楽天カードの種類まとめ!各カードの特徴とお得なポイントとは?
失敗しない!楽天市場のお買い物マラソンの攻略方法をお教えします

楽天市場のお買い物マラソンは、ショップ買いまわり&「楽天ラクマ」での購入でポイント倍率が最大11倍になるお得なキャンペーンです。しかし、ルールをよく理解しておかないと、メリットを活かしきれないことも。ここでは、お買い物マラソンの攻略法をお教えします。

-
年会費が永年無料
-
100円につき1ポイント貯まる※2
- ※1 新規入会特典2,000ポイント(通常ポイント)、カード利用特典8,000ポイント(うち6,000ポイントは期間限定ポイント、2,000ポイントは通常ポイント)。特典の進呈条件について詳細を見る
- ※2 一部ポイント還元の対象外、または還元率が異なる場合がございます。ポイント還元について詳細を見る
お買い物マラソンとは

お買い物マラソンとは、楽天市場で開催される買いまわりキャンペーンのことです。楽天市場に出店しているさまざまなショップのうち、期間内に複数の店舗で買い物、さらに「楽天ラクマ」での購入の条件を満たすことで、最大11倍の楽天ポイントをもらうことができます。

【楽天市場】お買い物マラソン│ガイド&買いまわりルール詳細
具体的なお買い物マラソンへの参加手順は次のとおりです。
- お買い物マラソンにエントリーする
- お買い物マラソンの期間中に複数店舗で買い物をする
- 買い物をした店舗数に応じたポイントアップが受けられる
お買い物マラソンでは、1,000円(税込み)以上の買い物をしたショップが1店舗とカウントされます。数百円の買い物ではカウントの対象にならないので注意しましょう。また、楽天ポイントを使って支払った場合でも、注文金額が1,000円(税込み)以上ならカウントの対象になります。
もらえるポイント倍率は、買い物をした店舗数と比例してアップしていきます。具体的な倍率は下記のとおりです。
- 1店舗目……通常倍率
- 2店舗目……2倍
- 3店舗目……3倍
- 4店舗目……4倍
- 5店舗目……5倍
- 6店舗目……6倍
- 7店舗目……7倍
- 8店舗目……8倍
- 9店舗目……9倍
- 10店舗目……10倍
この倍率は、期間中にしたすべての買い物に適用されます。つまり、期間中に10店舗で対象となる買い物をした場合は、それらすべての買い物に対し10倍(※)のポイントがもらえるということです。
※通常ポイント1倍+期間限定ポイント9倍。
また、これに加えお買い物マラソンの期間中にフリマアプリ「楽天ラクマ」で買い物をすることにより、さらにプラス1倍で最大11倍のポイントをもらうことができます。「楽天ラクマ」での買い物も、期間中の合計購入金額が1,000円以上のものが対象となります。
失敗しないために知っておきたいこと

買えば買うほどポイント倍率が高くなりお得なお買い物マラソンですが、いくつか注意点もあります。
お買い物マラソンで失敗しないために知っておきたい4つの注意点をご紹介します。
注意点1.もらえるポイント数には上限がある
仮に10店舗で合計30万円の買い物をしたとしても、3万ポイントがもらえるわけではありません。お買い物マラソンでもらえるポイントには上限があることを覚えておきましょう。なお、上限は開催される回ごとに異なるため、参加する回の上限は事前に確認しておきましょう。
注意点2.獲得ポイントは期間限定ポイント
お買い物マラソンで獲得できる楽天ポイントは、期間限定ポイントです。期間限定ポイントとは、有効期限が設定されたポイントのことです。期間限定ポイントをたくさん獲得した後は失効前に忘れずに使いましょう。なお複数の期間限定ポイントを保有している場合は、有効期限の近い期間限定ポイントから優先して使われます。
期間限定ポイントについての詳細はこちら
注意点3.クーポン利用時は、利用後に1,000円(税込み)以上がカウント対象
クーポンを利用する場合は、クーポン利用で割り引きになった後の金額が1,000円(税込み)以上でないとカウントされません。クーポンを使わない方がポイントをもらえる場合もあるので、あらかじめ計算してみると良いでしょう。
注意点4. 送料別の商品の場合は商品価格が1,000円(税込み)以上でカウント対象
送料込みで1,000円(税込み)以上の商品を購入した場合は、1店舗としてカウントされます。しかし送料別の商品の場合は、商品価格自体が1,000円(税込み)以上でなければカウントされません。
番外編
お買い物マラソンで案外やりがちなミスが「エントリー忘れ」です。お買い物マラソンに参加するためにはエントリーが必要ですので、見かけたら忘れないうちにエントリーしておきましょう。
|
|
お買い物マラソンで買うべきもの

お買い物マラソンで、購入店舗数を増やしたいときにおすすめの商品を紹介します。これらを活用して、ポイント倍率アップを目指しましょう。
デジタルチケット
飲食店が出品しているデジタルチケットも楽天市場(楽券)で購入することができます。普段使うものが出ているのであれば、お買い物マラソンの機会に購入しておくと良いでしょう。
食品や日用品
お米やパスタなどはある程度日持ちがするので、普段から継続して買っているもの、またトイレットペーパーなどの日用品などもお買い物マラソンのタイミングで購入するのがお得です。
ただし、買い置きがあることでつい使いすぎてしまったり、保管しておく場所に困ったりしないように、節度を持って利用しましょう。

お買い物マラソンで使いたいクレジットカード
楽天市場での買い物に楽天カードを利用すると、SPU(スーパーポイントアッププログラム)という制度によって、楽天市場での買い物で得られるポイントが+2倍(※)になります。
このポイントアップはお買い物マラソンのポイントアップ分と併用できるので、さらに大量のポイントを獲得できることに。
まだ楽天カードを持っていない人はぜひチェックしてみてください。
楽天カード通常分1倍 ※1
楽天カード特典分1倍 ※2
※1 楽天市場でのカードご利用額100円につき1ポイント(通常ポイント)となります。
※2 楽天市場でのカードご利用額(消費税・送料・ラッピング料除く)100円につき1ポイント(期間限定ポイント)となります。
※「楽天カード特典分」は、楽天市場で開催中のSPU(スーパーポイントアッププログラム)の特典となります。特典(期間限定ポイント含む)進呈には上限や条件があります。詳細はこちら
※ポイント未利用時の倍率です。
※この記事は2024年11月時点の情報をもとに作成しております。
このテーマに関する気になるポイント!
-
お買い物マラソンとは?
楽天市場で開催される、最大10倍の楽天ポイントが獲得できるキャンペーンです。楽天市場に出店しているショップで条件を満たす買い物を期間内に複数することで、獲得できるポイントが増えていきます。また、お買い物マラソン期間中にフリマアプリ「楽天ラクマ」でも買い物をすることで、楽天市場の買い物とあわせて最大11倍のポイントをもらうことができます。
-
お買い物マラソンの注意点は?
お買い物マラソンでもらえるポイントには上限や有効期限があるので注意が必要です。
-
お買い物マラソンのおすすめ商品は?
楽天ふるさと納税のほか、回数券や日用品などです。購入のタイミングをお買い物マラソンに合わせることで、お得に買い物ができるでしょう。
この記事をチェックした人におすすめの記事 |
|
|

※本著者は楽天カード株式会社の委託を受け、本コンテンツを作成しております。
買い回りをする前にその回の上限はチェックしておきたいわ!