VisaのクレジットカードはApple Payで利用できる?デバイスごとの設定方法も解説

リリース日:2023/10/19 更新日:2023/10/19

Apple Payは、iPhoneやApple Watchなどで利用できる決済サービスです。2021年5月よりVisaカードもApple Payに対応しています。

ここでは、Apple Payの概要や設定方法、クレジットカードを登録できない場合の対処法を解説します。Apple Payを使いたい方や使い方がわからない方は、ぜひ参考にしてください。

  1. Apple Payとは
  2. Apple PayでVisaは使える?
  3. Apple Payにクレジットカードを設定する方法
  4. Apple Payにクレジットカードが登録できないときの対処法
  5. VisaのクレジットカードをApple Payに登録して支払いをしてみよう

Apple Payとは

Apple Payは、iPhoneやApple WatchなどApple社のデバイスで利用できる決済サービスです。

 

多数のクレジットカードや電子マネーなどを登録することが可能で、店舗ではiPhoneやApple Watchを専用の端末にかざすことで、非接触でのスムーズな支払いができます。

 

また、支払い時にはFace ID、Touch ID、またはパスコードが必要になるので、安全に利用することが可能です。

Apple Payが使える場所

Apple Payはコンビニやスーパー、飲食店など多くの店舗で支払いが可能です。主に以下の記載がある店舗はApple Payでの支払いに対応しているので、覚えておきましょう。

 

  • Apple Pay
  • タッチ決済
  • iD
  • QUICPay
  • nanaco
  • WAON
  • Suica
  • PASMO
  • ICOCA

そのほか、アプリやオンラインショッピングでもApple Payで支払いができる場合があります。詳細は、Apple Payの公式サイトでご確認ください。

Apple Payの対応デバイス

Apple Payはデバイスによって支払いできるサービスが異なります。デバイスごとに利用可能なサービスは以下です。

(※1)日本国内で販売された製品に限ります。

 

最新バージョンのiOSを搭載したiPhone 8とiPhone 8 Plus以降、または最新バージョンのwatchOSを搭載したApple Watch Series 3以降であれば、SuicaやPASMOを利用可能です。

 

また、Suicaに関しては、日本国内で販売されたiPhone 7、iPhone 7 PlusまたはApple Watch Series 2でも利用できます。

 

対応デバイスの詳細についてはAppleの公式サイトで確認できるので、Apple Payを使う方は事前に確認しておきましょう。

Apple PayでVisaは使える?

国際ブランドがVisaのクレジットカードは、多くがApple Payに対応しています。また、Visaのほかには、MastercardやJCBもApple Payに対応しているクレジットカードが多いため、覚えておきましょう。

 

ただし、Apple Payへの登録の可否はカード会社によっても異なります。詳細は各カード会社に問い合わせて確認してください。

 

なお、楽天カードの場合はVisa、Mastercard、JCBの国際ブランドでApple Payに登録が可能なほか、家族カードもApple Payに対応しています。

 

楽天カードであればご家族が保有するiPhoneやApple Watchなどに家族カードを追加できるため、保有したときはご活用ください。

Apple Payにクレジットカードを設定する方法

Apple Payに登録したクレジットカードで支払いをするには、まずクレジットカードをデバイス上で設定しなければいけません。デバイスごとのクレジットカードの設定方法を紹介するので、参考にしてください。

 

なお、クレジットカードを設定する前に、必ずデバイスのiOSが最新バージョンになっているかを確認しておきましょう。

iPhoneの設定方法

クレジットカードの登録は、iPhoneのWalletアプリから設定できます。

 

そのほか、クレジットカードによっては各カード会社が提供するアプリから設定できる場合もあります。例えば楽天カードを保有している方なら楽天カードアプリから設定が可能です。

 

Walletアプリと楽天カードアプリからクレジットカードを設定する方法を紹介します。

Walletアプリの場合

iPhoneに標準搭載されているWalletアプリから設定する流れは以下です。

 

  1. Walletアプリを開いて「+」ボタンをタップ
  2. 「クレジットカードなど」をタップ
  3. 「続ける」をタップ
  4. 画面の案内に沿ってクレジットカードを追加
  5. カード会社によりお客様の情報を確認後、Apple Payで承認

Apple Watchをペアリングしている場合は、Apple Watch にもクレジットカードを追加するかどうかを選択できるので、状況にあわせて追加してください。

 

なお、詳細はApple Payの公式サイトでご確認ください。

楽天カードアプリの場合

楽天カードアプリから楽天カードをApple Payに設定する流れは以下です。

 

  1. 楽天カードアプリを開く
  2. 「メニュー」画面下部にある「マイナポイント・設定・ログアウト」をタップ
  3. 「Apple Payを設定」をタップ
  4. 「ワンタイムパスワードを送信する」をタップし、届いたパスワードを入力
  5. 楽天カード裏面に記載のセキュリティコードを入力
  6. 追加する楽天カードの情報を入力
  7. Apple Pay利用規約に同意して完了

なお、詳細は楽天カードアプリの公式サイトからご確認ください。

Apple Watchの設定方法

Apple WatchでクレジットカードをApple Payに設定する流れは以下です。

 

  1. ペアリングしてあるiPhoneで、Apple Watch Appを開く
  2. 「マイウォッチ」タブで「ウォレットとApple Pay」をタップ
  3. 「カード追加」をタップ
  4. 「クレジットカードなど」をタップ
  5. 「続ける」をタップ
  6. 画面の案内に沿ってクレジットカードを追加
  7. カード会社によりお客様の情報を確認後、Apple Payで承認される

