楽天カードの限度額はいくら?一時的に上限を上げる方法も解説
クレジットカード決済ができない原因は?エラーパターン別で詳しく解説
クレジットカードで決済をしようとしたときに、エラーで決済できないといった経験はありませんか。支払う段階でエラーが出ると、「なぜ使えないのだろう」と焦ってしまう人もいるでしょう。
クレジットカードで決済できない原因は、カード自体の問題や不正使用の疑いなど、いくつかあります。また、インターネットショッピングでは使えても、実店舗で使えないケースもあるようです。
ここでは、カード決済ができない主な原因や対処法を詳しく解説します。万が一のために、日ごろから備えておきましょう。
- 利用・支払状況に原因がある場合
- 実店舗でクレジットカードを使えない場合
- インターネットでクレジットカードを使えない場合
- 不正使用の疑いがある場合
- クレジットカード自体に問題がある場合
- クレジットカードが使えないときの対処法
- カード決済のトラブルを防ぐための対策
- クレジットカードで決済できない原因を知って適切に対応しよう
利用・支払状況に原因がある場合
クレジットカードで決済ができない場合、利用・支払状況に原因がある可能性があります。利用限度額を超えていないか、引き落としはできているかなどの確認をしましょう。
利用限度額を超えてしまっている
クレジットカードには「利用限度額」が設けられており、利用残高を超えると決済ができなくなります。いくらまで利用可能かを把握し、計画的な利用が大切です。
しかし、引越しや結婚などでまとまった出費がある機会もあるでしょう。その場合は、利用限度額の増額申請をする方法があります。
増額申請には「継続的に増額する方法」と「一時的に引き上げる方法」があり、いずれも審査が必要です。まとまった出費があるとわかっているときは、事前に増額申請をして、カード決済に間にあうようにしましょう。
引き落としができていない
クレジットカードの支払日に引き落としができないと、一時的に利用停止になる可能性があります。
その場合、引落口座に入金したり、カード会社が指定した口座に振り込んだりして引落分の支払いを済ませる必要があります。一般的にカード会社が入金を確認した後にクレジットカードの利用が再開されます。
ただし、入金してもすぐには利用再開されず、翌営業日など数日かかることもあるため注意が必要です。
なお、支払いが延滞した事実は、個人信用情報機関に一定期間登録されます。延滞が何度も続いたり長引いたりすると、強制解約されたりローン商品を申し込むときの審査に不利になったりする可能性があります。
実店舗でクレジットカードを使えない場合
実店舗でカード決済をしようとするときに、決済できない場合があります。主な原因には、次の5つが考えられます。
- 利用したいクレジットカードの国際ブランドに店舗側が対応していない
- 暗証番号の入力を間違えている
- クレジットカードの会員規約に違反している
- クレジットカードそのものの異常や不具合
- 店舗の端末が故障している
1つずつ詳しく見ていきましょう。
利用したいクレジットカードの国際ブランドに店舗側が対応していない
クレジットカードの国際ブランドとは、世界の国や地域で利用できるブランドで、主に次の5つがあります。
- Visa
- Mastercard
- JCB
- American Express
- Diners Club
店舗が各国際ブランドと提携していればカード決済できますが、提携していなければ利用できません。現金などほかの決済方法で支払う必要があります。
決済する予定の店舗がわかっている場合は、クレジットカードの国際ブランドが対応可能かあらかじめ確認しておきましょう。
暗証番号の入力を間違えている
カード決済をするときには、暗証番号の入力を求められるときがあります。暗証番号を間違えて入力してしまうと、本人であると証明できず決済できません。
暗証番号は、第三者から推測されにくいものを選び、適切な管理が大切です。
クレジットカードの会員規約に違反している
クレジットカードには会員規約があり、違反していると判明したときは利用できなくなります。
