新社会人になって必要なものは?用意しておきたいアイテムを紹介

リリース日:2023/10/25 更新日:2024/09/09

これから社会人として新たな環境に一歩踏み出す方は、必要なものや用意しておいたほうが良いものなどを、あらかじめ確認しておきたいと考えていることでしょう。

学生のうちは好きなものを身に着けることができますが、社会人になるとビジネスパーソンとして求められる身だしなみやマナーがあります。ここでは、新社会人が用意しておきたい必要なものなどについて解説していきます。新社会人として気持ちよくスタートを切るためにも、準備を万全に整えておくと良いでしょう。

  1. 新社会人が準備しておきたいこと
  2. 新社会人の身だしなみに必要なものは?
  3. 新社会人が持っておくと便利なものは?
  4. 用意しておきたいアイテムは何?
  5. クレジットカードを持っておくと何に役立つ?
  6. 新社会人のうちからクレジットカードを使うメリットは?
  7. クレジットカードの良い活用方法
  8. 新社会人にとって必要なものを早めに用意しておきましょう

新社会人が準備しておきたいこと

新社会人が準備しておきたいこと

まずは新社会人として知っておきたいこと、準備しておきたいことを紹介します。スムーズに新生活をスタートできるように確認しておきましょう。

銀行口座を開設しておく

給与は、一般的に振り込みで支給されるケースが多いため、給与の振込口座を最低1つは開設しておくようにしてください。振込先の金融機関を会社から推奨される場合もあります。また、社会人はお金の管理も大切なので、給与の振込口座とは別に、預貯金用の口座も開設しておくのがおすすめです。

社会人としてのマナーや心構えを知っておく

同年代との関わりが濃い学生とは違い、社会人になると世代を問わず多くの方と関わっていかなければいけない場面があります。


相手に不快感を与えないために、「明るくハキハキとしたあいさつ」「時間は守る」「報告・連絡・相談をしっかりする」など、社会人としてのマナーや心構えを事前に知っておくことがおすすめです。


また、就職を機に一人暮らしを始める場合、自分自身で生活費を管理する必要ります。


日々の生活のための家計管理のほか、将来設計のために資産形成など、お金に関わる知識を得ていくことも必要です。

入社後の手続きに必要なものや書類を準備しておく

入社する時は以下のような書類の提出を求められることがあります。

 

  • 年金手帳
  • マイナンバー
  • 雇用契約書
  • 給与振込先申請書
  • 給与所得者の扶養控除等(異動)申告書
  • 住民票

提出する書類は会社によって異なるため、事前に必要な提出書類を確認して、準備しておきましょう。また、前述していますが、印鑑も必要に応じて作っておくことがおすすめです。

新社会人の身だしなみに必要なものは?

新社会人の身だしなみに必要なものは?

新社会人に必要なものとして、まずはビジネスに欠かせない服装や身だしなみのための準備があります。勤務先のほかのスタッフや取引先企業の担当者に、清潔感のある良い印象を与えられるようなものを選びましょう。

スーツ

スーツは、勤務先の服装規定などにもよりますが、少なくとも1着は用意しておきましょう。普段は支給された制服や作業服で働く場合でも、取引先を訪問する際などスーツを着用するケースがあるため、1着は持っておくと良いでしょう

制服や作業服が支給されない場合は、スーツを2~3着用意しておくことをおすすめします。仮に汚れたり破けたりしても替えがきくほか、毎日同じスーツを着続けるよりもスーツの持ちが良くなるからです。会社や業種によっては普段着のようなカジュアルな格好でも問題がないところもあるので、事前に採用担当などに確認して適宜準備をしましょう。

スーツは自分の身体にフィットしたものを着用することで、相手に好印象を与えます。また、スーツは夏用・冬用があるため、季節に応じて着用しましょう。

ネクタイ

男性の場合は、派手過ぎない落ち着いたデザイン・色味のネクタイを3~5本用意しておきましょう。ネクタイは、顔の近くに身に着けるものなので相手の目に入りやすく、全体的なイメージに影響するものです。ビジネスにふさわしいものを選びましょう。

