | 110円 (25g以内84円、50g以内94円) |
140円(120円) | 260円(200円) |
100g以内 | ー | 180円(140円) | 290円(220円) |
150g以内 | ー | 270円(210円) | 390円(300円) |
250g以内 | ー | 320円(250円) | 450円(350円) |
500g以内 | ー | 510円(390円) | 660円(510円) |
1kg以内 | ー | 750円(580円) | 920円(710円) |
2kg以内 | ー | ー | 1,350円(1,040円) |
4kg以内 | ー | ー | 1,750円(1,350円) |
定形外郵便を送るときは上記の表を参考にしてください。
また、大量の郵便物・荷物をまとめて発送する場合、料金が割引になることがあります。詳しくは日本郵便の公式ページをご確認ください。
|
|
定形外郵便が届くまでの時間
定形外郵便が届くまでの時間は、「差し出した地域」と「差し出した時間」、「送り先の地域」の3つの要素によって決まります。
あくまでも目安ですが、郵便局のホームページには、差し出した地域と送り先の地域の郵便番号を入力すると、お届け日数の目安の一覧表が表示されるサービスが用意されているので参考にしてください。
上記によると、東京都庁(〒163-8001/新宿郵便局)から大阪市役所(〒530 -8201/大阪北郵便局)まで、手紙・はがきをオプションなしで送った場合、到着は翌々日とのことです。午前に差し出しても、午後に差し出しても到着の目安は変わらないようでした。(※2024年8月時点)
一方、東京都庁(〒163-8001/新宿郵便局)から福岡市役所(〒810-8620/福岡中央郵便局)に手紙・はがきをオプションなしで送った場合、午前に出しても、午後に出しても3日後の到着になるとの結果でした。配達距離が長くなると到着までにかかる時間も長くなるようです。(※2024年8月時点)
普通郵便は届くまでの日数が前後することもある
上で述べたように日本郵便の公式ホームページでは郵便のお届け日数が調べられるものの、「それまでに確実に届く」ということではありません。定形外郵便は、お届け日指定のできない「普通郵便」です。「いつまでに必ず届ける」という約束をされてはいないことに注意が必要です。
天候や道路状況、その時々の荷物の配送状況などによって、配達までの日数が目安よりも長くかかるというのはよくあることです。さらに、これは特定の郵便局の窓口に郵便物を差し出した場合の目安なので、ポスト投函をしたり別の窓口に差し出したりした場合は、日数が変わることがあります。
よくあるパターンが、ポストに投函したものの、その日の取集時間(回収時間)が終わってしまっていたというものです。この場合は、翌日に取集されるため、当然お届け日数もその分ずれることになります。
ただし、「配達指定郵便」のオプションを付け、追加料金を支払うことで差出日の3日後から起算して10日以内でのお届け日指定を行うことは可能です。「誕生日にカードを送りたい」「記念日にプレゼントを届けたい」などのシーンで役立つことでしょう。
ただし、「配達指定郵便」のオプションを利用できるのは「郵便物(手紙・はがき)」と「ゆうメール」のみです。クリックポストやスマートレター、レターパックなどのサービスは対象外となるため注意しましょう。
「配達指定郵便」のオプション料金
郵便物(手紙・はがき) | |
平日を指定 | +32円(基本料金に加算) |
土曜日・日曜日・休日を指定 | +210円(基本料金に加算) |
ゆうメール | |
+52円(基本料金に加算) |
定形外郵便が届かない場合
定形外郵便を利用すると追跡機能を使うことができません。そのため、送った荷物が届かなかった場合に確認をしようとすると利用者が調査を申し出る必要があり、書留など追跡サービスのついたものに比べて手間と時間がかかってしまいます。
特にフリマアプリなどを利用して自分が出品する場合、荷物が相手に届かないとトラブルにつながる可能性があります。送り先で不在票も見当たらず荷物も長期間届かない場合には、調査依頼を出すことができます。最寄りの郵便局か郵便局のコールセンターに問い合わせましょう。なお調査の申出はインターネット上でも可能です。
定形外郵便と似ているサービス
定形外郵便のように、大型の郵送物や書類を配送できるサービスは、ほかにもいくつか存在しています。
- ゆうメール
- クリックポスト
- スマートレター
- レターパック
- ネコポス
ひとつずつ詳しく説明します。
ゆうメール
ゆうメールは、長さ34cm×幅25cm×厚さ3cm以内で、重さ1kgまでの冊子になっている印刷物やCD・DVDを割安に配達できるサービスです。運賃は郵便物の重さによって異なります。ポスト投函もでき、書籍や商品カタログなどの送付に適しています。差し出すときは、次のいずれかの方法により内容品が確認できるようにすることが条件です。
- 封筒または袋の納入口などの一部を開く。
- 包装の外部に無色透明の部分を設ける。
- 内容品の見本を郵便局で提示する。
クリックポスト