会員規約違反としては、本人以外の人が決済にクレジットカードを使用したり、クレジットカードの現金化を行ったりすることなどが該当します。クレジットカードは、本人以外の利用はできません。また、クレジットカードのショッピング枠を利用して現金を手に入れる「現金化」についても、カード会社の規約に違反する可能性があるため絶対に利用しないようにしましょう。
クレジットカードそのものの異常や不具合
クレジットカードの磁気ストライプやICチップが、汚れていたり破損していたりすると、店舗のカード端末で読み込めずに利用できない場合があります。
クレジットカードの表面をやさしく拭き取り、再度決済を試してみましょう。それでも利用できない場合は、クレジットカードを再発行する必要があるでしょう。
店舗の端末が故障している
可能性としては低いかもしれませんが、ほかのクレジットカードでも決済できない場合は、店舗のカード端末が故障している可能性があります。
|
|
インターネットでクレジットカードを使えない場合
インターネットショッピングの代金を、カード決済する場合に使えないことがあります。主な理由として「入力間違い」が挙げられます。
具体的に、3つの「入力間違い」の可能性を見ていきましょう。
カード番号とセキュリティコードの入力間違い
インターネットショッピングの決済画面では、カード番号とセキュリティコードを入力する必要があります。カード番号は桁数が多いため、慎重に入力しないと誤入力する可能性があります。
入力したときには、番号が間違っていないかを必ず確認しましょう。
セキュリティコードとは、カード裏面に記載されている3桁の数字です。ただし、クレジットカードによっては、記載場所や桁数が異なるため注意が必要です。
有効期限の入力間違い
クレジットカードには有効期限があり、カード表面に記載されているのが一般的です。
注意したいのは記載する順番で、「月/年」の順になっていることです。例えば、有効期限が26年3月までなら、「03/26」になります。「年/月」という概念から「26/03」と間違えてしまうケースがあるため注意しましょう。
自分の名前の入力間違い
名前を入力するときにミスをしてしまう可能性があります。クレジットカードの氏名はローマ字記載となっており、大文字/小文字、姓と名の順番などを正確に入力する必要があります。
自分の名前だから間違えないだろうと過信せず、クレジットカードに記載されている情報と入力内容が間違っていないかを丁寧に見直しましょう。
不正使用の疑いがある場合
カード会社は、発行したクレジットカードが不審な利用をされていないか、不正検知システムで常時監視しています。「クレジットカードの不正使用の疑いがある」と判断した場合、カード会社の判断で利用停止するケースがあります。
どのような取り引きが不正使用の疑いがあるとされるのか、主な3つのケースを見ていきましょう。
いつもの利用傾向と違う利用があった場合
次のような利用があると、カード会社は不正使用があったと判断し、セキュリティ保護のために一時的に利用を保留する可能性があります。
- 少額決済が多い人が、急に高額決済を繰り返している
- いつもは利用していないサービスの利用料金を支払っている
- 国内利用がメインだった人が急に海外利用が多くなった
など
不正使用の多い店舗での買い物
これまで、不正使用が多く発生していた店舗でクレジットカードが利用された場合、金額にかかわらず不正使用があったと判断され、利用停止になることがあります。
そのほか、不正使用が疑われる場合
上記のような不正使用の疑いがある場合以外でも、セキュリティ面において問題ありと判断された場合は、クレジットカードが利用停止されるケースがあります。
カード会社の判断でクレジットカードの利用が保留された場合、カード会社から利用者あてに連絡があるのが一般的です。しかし、至急確認したいときなど困ったときは、自分から問い合わせて確認してみましょう。
クレジットカード自体に問題がある場合
クレジットカード自体に問題がある場合やカード会社にトラブルがある場合なども、決済できない可能性があります。以下で詳しく見ていきましょう。
磁気ストライプなどカード本体が破損している
クレジットカードの磁気不良や汚損、破損があると、カード情報を読み込めず決済できません。インターネットショッピングの決済は利用できても、実店舗で利用できない場合は、カード本体が破損している可能性があります。
クレジットカードを丁寧に扱うことはもちろん、磁気を発生するものの近くに置かないよう気を付けましょう。
