楽天カード会員専用オンラインサービス『楽天e-NAVI』を徹底解説
クレジットカードの利用で手数料や利息がかかるケースは?支払い金額を抑える方法も紹介
クレジットカードは、使い方によっては手数料や利息がかかる場合があります。手数料や利息について知識を深め、クレジットカードを賢く活用しましょう。ここでは、クレジットカードで手数料や利息がかかるケースや支払い金額を抑える方法を紹介します。
- クレジットカードで手数料や利息がかかるのはどんなとき?
- クレジットカードの手数料や利息はどのくらいかかる?
- クレジットカードで手数料や利息のほかにかかる料金はある?
- クレジットカードの手数料や利息を減らす、またはなくす方法は?
- クレジットカードの手数料や利息を把握して計画的に活用しよう
クレジットカードで手数料や利息がかかるのはどんなとき?
クレジットカードは使い方によって、手数料や利息がかかります。クレジットカードに関する主な手数料や利息は以下のようなものが挙げられます。
- ボーナス払いの手数料
- 分割払い時の手数料
- リボ払い時の手数料
- キャッシング時の利息
クレジットカードの支払い方法には1回払いのほかに、分割払いやリボ払いなどがありますが、分割払いやリボ払いを選択した場合は手数料がかかる場合があります。
また、クレジットカードの設定によっては現金の借り入れができるキャッシングを利用できますが、キャッシングで借り入れをした場合は、借り入れ日数や利用金額に応じて利息が発生します。
クレジットカードの手数料や利息はどのくらいかかる?
前述のとおり、クレジットカードは分割払いやリボ払いでは手数料、キャッシングでは利息が発生します。実際にどのくらいの手数料や利息がかかるのかを紹介します。
分割払いの場合
分割払いは、購入金額を指定回数で分割して支払いができるので、高額なお買い物でも1回当たりの支払い金額を抑えられる便利な支払い方法です。
分割払いの場合、一般的に2回払いまでは手数料がかかりませんが、3回以上からは支払い回数に応じて手数料がかかります。
分割払いを活用した場合の手数料はカード会社によって異なりますが、分割回数が増えるなるほど利率が高くなります。
カード会社の公式サイトに利率や100円あたりの手数料などが記載されていることが多いので、確認しておきましょう。
リボ払いの場合
リボ払いは毎月の支払い金額がほぼ一定になるので、計画的な支払いができる便利な支払い方法です。クレジットカードによってはご自身で毎月の支払い額を設定できることもあります。
リボ払いも分割払いと同様に手数料がかかります。ただし、クレジットカードによって実質年率は異なるので、保有しているカードの実質年率を確認しておくのがおすすめです。
キャッシングの場合
キャッシングはクレジットカードで利用できる機能のひとつで、ATMなどで現金の借り入れができるサービスです。
キャッシングを利用した場合は、元金に利息を上乗せして返済する必要があります。利息の計算方法は以下のとおりです。
- 利息=利用残高×金利(実質年率)÷365(うるう年は366日)×利用日数
金利の上限は法律で定められており、借入金額に応じて年率15%~20%となっていて詳細は下記の表のとおりとなっております。
ただし、キャッシングにおいてもクレジットカードによって実質年率は異なるので、保有しているカードの実質年率を確認しましょう。
|
|
クレジットカードで手数料や利息のほかにかかる料金はある?
クレジットカードは、分割払いとリボ払いの手数料やキャッシングの利息以外にも、以下のような料金がかかる場合があります。
- 年会費
- カードの作り直しの手数料
- 遅延損害金
年会費は、クレジットカードを保有するのに必要な費用です。本会員様のカードに付帯して利用できるETCカードや家族カードも、同様に年会費がかかる場合があるので、覚えておきましょう。
また、クレジットカードによっては、紛失や破損、盗難などのカードの作り直しで手数料がかかる場合もあります。カードの作り直しにかかる手数料はカード会社によって異なるので、事前に確認しておくと良いでしょう。
そのほか、支払いが遅れた場合は、遅れている分の支払いが完了するまで遅延損害金が発生することがあります。
遅延損害金についてはしっかりと期日どおりに支払いをしていれば発生しないので、支払い日を把握して支払いの遅延がないように注意しましょう。
クレジットカードの手数料や利息を減らす、またはなくす方法は?
