暗号通貨
楽天でのお買い物に便利!荷物をコンビニで受け取る方法とは
近年ネットショッピングの増加により、宅配便業者にかかる負担が問題になっています。解決方法のひとつとなるのがコンビニ受取。受け取る側にもメリットがあります。ここでは楽天でコンビニ受取を利用する方法について解説しています。
コンビニ受取のメリット・デメリット
ネットショッピングで購入した商品の受け取り方には、いくつかの選択肢が用意されていることがあります。自宅で受け取るかコンビニで受け取るか、それぞれのメリット・デメリットを考慮して選ぶのが良いでしょう。
コンビニ受取には、いくつかのメリットがあります。ひとつは、荷物が配達される日時を気にしなくても良いことです。決められた日時に自宅で荷物を待つのが難しいという場合は、コンビニ受取が便利です。コンビニに買い物のついでがあったり、仕事帰りに寄りやすかったり、自分の好きなタイミングで受け取れるのが大きなメリットと言えるでしょう。
また自宅に配達してもらうときは、人に会って対面で受け取ることになります。部屋にいるときの服装ではあまり他人に会いたくない、と感じるようなときもコンビニ受取が便利です。他にも宅配では、家族と同居の場合に自分以外の人が荷物を受け取ってしまうことが考えられます。買い物を家族に知られたくなければ、コンビニ受取を選ぶのが無難かもしれません。
ただし、コンビニ受取を選ぶと失敗するケースもあります。ひとつは荷物が重い場合。コンビニで受け取って自宅まで持ち歩くのに、重くて苦労するものは避けたほうが良さそうです。また一般的に、コンビニ受取では自宅で受け取るよりも、商品の到着が遅くなるという傾向があるようです。できるだけ早く手に入れたいという場合は、デメリットになるでしょう。
コンビニで商品を受け取るには?
それでは楽天で購入した商品を、コンビニ受取にする方法を確認していきましょう。楽天で買い物をするときは、商品を買い物かごに入れます。それから「ご購入手続き」に進むと、支払方法などを選択する画面に移ります。コンビニ受取にしたいときに確認するのは、「配送方法」の欄です。「選択可能な配送方法」のなかに「コンビニ受取」があれば選択し、「受取場所を指定する」ボタンを押します。
すると、登録してある住所周辺の地図が表示されます。地図上には、コンビニのロゴがいくつか表示され、それらがコンビニ受取可能な店舗です。利用したいコンビニを選択して、「この場所で受け取る」ボタンをクリックします。
「お支払いと配送方法」の画面に戻り「配送方法を選択」の欄に、選択したコンビニ名と住所が表示されているか確認しましょう。良ければ「内容を変更する」をクリックし、購入手続きの完了へと進みます。
指定したコンビニに商品が到着すると、お知らせのメールが届きます。メールにはコンビニ受取で必要となる、認証キー(問合せ番号・認証番号)が記載されているので、その番号を確認できる状態でコンビニへ向かいましょう。スマホでメールを表示できれば、そこに表示されるバーコードを利用することも可能です。
「コンビニ受取」の対象となっているショップの一覧表もあるので、こちらからお店を選ぶのも良いでしょう。
コンビニ受取対象ショップ一覧
https://event.rakuten.co.jp/guide/shipping/cvs/shop/
受け取り可能なコンビニ
楽天でのお買い物で、コンビニ受取の場所として利用できるのは「ローソン」・「ファミリーマート」・「ミニストップ」の店舗です。コンビニによって受け取り方法に多少の違いがあるので、確認しておきます。
ローソンでは、バーコードをレジで提示する方法と、マルチメディア端末の「Loppi(ロッピー)」を使用した方法が利用可能です。コンビニへの到着を知らせるメールには、「受取用バーコードのURL」があります。スマホでバーコードを表示し、レジカウンターで提示すれば商品を受け取れます。なお「受取用バーコード」は、家庭で印刷したものでも問題ありません。
店舗に設置されているLoppiを使用する場合は、画面の「各種番号をお持ちの方」を押し、メールに記載の「問合せ番号」と「認証番号」を入力します。内容を確認し「了解」をタッチすると、商品引換券が出てくるので、レジに持っていきましょう。
ミニストップではLoppiを使用して受け取ります。操作方法はローソンと同じです。
受取店舗がファミリーマートの場合は、マルチメディア端末のFamiポートを使用します。トップ画面にある「店頭受取サービス」をタッチし、次に「番号を入力する」をタッチすると、番号を入力する画面になります。内容を確認し「OK」をタッチすると「申込券」が出てくるので、レジに持っていくと手続き完了です。
商品を受け取る際に必要なものと注意すべき点
コンビニ受取で必要になるのは、商品が到着したことを知らせるメールです。LoppiやFamiポートに入力する認証キー(問合せ番号・認証番号)が記載されています。メールにはバーコードを表示するURLがあるので、ローソンのレジで提示すると荷物を受け取れます。バーコードはあらかじめ印刷したものでも利用可能です。
楽天市場の「購入履歴」にある「注文詳細」からも、認証キー(問合せ番号・認証番号)を確認できます。メールが見当たらない場合でも、心配ありません。
注意しておきたいのは、受け取りには期限があるという点です。「コンビニ店頭到着日+10日間」の期間内に受け取りましょう。期間を超えると、取り扱いショップに返送されます。
近年ネットショッピングの増加で、宅配便の負担が問題になっています。負担の主な原因となっているのは再配達です。日時指定やコンビニ受取などが解決方法になります。コンビニ受取には、受け取る側のメリットもあるので、上手に利用すればメリットを享受しながら問題解決に貢献できるでしょう。楽天市場でのお買い物でも、コンビニ受取を指定できるショップがあります。活用を検討してみてください。
参考サイト
・国土交通省|通信販売と宅配便の再配達に関する調査(2019年2月)2020.5.28
http://www.mlit.go.jp/monitor/H30-kadai01/9.pdf
|
|
※本著者は楽天カード株式会社の委託を受け、本コンテンツを作成しております。