クレジットカード会社のトラブル
クレジットカードや実店舗のカード端末に異常がなくても、カード会社のシステムトラブルなどで決済できない場合があります。
カード会社で何らかのトラブルが発生している場合は、公式サイトで確認可能なことが多いです。復旧の目安を知るためにも、公式サイトをチェックしましょう。
クレジットカードが使えないときの対処法
クレジットカードが使えなくなってしまったときは、まず利用停止となった原因を把握することが大切です。カード会社へ問い合わせて、状況を確認してみましょう。
クレジットカードの利用や支払状況を確認する
クレジットカードの利用代金が、支払日に引き落とされているか、延滞していないかなど支払状況を確認します。クレジットカードの利用・支払状況はマイページやアプリから確認可能です。
支払いが済んでいない場合は、引落口座に入金するか、カード会社が指定した口座に振り込みします。カード会社が入金を確認後、翌営業日から利用再開されるのが一般的です。
カード会社へ問い合わせる
クレジットカードの利用や支払状況に問題がない場合は、カード会社に問い合わせて確認しましょう。連絡先はカード裏面に記載されていることが多いですが、ない場合は公式サイトやアプリなどで確認可能です。
不正使用の可能性もあるため、すみやかな確認をおすすめします。
カード決済のトラブルを防ぐための対策
カード決済が急にできなくなると困るため、日ごろからトラブルを防ぐための対策が大切です。
カード情報をしっかり管理しておく
保有しているクレジットカードの情報は第三者に知られないよう、慎重に管理しておく必要があります。特に、暗証番号がわかってしまうと不正使用される可能性が高くなるため、決して第三者に教えないよう注意してください。
本体の破損を防ぐためのカード管理をする
カード本体の破損を防ぐために、磁気が発生するもののそばに置かない、複数枚を重ねて管理しないなど、気を付けましょう。
クレジットカードの磁気が破損すると、再発行するまでに時間がかかってしまい、その間決済できなくなります。
異なる国際ブランドのカードを発行する
店舗ごとに対応している国際ブランドが異なるため、クレジットカードを複数枚保有する場合は、異なるブランドのものを選ぶと利用できる店舗の幅が広がります。
また、複数枚保有しておくと、磁気不良などで利用できない場合にほかのクレジットカードで決済可能です。
クレジットカードで決済できない原因を知って適切に対応しよう
クレジットカードで決済できない原因には、利用・支払状況に問題がある場合やカード自体の問題、不正使用の疑いがある場合などいくつかあります。
急に使えなくなると支払いに困るため、あらかじめ使えなくなる理由を知っておくと、いざというときに慌てずに済むでしょう。また、日ごろからできる対策をとっておくことも大切です。
なお、楽天カードでは、クレジットカードが利用できない場合、楽天カードアプリまたは楽天e-NAVIの専用ページで利用状況が確認できます。また、楽天カードAIチャット内では、楽天カードが利用できない理由を自動で判別可能です。
楽天カードを持っていない人は、この機会に申し込みを検討してみてはいかがでしょうか。
※この記事は2024年8月時点の情報をもとに作成しております。
このテーマに関する気になるポイント!
-
クレジットカードで決済ができない原因は?
利用・支払状況やカード自体の問題、不正使用の疑いなどがあります。まずは利用限度額が超えていないか、利用代金の引き落としができているかなどを確認してみましょう。
-
店舗でクレジットカードが利用できない原因は?
店舗がクレジットカードの国際ブランドに対応していない場合や、暗証番号の入力間違いなどが考えられます。
-
インターネットショッピングで決済できない原因は?
カード番号やセキュリティコード、有効期限の入力ミスなどが考えられます。
-
クレジットカードが使えないときの対処法は?
利用・支払状況を確認し、それでもわからないときはカード会社に問い合わせましょう。
この記事をチェックした人におすすめの記事 |
|
|
※本著者は楽天カード株式会社の委託を受け、本コンテンツを作成しております。
インターネットショッピングでカード決済ができないと焦るかもしれないけど、正確に丁寧に入力することがポイントね!