初任給がもらえるタイミングはいつ?ケースごとの支給時期や注意点を解説

リリース日:2023/07/21 更新日:2024/07/10

ここでは、初任給が受け取れるタイミングや初任給の平均額、注意点などについてまとめました。初任給がいつもらえるのか気になっている方は、ぜひ参考にしてください。

  1. 初任給がもらえるタイミングはいつ?
  2. 初任給の平均額
  3. 初任給を確認するときの注意点
  4. 初任給の手取り額の計算方法
  5. 初任給の管理方法
  6. 初任給がいつ支給されるかは締め日や支払い日を確認しよう

初任給がもらえるタイミングはいつ?

賃金の支払い方法は「毎月1回以上、一定の期日を定めて支払わなければならない」と労働基準法(第24条)で定められているため、会社は給与の支払い日を定めておかなければなりません。

 

ただし、具体的な支給日や給与に関する内容は会社によって異なるので、就職した会社の就業規則や給与規定、または労働条件通知書などで確認が必要です。

 

初任給がいつもらえるのかを知りたい方は就業規則や給与規定、労働条件通知書などの「賃金締切日」と「賃金支払い日」を確認しましょう。

 

新卒の方は、賃金締切日と賃金支払い日によって初任給の支給時期が以下の2パターンに分かれます。

 

  • 4月中にもらえるケース
  • 5月にもらえるケース

ケースごとにそれぞれ解説します。

4月に初任給がもらえるケース

4月に初任給がもらえるのは支払い日が当月払いの場合です。主に「月末締め当月○日払いの場合」と「○日締め当月△日払いの場合」があり、それぞれ支給金額が異なるので、内容を把握しておきましょう。

月末締め当月○日払いの場合

「月末締め当月○日払い」は、月末までの給与をその月の定められた日に前払いでもらえるパターンです。

 

例えば月末締め当月16日払いの会社に4月1日に入社した場合は、4月16日に4月分の給与をもらうことができます。

○日締め当月△日払いの場合

「○日締め当月△日払い」は、締め日となる○日までの給与を、支払い日の△日にもらえるパターンです。

 

例えば20日締め当月25日払いの会社に4月1日に入社した場合は、4月25日に4月1日~4月20日までの勤務分が給与として支給されます。

5月に初任給がもらえるケース

初任給をもらえるのが5月になるのは、支払い日が翌月払いの場合です。主に、「月末締め翌月○日払いの場合」と「○日締め翌月△日払いの場合」があります。

月末締め翌月△日払いの場合

「月末締め翌月△日払い」は、月末までの給与を翌月の△日に支給されるパターンです。

 

例えば月末締め翌月20日払いの会社に4月1日に入社した場合は、5月20日に4月の勤務分が給与として支給されます。

○日締め翌月△日払いの場合

「○日締め翌月△日払い」は、○日までの給与を翌月の△日にもらえるパターンです。

 

例えば15日締め翌月10日払いの会社に4月1日に入社した場合は、5月10日に4月1日~4月15日まで勤務した分の給与が支給されます。

初任給の平均額

初任給の平均額を以下のカテゴリごとに解説するので、参考にしてください。

 

  • 学歴別
  • 企業規模別

学歴別の初任給の平均額

厚生労働省の「令和3年賃金構造基本統計調査」によれば、学歴別の初任給の平均(男女計)は以下のようになっています。

新卒の初任給は、学歴が高くなるほど支給される金額も高額になる傾向があります。ただし、上記のデータはあくまでも平均賃金なので、就職する会社によっては高くなることもあれば低くなることもあります。

企業規模別の大学卒初任給の平均額

企業規模別の平均初任給は、日本経済団体連合会が発表している「新規学卒者決定初任給調査結果」で確認することが可能です。

 

例えば2021年3月に大学を卒業して事務系に就職した方の場合、平均初任給は以下のとおりです。

初任給は業種や職種によっても変化するので、一概に企業規模が大きいからといって初任給が高いとはいえません。大卒の事務系の平均初任給を見ると、従業員1,000人未満の会社では「従業員100~299人の会社」の平均初任給がトップになっています。




初任給を確認するときの注意点

初任給を受け取るときはいくつかの注意点があります。初任給を受け取ったときにトラブルにならないように、よく確認しておきましょう。

額面給与と手取り額は異なる

給与は額面給与(給与明細の総支給額)と実際に受け取れる手取り額が異なります。額面給与とは、基本給に各種手当を足した給与のことで、主な手当には以下のようなものがあります。

 

  • 時間外手当
  • 通勤手当
  • 住宅手当
  • 役職手当
  • 資格手当
  • 家族手当

初任給として実際に受け取れる手取り額は、額面給与から税金(所得税、住民税)や社会保険料などが差し引かれた金額になります。

初任給とその翌月の給与の手取り額は異なる場合がある

初任給と翌月以降の給与の手取り額は異なる場合があります。就職する会社によっては時間外手当(残業代)が翌月の給与支払い日に持ち越される場合や、健康保険料や厚生年金が翌月から控除される場合があるためです。

 

また、翌年の6月以降は原則、給与から住民税も控除されます。

初任給の手取り額の計算方法

初任給の手取り額の計算方法は以下のとおりです。

 

  • 初任給の手取り額=額面金額(基本給+各種手当)-控除金額(税金、社会保険料など)

まずは基本給に時間外手当や通勤手当、住宅手当などの各種手当を加えた額面給与を算出します。額面給与から税金や社会保険料などを差し引いた金額が手取りの金額です。

 

