意外に知らなかったドローンに潜んだ危険。そのリスクと対策を説明します

リリース日:2020/04/21 更新日:2024/11/08

無人で飛ばせるドローンは空撮や測量に使われるなど、活用の範囲が広がっています。一方で墜落や衝突などのリスクもあるため、多額の賠償責任に備えるには保険への加入が必要となるでしょう。ドローン保険がどのようなものか説明します。

意外に知らなかったドローンに潜んだ危険。そのリスクと対策を説明します
  1. ドローン使用についてメリット・デメリット
  2. ドローンにも保険がある?
  3. ドローン使用についてリスクへの対策とは?

ドローン使用についてメリット・デメリット

ドローン使用についてメリット・デメリット

一般的に「ドローン」という言葉は、無人で飛行できる航空機を指します。人は乗らずに、遠隔操作や自動制御で飛んでいるものです。軍事用の無人機もドローンということになりますが、ここで解説するのは、個人や企業が使う民間用のドローンです。

 

以前から遠隔操作の飛行機というと、ラジコンのヘリコプターなどがありました。2010年代ごろからは、リチウムイオン電池や加速度センサーといった技術の登場で高性能になり、ドローンと呼ばれるようになりました。プロペラが複数枚ついていることから「マルチコプター」と呼ばれることもあります。個人で使うドローンは、スマートフォンで操作し、搭載したカメラで空撮などを楽しむことができます。業務用のものは、GPSを使った自立制御やプログラム飛行が可能です。

 

業務用のドローンは既にさまざまな場面で活躍しています。たとえば建築業界。測量にドローンが使われています。以前は人手をかけて測量を行っていましたが、今ではドローンを使って費用や時間を節約しているのです。人が行なうには危険な場所の測量も、ドローンなら可能というメリットもあります。その一方でデメリットもあります。一つは長時間使用の場合、バッテリーの交換が何度も必要になるという点。そのほか地面を測量するというとき、森林などでは木が邪魔になって空からでは難しいこともあるようです。

ドローンにも保険がある?

ドローンにも保険がある?

個人の趣味や業務用など、さまざまな場面で利用されているドローン。使用中に事故を起こしてしまう可能性もあり、万が一の場合に備える保険も用意されています。ドローン向けの保険には、2つの種類があります。「機体保険」「賠償責任保険(施設賠償責任保険)」の2つです。

 

機体保険はドローンの機体そのものにかける保険。たとえば本体や搭載カメラが壊れてしまったときに、修理費用などが補償されます。そのほかドローンが飛行中に行方不明になった際の捜索費用、保管中の盗難なども補償の対象となっています。

 

そしてもう一つの賠償責任保険。これには「対人賠償」・「対物賠償」・「人格権侵害」が含まれます。対人賠償は、ドローンが歩行者などに衝突してけがを負わせた場合などが対象です。対物賠償では、着陸するドローンが自動車を破損してしまったときなどに損害を賠償します。またドローンで空撮した映像を公開した場合、プライバシーの侵害により訴えを起こされるケースがあります。その際の損害賠償に対応するのが「人格権侵害」です。

 

実際のドローン保険の掛金が、どれくらいなのかも見てみましょう。東京海上日動のドローン保険のケースです。機体保険の場合、ドローンの機種によって掛金が決められています。もっとも安いプランは年間3,700円で、高いものだと5万2,540円と大きく違ってきます。また国外でドローンを使用する場合の海外プランもあり、その場合はさらに高い掛金が必要です。

 

賠償責任保険についてみると、基本補償の支払限度額が1億円のもので年間の掛金が6,050円、支払限度額10億円のもので掛金1万,500円などとなっています。こちらも国外での使用を想定したプランが用意されています。対人賠償は高額になることが多いため、ドローンの利用においても保険への加入は必要性が高いと言えるでしょう。

ドローン使用についてリスクへの対策とは?

ドローン使用についてリスクへの対策とは?

ドローンの使用でまず気を付けたいのは、障害物との衝突リスク。飛行コース上にどんな建物があるかなど、事前に確認しておくといった対策が必要です。また高い空を飛ぶドローンにとって、強風は墜落の原因。気象情報の収集もしなければなりません。もう一つ墜落の原因となりやすいのが、バッテリー不足。ドローンを飛ばす前に残量を確認し、常に着陸までに必要なバッテリー残量に気を付けることが対策となります。

 

このようなリスクを小さくするため、ドローンを使うには守るべきルールがあり、ドローンを飛ばす際にフライト計画の申請が必要な場合もあります。そしてこうしたドローンに関するルールの確認や手続きの問題を解決するのが、「楽天Air Map」。スマートフォンで使えるドローン操縦者向けアプリです。

 

楽天Air Mapからは更に、「ドローン保険」への申し込みもできます。保険のタイプは賠償責任保険。補償期間1日で個人賠償責任の限度額1億円のタイプでは、保険料は200円です。限度額が500万円のものは、保険料負担なしでの利用も可能です。ドローンを安心して使うためには、ルールを十分にチェックし、万全なリスク対策をとりましょう。

この記事をチェックした人におすすめの記事




LINE友だち追加
Instagramフォロー
黒川ヤスヒト
この記事を書いた人
ファイナンシャル・プランナー(AFP)
黒川ヤスヒト

※本著者は楽天カード株式会社の委託を受け、本コンテンツを作成しております。

証券会社でリテール営業を経験し、AFP資格を取得。現在ライターとして、パーソナルファイナンスに関する情報の発信を手がけています。 関心分野は、ライフプランに関する意識調査や最新の金融商品・サービスなど。

この記事をシェアする

よく読まれている記事 (掲載期間: 2024/11/28~2024/12/02)

はじめよう、いつか、君が困らないように

ラストメッセージ

人生の最期の日、その日は全ての人に必ず訪れます。あなたの遺すメッセージ・言葉は、これから先の未来を生きていく人にとって大きな励みになります。

参加者募集中

みんなのマネ活コミュニティ

みんなのホンネ

あなたの1票は多数派?少数派?みんなのホンネは投票後すぐにグラフに反映。Let'sポチっと投票!

 

  • Q&A
  • マネ活ラッキーくじ
  • 今月のマネー運占い|中嶋マコト先生の九星気学
  • 中途採用募集中!楽天カードで一緒に働きませんか?
  • あなたは何問わかるかな?マネ活クイズ
  • 楽天モバイル
  • 楽天Bic
  • 楽天グループ若手社員座談会
  • 楽天ビューティ
  • 楽天ふるさと納税
  • 楽天インサイト
  • 楽天ウォレット
  • 楽天スーパーDEAL
  • 楽天レシピ
  • 楽天西友ネットスーパー
  • 楽天ママ割
  • 楽天モバイル_スマ活
  • 楽天生命保険
  • 楽天市場
  • FinTech学割
  • 楽天エナジー
  • 楽天Car
  • 楽天損保