クレジットカードは使い方によって手数料や利息がかかりますが、手数料や利息は抑えられる可能性があります。手数料や利息の支払いを抑える方法を紹介します。
手数料のかからない支払い方法を選択する
カード払いでお買い物をするときは、1回払いにすれば手数料がかかりません。また、前述のように2回払いも手数料がかからない場合が多いので、手数料をかけずに1度の支払いの負担を軽減できます。
ただし、クレジットカードを利用するメリットのひとつは、状況に応じて柔軟に支払い方法を選択できることです。手数料の金額や支払い回数を検討し、利用しやすい支払い方法を選ぶようにしましょう。
お金に余裕があるときは早期返済を利用する
分割払いとリボ払いの残高やキャッシングの残高は、通常の支払い日の前に返済できる場合があります。早期返済をすれば手数料や利息を抑えることができるため、金銭的に余裕がある場合は早期返済をするのがおすすめです。
早期返済の方法はカード会社によって異なるほか、申し込み期間や条件などもあるので、事前に確認しておきましょう。
例えば楽天カードの場合は、「リボお支払いコース変更・リボ残高のおまとめ払い」サービスを利用してリボ払いのご利用残高の一部、または全額を次回カードお支払い日にまとめてお支払いすることができます(※1)。
楽天カードの専用ダイヤルに連絡後、お客様より指定の口座へのお振込みをすることで早期返済をすることができます。受付対象期間内であれば一括(全額)の支払いにも対応しています。
(※1)各月請求分の変更期日等ございます。詳細はこちら
クレジットカードの手数料や利息を把握して計画的に活用しよう
クレジットカードは分割払いやリボ払いで手数料、キャッシングの利用で利息が発生することがあります。
分割払いとリボ払いは日頃から利用しているという方もいるかもしれません。クレジットカードを計画的に利用するためには手数料を確認して、事前に返済の総額を把握しておくことが大切です。
なお、計画的にクレジットカードを活用するなら、楽天カードがおすすめです。
楽天カードは返済シミュレーションで事前に分割払いやリボ払いの手数料を含めた支払い金額を確認できます。
また、1回払いで利用後に分割払いやリボ払いへの変更ができる場合もあるため、状況にあわせて支払い方法を変更できて便利です(※2)。
クレジットカードの申し込みを考えている方は、この機会に楽天カードをご検討ください。
(※2)すべての支払いがあとから分割払いやリボ払いに変更できるわけではありません。
※この記事は2023年9月時点の情報をもとに作成しております。
このテーマに関する気になるポイント!
-
クレジットカードで手数料や利息がかかるのはどんなとき?
分割払いやリボ払いでは手数料がかかる場合があるほか、キャッシングを利用したときは利息が発生します。
-
手数料や利息はどのくらいかかる?
クレジットカードによって異なります。また、分割払いについては分割回数によっても変化し、回数が少ないほど手数料も低くなる傾向があります。
-
手数料や利息を減らしたり、なくしたりすることはできる?
1回払いや分割2回払いなら、一般的に手数料はかかりません。またカード会社によっては早期返済ができる場合もあるので、お金に余裕のあるときは早期返済することで手数料や利息を抑えることができます。
この記事をチェックした人におすすめの記事 |
|
|
※本著者は楽天カード株式会社の委託を受け、本コンテンツを作成しております。
楽天カードなら事前にシミュレーションで支払い総額がわかるから安心ね!あとから支払い方法を変更できるのも嬉しいわ。