楽天カード会員専用オンラインサービス『楽天e-NAVI』を徹底解説
自動車税はクレジットカードで納付できる?やり方も紹介!

ここでは、自動車税や軽自動車税をクレジットカードで納付する方法について紹介します。クレジットカードで税金を納付することで、ポイントが還元されるなどのメリットを受けられることもあります。納付するとき注意点なども紹介しますので、ぜひ参考にしてください。
自動車税・軽自動車税はクレジットカードで納付できる!

多くの自治体では自動車税・軽自動車税をクレジットカードで支払えます。自動車税・軽自動車税は、「地方税お支払サイト」で支払うことで、クレジットカードで納付ができます。自治体によっては、クレジットカード以外のキャッシュレス決済も導入していることがあるため、納付先の自治体の公式サイトで確認してみましょう。

また、楽天ペイの請求書払いを使えばお手持ちの楽天カードから楽天キャッシュにチャージし、ご自宅から簡単にお支払いができます。
自動車税と軽自動車税には、それぞれ「環境性能割」と「種別割」の2種類の税金があります。自動車税・軽自動車税環境性能割は、いずれも自動車・軽自動車の取得時に1度のみ納付する税金です。一方、自動車税・軽自動車税種別割は車を保有することで継続的にかかる税金です。車を保有している限り原則として毎年納付が必要なため、納付しやすい方法を知っておくと便利です。
税の種類 | 納付先 | 課税時期 | 課税基準 |
自動車税環境性能割 | 都道府県 | 車両取得時 | 車両の取得価格 |
軽自動車税環境性能割 | 市区町村 | ||
自動車税種別割 | 都道府県 | 毎年5月 | 車種・排気量ごとに設定 |
軽自動車税種別割 | 市区町村 | 毎年4月 |
※自治体によっては課税時期が異なる場合もあります。
自動車税・軽自動車税をクレジットカードで納付する方法
自動車税・軽自動車税は、以下の手順でクレジットカードによる納付が可能です。
- 「地方税お支払サイト」のトップ画面で「eL-QRでお支払い」か「eL番号でお支払い」を選択して読み取りもしくは入力を行う
- 納付額や納付先が間違いないことを確認し、「お支払いへ進む」をクリックする
- お支払方法の中からクレジットカードを選択する
- メールアドレスを入力する
- メールアドレスに届いた確認コードを「確認コードを入力」の画面で入力する
- 「F-REGI 公金支払い」サイトに自動的に遷移する
- 画面の案内に従い、クレジットカードの情報などを入力する
- お支払完了メールの受信を確認する
カメラ機能がないパソコンなどを使うときは、納付書に記載されている「eL番号」を入力して手続きをします。
なお、「地方税お支払サイト」では、まとめて複数の地方税の納付が可能です。自動車税や軽自動車税の納付書が複数あるときは、すべての「eL-QRコード」を読み取るか、「eL番号」を入力しましょう。
自動車税・軽自動車税を楽天ペイで納付する方法
- 楽天ペイアプリをダウンロード
- 楽天ペイアプリホーム画面の「請求書払い」ボタンをタップ
- 請求書払いホーム画面の「読み取る」ボタンをタップ
- 請求書に印字されたQRコード/バーコードを読み取る
- 楽天キャッシュのチャージおよびポイント利用の設定
- お支払い完了
クレジットカード以外ではコンビニや金融機関の窓口での納付も可能
自動車税と軽自動車税は、さまざまな方法で納付が可能です。例えば、「地方税お支払サイト」では、カード払い以外にもスマホ決済による支払い、インターネットバンキングや口座振替などにも対応しています。
「地方税お支払サイト」を利用しない場合は、各税金の納付書をコンビニや金融機関、自治体役場の窓口に持っていき、現金などで納付することも可能です。また、納付書にペイジーマークが入っていれば、ATMでも納付できます。
なお、窓口で支払うときは、その場で受領書兼納税証明書を受け取れます。しかし、「地方税お支払サイト」を利用するときは、納税証明書を受け取れません。納税証明書が必要な場合は、納付先の自治体に問い合わせて申請しましょう。
自動車税・軽自動車税をクレジットカードで納付するメリット
自動車税や軽自動車税をクレジットカードで納付すると、以下のようなメリットがあります。

