損益計算書の基礎知識。初心者向けのわかりやすい見かたとチェックポイント

リリース日:2020/02/20 更新日:2024/10/24

損益計算書は、企業が一定期間にどれだけ利益をあげたのかを表す重要な書類です。利益は本業で得たものか、そうでないかも損益計算書から読み解くことができます。損益計算書の基本的な見方と抑えておきたいポイントをご紹介します。

損益計算書の基礎知識。初心者向けのわかりやすい見かたとチェックポイント
  1. 損益計算書とは
  2. 何のために損益計算書はあるの?
  3. 会社の通信簿 損益計算書は最低限ここを見る

損益計算書とは

損益計算書とは

損益計算書は、「貸借対照表」「キャッシュフロー計算書」に並ぶ財務諸表のひとつで、1年間の企業活動において、企業がどれだけの利益を得たのかを知るための書類です。損益計算書は「収益」「費用」「利益」の3つから成り、プロフィット・アンド・ロス(P/L)とも呼ばれています。

収益とは企業が稼いだお金のことで、費用とは収益をあげるために必要な経費のことです。また収益から費用を差し引き、企業に残ったお金のことを利益といいます。

では、損益計算書の項目をひとつずつ見ていきましょう。

・売上高:企業の本業で得た収益です。

・売上原価:売上をあげるために必要な費用のこと。小売業の場合は商品の仕入高、製造業の場合は原材料費などがこれにあたります。

・売上総利益:売上高から売上原価を差し引いたもので、いわゆる粗利のことです。

売上総利益=売上高-売上原価

・販売費及び一般管理費:売上をあげるためにかかった費用(人件費や広告費、家賃)のことです。

・営業利益:売上総利益から販売費及び一般管理費を引いた利益のこと。営業利益が本業での利益にあたります。

営業利益=売上総利益-販売費及び一般管理費

・営業外利益:株の配当金、受取利息など、本業以外で得た利益のことをいいます。

・営業外費用:借入金の利息など、本業以外でかかった費用のことです。

・経常利益:営業利益に営業外利益を足し、営業外費用を引いた利益のことをいいます。

経常利益=営業利益+営業外収益-営業外費用

・特別利益:臨時的な本業以外で得た利益のことです。

・特別損失:臨時的な本業以外でかかった費用のことです。

・税引前当期純利益:経常利益に対して、臨時的な利益や損失を加減し、法人税などを納める前の利益のことをいいます。

・法人税等:法人税や住民税など、納めるべき税金のことです。

・当期純利益:税引前当期純利益から法人税等を差し引いた最終利益のことをいいます。

当期純利益=税引前当期純利益-法人税等

何のために損益計算書はあるの?

何のために損益計算書はあるの?

損益計算書は、1年間の企業の利益を示す重要な書類です。損益計算書を読み解くと、利益が本業から出ているのかそうでないかがわかるようになります。また、損益計算書では企業に入ってくるお金と出ていくお金がすべて見えることから、損益計算書を精査すればどの程度売上をあげれば黒字になるのかといったこともわかるのです。経営者にとっては経営判断をするうえで非常に重要な書類です。

また、損益計算書は株主に対して「企業活動によってこれだけの利益が出ました」と報告する書類でもあります。投資家にとっては、その企業が投資対象となるかどうかを見定めるための重要な指標のひとつです。

さらに、銀行は企業へ融資をする際には、損益計算書を含めた直近2~3年分の財務三表の提出を求めて経営状況を確認しています。

このように、損益計算書は企業の利益を確認するための重要な書類だといえます。

会社の通信簿 損益計算書は最低限ここを見る

会社の通信簿 損益計算書は最低限ここを見る

損益計算書は会社の通信簿とも呼ばれるほどの重要な書類です。まず確認しておかなければならないのは、当然ですが利益がプラスになっているかどうかです。特に経常利益が出せているのかどうかをチェックしておきます。最終利益である当期純利益が黒字でも、本業で利益が出せていなければ、その企業は事業計画の立て直しをする必要があるからです。

ほかにも「売上総利益率」「売上高営業利益率」「売上高経常利益率」をチェックしておけば、その企業の改善ポイントが見えてきます。

・売上総利益率
売上総利益率は粗利率ともいい、売上原価にどれだけ利益を上乗せしているかをあらわしています。

売上総利益率(%)=売上総利益÷売上高×100

数値が高ければ高いほど、利益率の高い商品を販売していることです。ただし、業種によって売上原価が異なりますので、他業種と比較せず同業他社や自社の過去データを比較する必要があります。

・売上高営業利益率
売上高営業利益率は、本業でどれだけの利益が上がっているかをあらわす指標です。

売上高営業利益率(%)=営業利益÷売上高×100

数値が高いほど、本業で稼ぐ力がある企業だとわかります。しかし、この数値も売上総利益率と同じく、同業他社や自社の過去データを参考にしましょう。

・売上高経常利益率
売上高経常利益率は、本業に加え企業が正常に活動しているときにどれだけの利益をあげられているかの指標になります。

売上高経常利益率(%)=経常利益÷売上高×100

一般的に売上高経常利益率が4%以上なら優良企業といわれています。また、0%を下回っている場合は経常利益がプラスになっていないということです。費用を抑え、収益をあげるための改善が求められます。

損益計算書の利益に注目し読み解いていくと、企業の財政状態がわかるだけではなく、経営判断の材料となる重要な情報を得ることができます。また、直近の過去データと照らし合わせながら読むと、企業の財政状況がさらによくわかりますので一緒に確認するようにしておきましょう。

─────────────────

確定申告に必要な準備について、楽天証券のサイトからご確認いただけます。まだ口座を持っていない方は楽天証券の口座開設でお得な特典もありますので、チェックしてみてはいかがでしょうか。

この記事をチェックした人におすすめの記事




LINE友だち追加
Instagramフォロー
ことりえ
この記事を書いた人
ことりえ

※本著者は楽天カード株式会社の委託を受け、本コンテンツを作成しております。

奈良県在住のフリーライターです。長年、企業で経理事務をしてきた経験とFP資格を生かしてお金に関する記事を執筆しています。専門用語を使わず、わかりやすく書くことを心がけています。趣味はファイナルファンタジー。

この記事をシェアする

よく読まれている記事 (掲載期間: 2024/11/16~2024/11/20)

はじめよう、いつか、君が困らないように

ラストメッセージ

人生の最期の日、その日は全ての人に必ず訪れます。あなたの遺すメッセージ・言葉は、これから先の未来を生きていく人にとって大きな励みになります。

参加者募集中

みんなのマネ活コミュニティ

みんなのホンネ

あなたの1票は多数派?少数派?みんなのホンネは投票後すぐにグラフに反映。Let'sポチっと投票!

 

  • Q&A
  • マネ活ラッキーくじ
  • 今月のマネー運占い|中嶋マコト先生の九星気学
  • 中途採用募集中!楽天カードで一緒に働きませんか?
  • あなたは何問わかるかな?マネ活クイズ
  • 楽天モバイル
  • 楽天Bic
  • 楽天グループ若手社員座談会
  • 楽天ビューティ
  • 楽天ふるさと納税
  • 楽天インサイト
  • 楽天ウォレット
  • 楽天スーパーDEAL
  • 楽天レシピ
  • 楽天西友ネットスーパー
  • 楽天ママ割
  • 楽天モバイル_スマ活
  • 楽天生命保険
  • 楽天市場
  • FinTech学割
  • 楽天エナジー
  • 楽天Car
  • 楽天損保