最初の手順のみwalletアプリと若干異なりますが、基本的な流れは同じです。ただし、カード会社によっては身元を確認するために追加で手続きが必要な場合があります。

MacまたはiPadの設定方法

MacまたはiPadでクレジットカードをApple Payに設定する流れは以下です。

 

  1. デバイスでウォレットの設定を開く
  2. 「カード追加」をタップ
  3. 案内に沿ってクレジットカードを追加
  4. カード会社によりお客様の情報を確認後、Apple Payで承認される
    (情報の提示を求められる場合があります)

また、MacとiPadではWalletの設定を開く方法が異なるので、覚えておきましょう。

 

  • Touch ID搭載モデルのMac:「システム環境設定」から「ウォレットとApple Pay」
  • iPad:「設定」から「ウォレットとApple Pay」

なお、Touch IDが搭載されていないMacでは、Apple Pay対応のiPhoneやApple Watch 上でApple Payの購入の申し込みが必要です。

 

あらかじめiPhoneの「設定」から「ウォレットとApple Pay」の順に選択して「Macでの支払いを許可」をオンにしておくと良いかもしれません。

Apple Payにクレジットカードが登録できないときの対処法

Apple Payにクレジットカードを登録できないときは、以下を確認してください。

 

  • クレジットカードやデバイスがApple Payに対応しているか確認する
  • iOSのバージョンを確認する
  • システム状況(システム障害がないか)を確認する

Apple Payに対応しているクレジットカードやデバイスは決まっています。対応していないクレジットカードやデバイスではApple Payが使えないので、登録もできません。

 

また、デバイスのiOSが最新の状態になっていない可能性もあるので、事前に最新バージョンにアップデートしておくようにしましょう。

 

そのほか、通信状況が悪かったり、アプリのシステム障害が生じていたりするときも登録ができない場合があります。

 

特にカード会社のアプリから設定する場合は、アプリでシステムメンテナンスを行っていることもあるため、時間をおいてから再度登録してみてください。

VisaのクレジットカードをApple Payに登録して支払いをしてみよう

Apple Payは、iPhoneやApple WatchなどのApple社のデバイスにクレジットカードや電子マネーなどを登録して、非接触で支払いができる決済サービスです。

 

国際ブランドがVisaのクレジットカードは、Apple Payに対応している場合が多いですが、カード会社によっても対応の有無が異なるので、確認しておくことをおすすめします。

なお、Apple Payを使うなら楽天カードがおすすめです。

 

楽天カードは国際ブランドでVisaを選択することができ、Apple Payにも対応しています。また、通常のカード払いはもちろん、Apple Payの支払いでも100円につき1ポイント(※2)の楽天ポイントが貯まります。

 

Apple Payに設定可能なVisaのクレジットカードを探している方は、この機会に楽天カードのお申し込みをご検討ください。

 

【年会費永年無料】楽天カードに申し込む

 

(※2)一部ポイント還元の対象外、もしくは、還元率が異なる場合がございます。詳細はこちら

 

※この記事は2023年9月時点の情報をもとに作成しております。

年会費無料でポイントが貯まる!楽天カード

楽天カード
  • 年会費が永年無料
  • 100円につき1ポイント貯まる
  • 安心のセキュリティ

※一部ポイント還元の対象外、または還元率が異なる場合がございます。ポイント還元について詳細を見る

このテーマに関する気になるポイント!

  • Apple Payとは?

    iPhoneやApple WatchなどApple社のデバイスにクレジットカードや電子マネーなどを登録して非接触で支払いができる決済サービスです。

  • Apple Payを利用するためには?

    Apple Payを利用するためには、クレジットカードなどを対応のデバイスに設定する必要があります。デバイスによって設定方法が異なるため、事前に確認しておくことをおすすめします。

  • VisaのクレジットカードはApple Payで利用できる?

    国際ブランドがVisaのクレジットカードはApple Payに対応している場合が多いです。そのほか、MastercardやJCBで対応しているクレジットカードもあります。

sapporo.k
この記事を書いた人
sapporo.k

※本著者は楽天カード株式会社の委託を受け、本コンテンツを作成しております。

ライターとしてクレジットカード関連の記事を多数執筆。自身も普段から複数枚のクレジットカードや電子マネーを使い分けて、キャッシュレス生活を満喫しています。読者にとって「わかりやすい」かつ「役立つ情報」を発信していきたいと思っています。




LINE友だち追加
Instagramフォロー
この記事をシェアする

よく読まれている記事 (掲載期間: 2024/06/25~2024/06/29)

はじめよう、いつか、君が困らないように

ラストメッセージ

人生の最期の日、その日は全ての人に必ず訪れます。あなたの遺すメッセージ・言葉は、これから先の未来を生きていく人にとって大きな励みになります。

参加者募集中

みんなのマネ活コミュニティ

みんなのホンネ

あなたの1票は多数派?少数派?みんなのホンネは投票後すぐにグラフに反映。Let'sポチっと投票!

 

  • Q&A
  • マネ活ラッキーくじ
  • 今月のマネー運占い|中嶋マコト先生の九星気学
  • 中途採用募集中!楽天カードで一緒に働きませんか?
  • あなたは何問わかるかな?マネ活クイズ
  • 楽天モバイル
  • 楽天Bic
  • 楽天グループ若手社員座談会
  • 楽天ビューティ
  • 楽天ふるさと納税
  • 楽天インサイト
  • 楽天ウォレット
  • 楽天スーパーDEAL
  • 楽天レシピ
  • 楽天西友ネットスーパー
  • 楽天ママ割
  • 楽天モバイル_スマ活
  • 楽天生命保険
  • 楽天市場
  • FinTech学割
  • 楽天損保
  • 楽天みん就
  • 楽天エナジー
  • 楽天Car