それぞれのメリットについて見ていきましょう。
ポイントが貯まる場合がある
クレジットカードで納付することで、クレジットカードのポイントが貯まる場合があります。
ただし、納税での利用分についてはポイント還元率が異なることがあるので、注意が必要です。
24時間オンラインでの支払いが可能
金融機関の窓口で納付する場合は、営業時間内に行く必要があります。また、現金で支払うときは、ATMで引き出すなどの手間も必要です。
一方、インターネットを経由したクレジットカードでの納付なら、地方税お支払サイトのメンテナンス時間を除き、24時間いつでも場所を選ばず納付することができます。現金を準備する必要もありません。
クレジットカードの分割払いやリボ払いが使える
自動車税や軽自動車税などの税金をクレジットカードで支払うときは、分割払いやリボ払いが利用できる場合があります。
ただし、サイトのシステム利用料とは別に、カード会社で定められた分割払い・リボ払いの手数料がかかることもある(※)ので注意しましょう。
※分割払いをご利用になると、包括信用購入あっせんの手数料(分割払い手数料)がかかることがあります。
※リボ払いをご利用になると、リボ手数料がかかることがあります。
|
|
自動車税・軽自動車税をクレジットカードで納付するときの注意点
自動車税や軽自動車税をクレジットカードで納付するときは、以下の点に注意をしましょう。

それぞれの詳しく説明していきます。
システム利用料がかかる
自動車税や軽自動車税などの税金をカード払いするときは、地方税お支払サイトのシステム利用料がかかります。システム利用料は納付額に応じて金額が変わるため、事前に試算して確認すると良いでしょう。
また、分割払いやリボ払いを利用するときは、別途手数料がかかることもある(※)ため、注意が必要です。
※分割払いをご利用になると、包括信用購入あっせんの手数料(分割払い手数料)がかかることがあります。
※リボ払いをご利用になると、リボ手数料がかかることがあります。
自動車税・軽自動車税を口座振替で納付している場合は解除が必要
口座振替を利用しているときは、カード払いをする前に、口座振替の解除手続きをしておきましょう。
また、口座振替の解除がいつから適用されるかも確認しておくと安心です。
納付が確認できるまでに時間がかかることがある
自動車税・軽自動車税は納税確認がオンライン化されたため、車検時には基本的に納税証明書を提示する必要がなくなりました。
しかし、納付してからオンラインで納税が確認できるまでに時間がかかるため、納税後すぐに車検を受けるときは、納税証明書の提出が求められることがあります。
カード払いの場合は納付完了直後から納税証明書の取得申請が可能ですが、自治体によっては発行までに時間を要することがあります。スムーズに車検手続きを進めるためにも、急ぎの場合は早めに自治体に納税証明書を申請しておきましょう。
まとめ
自動車税・軽自動車税は、「地方税お支払サイト」からクレジットカードでの納付が可能です。クレジットカードで納付すると、ポイントが貯まることがあります。
また、オンラインでの手続きになるため時間と場所を選ばず納付できる点も魅力です。

なお、クレジットカードで税金の納付にクレジットカードを利用するなら、楽天カードがおすすめです。楽天カードなら、税金の納付額500円につき1ポイントの楽天ポイントが進呈されます。
この機会にぜひ楽天カードのお申し込みを検討してみてはいかがでしょうか。
【年会費永年無料】楽天カードに申し込む
※この記事は2024年12月時点の情報をもとに作成しております。

-
年会費が永年無料
-
100円につき1ポイント貯まる※1
-
新規入会&利用で
もれなく5,000ポイント※2
- ※1 一部ポイント還元の対象外、または還元率が異なる場合がございます。ポイント還元について詳細を見る
- ※2 新規入会特典2,000ポイント(通常ポイント)、カード利用特典3,000ポイント(期間限定ポイント)特典の進呈条件について詳細を見る
このテーマに関する気になるポイント!
-
自動車税・軽自動車税はクレジットカードで支払える?
「地方税お支払サイト」でクレジットカードによる納付ができます。対応状況や詳細は納付先の自治体の公式サイトで確認しましょう。
-
自動車税・軽自動車税をクレジットカードで納付するメリットは?
クレジットカードによっては納付金額に応じてポイントが貯まる場合があります。また、メンテナンス時以外はいつでも納付ができ、支払方法が選べる点もメリットです。
-
口座振替からカード払いに切り替えはできる?
納付方法を変更することは可能です。カード払いをする前に、口座振替の解除手続きをしておきましょう。
この記事をチェックした人におすすめの記事 |
|
|

※本著者は楽天カード株式会社の委託を受け、本コンテンツを作成しております。