各種手当の支給内容や社会保険料が控除される時期は就職する会社によって異なりますが、所得税に関しては源泉徴収となるので、初任給でも控除されます。

 

なお、前述しているように、住民税については翌年の6月から控除されます。

初任給の管理方法

社会人になると、同僚や上司との食事やプライベートの交際費などで何かとお金がかかることが多いです。また、就職を機にひとり暮らしを始める方は生活費のほかに家賃や水道光熱費等も考えておく必要があるでしょう。

 

そのため、毎月の支出や収入をご自身でしっかりと管理することが大切です。

 

支出の管理は、家計簿やクレジットカードを利用することがおすすめです。家計簿で収入や支出の管理をしたり、 クレジットカードの利用明細で毎月の支払い金額を把握できたりします。

 

また、クレジットカードによっては、アプリに家計簿機能が搭載されている場合もあるので、家計管理の手間を軽減できることがあります。

初任給がいつ支給されるかは締め日や支払い日を確認しよう

初任給が支払われるタイミングは会社によって異なります。初任給をいつもらえるのか知りたい方は、就職する会社の労働条件通知書や就業規則などで、締め日や支払い日を確認しましょう。

 

また、初任給は額面給与と手取り額が異なる点にも注意が必要です。実際にもらえる初任給は額面給与から税金や社会保険料などが控除された金額となります。

 

なお、社会人になると出費の機会も増えるため、お金の管理も重要になります。

 

楽天カードなら、楽天カードアプリから利用明細をいつでも確認できるため、初任給などのお金を管理しやすくなります。楽天カードアプリの家計簿機能を利用すれば、楽天カードでの支払い分が自動で反映されるほか、レシートを撮影して反映することも可能なので、家計管理の手間が軽減されます。

 

また、楽天カードは100円につき1ポイント(※)の楽天ポイントが貯まるので、日々のお買い物での支払いでも無駄なくポイントを貯められます。

 

年会費永年無料の楽天カードなら維持費を気にすることなく保有し続けられるので、初めてクレジットカードを申し込みする方も安心です。

 就職を機にクレジットカードの申し込みを考えている方は、ぜひ楽天カードの申し込みをご検討ください。

 

 

【年会費永年無料】楽天カードに申し込む

 

(※)一部ポイント還元の対象外、もしくは、還元率が異なる場合がございます。詳細はこちら

 

※この記事は2023年6月時点の情報をもとに作成しております。

年会費無料でポイントが貯まる!楽天カード

楽天カード
  • 年会費が永年無料
  • 100円につき1ポイント貯まる
  • 安心のセキュリティ

※一部ポイント還元の対象外、または還元率が異なる場合がございます。ポイント還元について詳細を見る

\今だけ10,000ポイント/

楽天マジ得フェスティバル
   

このテーマに関する気になるポイント!

  • 初任給はいつもらえる?

    就職した会社の賃金支払い日により異なります。例えば、当月払いの会社に4月1日に入社した場合、4月中に初任給を受け取れます。同じ4月1日に入社しても翌月払いの会社の場合は、5月に初任給が支給されます。

  • 初任給の支給日はどうすればわかる?

    就職した会社の就業規則や給与規定、労働条件通知書などで賃金支払い日を確認しましょう。

  • 初任給の「額面金額」と「手取り額」の違いは?

    額面金額(総支給額)は基本給に各種手当が加算された給与の総額のことです。初任給を受け取るときは、額面金額から税金や社会保険料などが差し引かれた手取り額を受け取ります。詳しい内容は給与明細に書かれているので、初任給を受け取ったら給与明細の内容も確認しましょう。




LINE友だち追加
Instagramフォロー
sapporo.k
この記事を書いた人
sapporo.k

※本著者は楽天カード株式会社の委託を受け、本コンテンツを作成しております。

ライターとしてクレジットカード関連の記事を多数執筆。自身も普段から複数枚のクレジットカードや電子マネーを使い分けて、キャッシュレス生活を満喫しています。読者にとって「わかりやすい」かつ「役立つ情報」を発信していきたいと思っています。

この記事をシェアする

よく読まれている記事 (掲載期間: 2024/11/17~2024/11/21)

はじめよう、いつか、君が困らないように

ラストメッセージ

人生の最期の日、その日は全ての人に必ず訪れます。あなたの遺すメッセージ・言葉は、これから先の未来を生きていく人にとって大きな励みになります。

参加者募集中

みんなのマネ活コミュニティ

みんなのホンネ

あなたの1票は多数派?少数派?みんなのホンネは投票後すぐにグラフに反映。Let'sポチっと投票!

 

  • Q&A
  • マネ活ラッキーくじ
  • 今月のマネー運占い|中嶋マコト先生の九星気学
  • 中途採用募集中!楽天カードで一緒に働きませんか?
  • あなたは何問わかるかな?マネ活クイズ
  • 楽天モバイル
  • 楽天Bic
  • 楽天グループ若手社員座談会
  • 楽天ビューティ
  • 楽天ふるさと納税
  • 楽天インサイト
  • 楽天ウォレット
  • 楽天スーパーDEAL
  • 楽天レシピ
  • 楽天西友ネットスーパー
  • 楽天ママ割
  • 楽天モバイル_スマ活
  • 楽天生命保険
  • 楽天市場
  • FinTech学割
  • 楽天エナジー
  • 楽天Car
  • 楽天損保