楽天カードの限度額はいくら?一時的に上限を上げる方法も解説
クレジットカードの発行会社と国際ブランドの違いとは?確認方法やそれぞれの役割を解説
クレジットカードの発行会社と国際ブランドは混同されがちで、間違って理解されていることもあります。発行会社を知っておくことは、クレジットカードのサービスを活用する上でも大切です。ここでは、クレジットカードの発行会社と国際ブランドの違いや確認方法を解説します。
- クレジットカードの発行会社とは?
- クレジットカードの発行会社が違うと何が変わる?
- クレジットカードの国際ブランドとは?
- クレジットカードの発行会社と国際ブランドの違いは?
- クレジットカードの発行会社の確認方法
- クレジットカードの発行会社を知っておくと良い理由
- 発行会社や国際ブランドをしっかり理解して正しく、賢くクレジットカードを使おう!
クレジットカードの発行会社とは?
クレジットカードの発行会社
クレジットカードの発行会社とは、クレジットカードの利用者と直接やり取りをする関係にある会社です。カード会員から見ると、クレジットカードを保有するために申し込みをする相手です。発行会社の役割は、カード発行はもちろん、クレジットカードに付帯するさまざまなサービス、ポイント進呈や交換手続き、支払明細のお知らせ、ショッピング補償、付帯保険の手続きなども行っています。
クレジットカードの発行会社の種類
クレジットカードの発行会社は主に4種類、「銀行系」「信販系」「流通系」「ネット系」に分けられます。
銀行系
メガバンク、地方銀行、信用金庫などの金融機関が発行しているものがいわゆる銀行系クレジットカードです。金融機関が発行しているクレジットカードは、キャッシュカードやデビットカードと一体になっている場合も多いです。ATM利用手数料に優遇があるなど、銀行系ならではの特典もあります。
信販系
信用販売を主事業としている会社を「信販会社」と呼び、この信販会社各社が発行しているクレジットカードが信販系となります。信販系が発行するクレジットカードは、ポイント還元率が高い傾向にあります。
流通系
スーパー、百貨店、コンビニなどの流通各社が発行しているクレジットカードが流通系クレジットカードとなります。ショッピングとの相性がよく、発行会社の店舗で買い物をすると、特典割引やポイントの還元率が高くなるケースが多いです。
ネット系
ECサイトを運営するインターネット系企業の発行するクレジットカードが、いわゆるネット系となります。その特徴として、発行元のECサイトでネット通販をするとポイントが貯まりやすいなど、ネットサービスの特典が充実していることが多いです。
クレジットカードの発行会社が違うと何が変わる?
クレジットカードの発行会社はさまざまあります。発行会社が異なることで、消費者にとって何が変わるのか押さえておきましょう。
特典やサービス
クレジットカードにはさまざまな特典やサービスが付帯しており、その内容は発行会社によって異なります。
締め日と支払い日
クレジットカードにはカード利用の集計日となる「締め日」とカードの利用金額が引き落としされる「支払い日」があります。
締め日と支払い日もクレジットカードの発行会社によって異なるので、確認しておきましょう。例えば楽天カードの場合は次のようになっています。
締め日 | 月末 |
支払い日 | 翌月の27日(※) |
※金融機関が休業日の場合は翌営業日
クレジットカードを計画的に活用するためにも、支払いの遅延は避け、締め日と支払い日はしっかりと把握しておきましょう。
セキュリティ対策や補償
|
|
クレジットカードの国際ブランドとは?
クレジットカードの国際ブランドとは、世界中のあらゆる場所で利用できる決済サービスを提供している会社です。具体的なブランド名はVisa、Mastercard、JCBなどが挙げられます。クレジットカードの券面には国際ブランドのロゴマークが表示され、世界各国の加盟店で共通してカードが使えるシステムになっています。
例えば、ある店舗でカード払いをしようと思ったときに、決済方法が「クレジットカード可」「対応ブランドはVisaのみ」であれば、Visaのブランドのクレジットカードのみが支払いが可能ということになります。
クレジットカードの発行会社と国際ブランドの違いは?
