楽天カードの種類まとめ!各カードの特徴とお得なポイントとは?
プライオリティ・パスとは?その必要性と空港ラウンジとの関係を解説!
空港ラウンジを使っている人を見て、うらやましく思ったことはありませんか?搭乗までの待ち時間を快適に過ごせるだけでなく、優越感を得られます。知っている人だけが得をするプライオリティ・パスの基礎知識を見ていきましょう。
もくじ
・プライオリティ・パスとは?
・まずは空港ラウンジを理解しよう
・ラウンジとプライオリティ・パスの関係
・プライオリティ・パスの注意点
プライオリティ・パスとは?
プライオリティ・パスとは、世界500カ国・1,200カ所以上の空港ラウンジで活用できる会員制のプログラムです。会員になると空港ラウンジを使う権利を得られるほか、空港内のレストラン・ショップで使える割引サービスもついてきます。
プライオリティ・パスのプランは「スタンダード」「スタンダード・プラス」「プレステージ」の3種類です。プランによって、ラウンジの利用料金が変わってきます。
まずは空港ラウンジを理解しよう
そもそも空港ラウンジとはどんなところなのかがよく分からない人もいるはずです。ざっくりいうと、VIP用の待合室といったところ。リラックスできるソファ席があったり、ソフトドリンクやアルコール・軽食を出してくれたりと特別待遇を受けられます。海外の豪華なラウンジだと、シアタールームやビリヤードテーブル、併設スパまで備えたところもあるようです。
アルコールや食事は有料としているラウンジもあるので、個別の確認は必要でしょう。ホームページにラウンジに関する情報が掲載されていれば、設備やサービスが分かります。搭乗口前のスペースで窮屈な想いをするストレスがなく、待ち時間も退屈しません。
ラウンジとプライオリティ・パスの関係
空港ラウンジとプライオリティ・パスは、業務提携しているだけ。航空会社やクレジットカード会社が運営しているラウンジをプライオリティ・パス会員にも提供して、サービスが成り立っています。
航空会社のラウンジはビジネス・ファーストクラスの利用者だけが利用できるところも多いのですが、プライオリティ・パス会員になるだけで同等のサービスが受けられるなら、コストパフォーマンスがいい選択ですよね。いろいろなラウンジを利用できる特徴を活かして、ラウンジ・ホッピング(空港内の何カ所かのラウンジをまわってサービスを楽しむこと)も可能です。場所によって提供しているサービスが違ったりインテリアが異なったりするので、利用できる中から自分好みの場所を探してみましょう。
プライオリティ・パスの注意点
プライオリティ・パスの使い方を間違えて、損してしまう人もいます。知っておきたい注意点やお得に使うためのコツを見ておきましょう。
・特典が適用されない空港もある
プライオリティ・パスは、特定の空港ラウンジだけで利用できるサービスです。よく利用する空港が適用対象になっているかを加入前に確認しましょう。国内の空港では、羽田空港が適用外です。成田空港のラウンジもすべてが対象というわけではありません。空港によっては、出国手続きを行う前のエリアにあるラウンジしかサービス対象になっていないことも考えられます。利用する航空会社によって利便性が左右されるケースもあり、常に快適な空間が約束されるわけではないことを理解しておきましょう。
・同乗者はお金がかかる
3つの会員プランのどれを選択した場合も、同乗者は有料です。友人や家族と海外旅行に行く際に自分だけラウンジへ行くわけにはいきませんから、利用頻度を考えて加入しないと、「年会費を支払って終わり」ということになりかねません。スタンダードプランでも年会費は99ドル。1回も使わなかったら1万円弱の払い損です。
・プレステージプランの年会費が高い
回数を気にすることなく無料でラウンジを利用するなら、プレステージプランへの加入が必要です。アメリカドルで429ドルということは、日本円で4.5万円くらい。空港ラウンジを使うためだけにこの年会費を払い続けるのは、負担に感じる人も多いはずです。だからといって年会費が控えめのスタンダードプランを選ぶと、使う度に32ドルかかります。毎回の利用料金がもったいなく感じてラウンジに行かなくなれば、プライオリティ・パスが不要になってしまいます。海外に出掛ける頻度や価値観に応じて、加入する必要があるかを考えてみましょう。
年会費をネックに感じる人は、プライオリティ・パス付きのクレジットカードを活用するのも一案です。楽天プレミアムカードだと、クレジットカードの年会費が10,800円にも関わらずプライオリティ・パスのプレステージプランに無料加入できる特典がついてきます。本来ならば429ドルのプランが10,800円ということで、これだけでも3万円以上の得です。海外旅行障害保険・トラベルデスクのサポートなど楽天プレミアムカード独自の特典も受けられますから、プライオリティ・パス単体で加入するよりも有利でしょう。
|
|
この記事をチェックした人におすすめの記事 |
※本著者は楽天カード株式会社の委託を受け、本コンテンツを作成しております。