長さ14~34cm×幅9~25cm×厚さ3cm以内で重さ1kg以内なら、全国一律185円(※2024年8月時点)で送れるリーズナブルな配送方法です。ネットで運賃支払手続きとあて名ラベルのデータが作成できます。自宅にプリンターがあれば作成したデータをそのまま印刷、郵送したい荷物に貼り付けもできます。コンビニや郵便局の窓口に行く必要がなく、郵便ポストからいつでも投函できるうえ、追跡サービスで配送状況の確認もできます。また、普通郵便と異なり土日も配達の対象であることも嬉しいポイントです。
スマートレター
スマートレターはA5サイズ(長さ25cm×幅17cm)で厚さ2cm以内、重さ1kg以内なら全国一律180円で送れていましたが、2024年10月1日からは全国一律210円に料金が変更となります。コンビニや郵便局の窓口でスマートレターの専用封筒を購入し、封筒の中に郵便物を入れて差し出します。コンパクトで軽量なものを送る場合におすすめの配送方法です。
レターパック
レターパックは、A4サイズ(34cm×24.8cm)の専用封筒で送ります。厚さ3cmまででポスト投函できるレターパックライトと、厚さ制限なしで対面手渡しのレターパックプラスの2種類があります。重さの制限はどちらも4kg以内です。レターパックライトとレターパックプラスの料金は以下のとおりです。
種類 | 郵便料金 | |
改定前 (2024年9月30日以前) |
改定後(2024年10月1日) | |
レターパックライト | 370円 | 430円 |
レターパックプラス | 520円 | 600円 |
ネコポス
ネコポスは日本郵便ではなくヤマト運輸のサービスです。ヤマト運輸と契約している法人や個人事業主、ヤマト運輸と契約のある個人間取引サイト(フリマ、オークション)を利用している人が利用でき、31.2cm×22.8cm×厚さ2.5cm以内、重さ1kg以内なら全国一律料金で送れます。具体的な金額は発送個数などによって決まるようです。
定形外郵便は信書を安く送れる!
定形外郵便は、軽いものを遠方に送るときに特に配送料がお得になる発送方法です。また、請求書、証明書、契約書などといった信書に該当する書類も送れるのが嬉しいポイントです。ほかのサービスでは信書は送れなくなっている発送方法もあるため、注意しましょう。
この記事で解説した信書を送れる、送れないサービス次のとおりです。
信書を送れる | 信書を送れない |
スマートレター、レターパック | ゆうメール、クリックポスト、ネコポス |
とはいえ、定形外郵便は「必ず○日までに届く」と日付指定するためには、制限のあるオプションの申請をしなければいけないため、日にちに余裕をもって利用するのがおすすめです。できるだけ速く届けたいときには「速達」のオプションを、確実に届く必要があるときには「簡易書留」などのオプションを付けることも検討してみましょう。ただし、オプションを付けるとその分料金も上乗せされるため、オプションを付ける以外にも、適したサービスがないかどうか調べてみることが大切です。
「楽天ラクマ」の公式ページにも各配送方法にかかる料金が掲載されているため、配送方法を検討するときに確認するようにしましょう。
なお、郵便局の窓口においてもキャッシュレス決済が可能です。郵便料金や切手、はがき、レターパックなどの販売品の料金をクレジットカードで支払うと、お得にポイントを貯めることが可能です。楽天カードであれば、通常100円につき1ポイント(※)の楽天ポイントが貯まり、貯まったポイントはさまざまな楽天グループのサービスで使うことができます。楽天カードは年会費も永年無料なので、この機会にぜひ検討してみてはいかがでしょうか。
- 年会費が永年無料
- 100円につき1ポイント貯まる※
- 安心のセキュリティ
※一部ポイント還元の対象外、または還元率が異なる場合がございます。ポイント還元について詳細を見る
このテーマに関する気になるポイント!
-
定形外郵便とは?
定形外郵便とは、日本郵便が取り扱っている郵便サービスのひとつで、重さとサイズが定形郵便物の規格内に収まっていないものが該当します。なお、定形郵便・定形外郵便を含めた第一種郵便物は「普通郵便」と呼ばれることもあります。
-
定形外郵便が届くまでのどのくらいかかる?
定形外郵便が届くまでの時間は、「差し出した地域」と「差し出した時間帯」、「送り先の地域」の3つの要素によって決まります。あくまでも目安ですが、郵便局のホームページには、差し出した地域と送り先の地域の郵便番号を入力すると、お届け日数の目安の一覧表が表示されるサービスが用意されているので参考にしてください。
-
定形外郵便が届かない場合は?
最寄りの郵便局か郵便局のコールセンターに問い合わせ、調査の申出を行いましょう。なお調査の申出はインターネット上でも可能です。
-
定形外郵便と似ているサービスにはどんなものがある?
「ゆうメール(信書不可)」「クリックポスト(信書不可)」「スマートレター(信書可)」「レターパック(信書可)」「ネコポス(信書不可)」などがあります。
|
|
※本著者は楽天カード株式会社の委託を受け、本コンテンツを作成しております。
いろいろな郵便サービスがあるのね!