クレジットカードの発行会社と国際ブランドの違いは「役割」にあります。発行会社は利用者に対して「カード発行」や「請求・明細の発行」などを行ないます。この役割自体はどの発行会社であっても基本的には変わりません。発行会社の数は非常に多いため、先に挙げたように「銀行系」「信販系」「流通系」「ネット系」などに分けることができます。
対して、国際ブランドは「決済サービスの提供」が主な仕事です。そのため、1つのクレジットカード発行会社は複数の国際ブランドを扱っていることになります。例えば、「楽天カード」を1枚申し込むごとに、国際ブランドは「Visa」「Mastercard」「JCB」「American Express」のいずれかから1種類を選ぶことになります。
クレジットカードの発行会社の確認方法
では、実際にクレジットカードの発行会社を調べるにはどうすれば良いでしょうか。クレジットカードの裏面を見てみると、小さな字ですが、会社名、問い合わせ先の電話番号、住所などが記載されています。あるいは、QRコードを読み込んだ先にそれらの情報が記載されている場合もあります。サポートや補償を受けたいとき、何らかのトラブルが発生したときなどは発行会社に連絡することになります。
クレジットカードの発行会社を知っておくと良い理由
クレジットカードの発行会社を知っておくと良い理由は、いくつかあります。まず大きな理由としては「紛失・盗難時の対処のため」です。万が一クレジットカードを失くした場合、利用停止の手続きをするため、クレジットカードの発行会社に連絡する必要があります。「クレジットカードの発行会社がわからない…」というようなことになると、そこから手続きが進まなくなってしまいます。
もう1つの理由は、クレジットカードの発行会社によって受けられる特典やサービスに違いがあるためです。自分のクレジットカードを十分に活用するうえでも、付帯するサービスや特典の内容をしっかり把握しておくと良いでしょう。
発行会社や国際ブランドをしっかり理解して正しく、賢くクレジットカードを使おう!
ここまで解説してきた中で、発行会社はどこなのか、国際ブランドとはどう違うのか、お手持ちのクレジットカードについての理解は深まったでしょうか。
クレジットカードの主たる機能は決済で、どこの発行会社でも同じだと思われていたかもしれません。しかし、受けられるサービスや特典は発行会社によって異なります。知らずに使えていなかったなどともったいないことにならないよう、自分の持つクレジットカードの発行会社を把握し、賢く使いこなしていきましょう。
楽天カードは、ポイント進呈率が高いことでも知られています。年会費無料の「楽天カード」では、100円の利用につき1ポイントの楽天ポイントが貯まります(※1)。そして、楽天カードを楽天市場で利用した場合には、ポイント倍率が最大3倍になります(※2)。楽天市場でショッピングをする人は楽天カードを支払いに使うことで効率良くポイントを貯めることができ、さらにお得です。
※1 一部ポイント還元の対象外、もしくは、還元率が異なる場合がございます。詳しくはこちら
※2 <内訳>
楽天カード通常分1倍 ※1
楽天市場ご利用分1倍 ※2
楽天カード特典分1倍 ※3
※1 楽天市場でのカードご利用額100円につき1ポイント(通常ポイント)となります。
※2 商品ごとの税抜き購入金額(クーポン利用後)100円につき1ポイント(通常ポイント)となります。
※3 楽天市場でのカードご利用額(消費税・送料・ラッピング料除く)100円につき1ポイント(期間限定ポイント)となります。
※「楽天市場ご利用分」「楽天カード特典分」は、楽天市場で開催中のSPU(スーパーポイントアッププログラム)の特典となります。特典(期間限定ポイント含む)進呈には上限や条件があります。詳細はこちら
※この記事は2024年7月時点の情報をもとに作成しております。
このテーマに関する気になるポイント!
-
クレジットカードの発行会社とは?
カード発行はもちろん、クレジットカードに付帯するさまざまなサービス、ポイント進呈や交換手続き、支払い明細のお知らせ、ショッピング補償などの保険の手続きも行う会社です。
-
クレジットカード発行会社が違うと何が変わる?
「特典サービス」、「締め日と支払い日」、「セキュリティや補償」などが異なります。
-
クレジットカードの発行会社と国際ブランドは何が違う?
発行会社は利用者に対して「カード発行」や「請求・明細の発行」「ポイント進呈」などを行っており、国際ブランドは「決済サービスの提供」が主に行っています。
この記事をチェックした人におすすめの記事 |
|
|
※本著者は楽天カード株式会社の委託を受け、本コンテンツを作成しております。
|
|
発行会社によってカードの特徴が変わるのね!