ビジネスシューズ・パンプス

スーツに合わせたビジネスシューズやパンプスも用意しましょう。就職活動時に履いていたもののほかに、1~2足用意するのがおすすめです。靴もスーツ同様、毎日着用すると傷みが早くなるため、何足かを履きまわすと良いでしょう。

営業など外回りが多い部署に配属された場合は、歩きやすさも重視して靴を選ぶ必要があります。

ワイシャツ・ブラウス

スーツに合ったワイシャツやブラウスも必要です。毎日スーツを着用する場合は、1週間分用意しておくと良いでしょう。スーツをあまり着用しない場合でも、1枚は用意しておくと安心です。

色は白が基本ですが、スーツの色やデザインなどに合わせて、淡いグレーやブルーなどの色が入っているものでも問題ありません。派手過ぎずに清潔感のあるものを選ぶと良いでしょう。

インナー

ワイシャツから素肌が透けて見えるとあまり良い印象を与えないため、男性もワイシャツの下にはインナーを着用するようにしましょう。特に白いワイシャツにはインナーが必要です。ワイシャツと同じ枚数を用意しておくと、頻繁に洗濯ができない場合でも安心です。

インナーに絵柄やロゴが入っていると透けて見える可能性があるため、基本的には無地のものを選びましょう。また、夏場などは汗をかくことが多いので、吸汗性や速乾性に富んだインナーがおすすめです。

ビジネス用靴下・ストッキング

ビジネス用の靴下は、勤務先の服装規定などで決まりがない限り、白色は避けるのが一般的です。その理由は、黒や紺、グレーなどの暗い色のスーツとの統一感が損なわれてしまうためとされています。絵柄が付いているものや派手なものは避けて、スーツの色に合わせたシックな色味を選びましょう。余裕をもたせて1週間分用意しておくと安心です。

女性の場合は、ビジネス用靴下とは別に、ストッキングの用意もしておくと良いでしょう。

ハンカチ

スーツのポケットに入るサイズのハンカチを1週間分用意しましょう。また、雨天時や夏場の汗をかきやすい時期などは、予備として鞄の中にタオル地のハンカチを入れておくのもおすすめです。

ベルト

男性の場合は、スーツに合わせたベルトを2本ほど用意しておくと良いでしょう。スーツを選ぶ際にベルトも一緒に購入すると、色味のあったものを選べます。

私服のときに着用するような、デザイン性の高いベルトなどはスーツには適していないため、シンプルなデザインのものを購入するようにしましょう。

腕時計

社会人にふさわしい腕時計は、デザインがシンプルで時間が見やすいものです。派手なものは避けてスーツに合ったものを選ぶと良いでしょう。

ビジネスバッグ

ビジネスバッグは、就職活動で使用していたもので構いません。配属先や業務内容などが決まってから、必要に応じてビジネスバッグを購入するのがおすすめです。デザイン性だけでなく、機能性や使いやすさを重視して選ぶのがポイントです。

歯ブラシ、エチケットブラシ、携帯用ミラー

まわりの人や商談相手などに不快感を与えないために、歯ブラシを用意しておき、昼食後などに歯磨きをすると良いでしょう。

また、スーツに付着したゴミやほこりは意外と目立つものなので、定期的に取り除けるようエチケットブラシを用意しておくと安心です。

ほかにも、携帯用ミラーがあれば気になるときに身だしなみをサッとチェックできておすすめです。




新社会人が持っておくと便利なものは?

新社会人が持っておくと便利なものは?

ここまで、新社会人として必要なものを確認してきましたが、次は「持っておくと便利なもの」です。男女別でも紹介しているので、チェックしてみてはいかがでしょうか。

持っておくと便利なもの

【ハンドクリーム】

手や指を乾燥から保護するために、ハンドクリームを用意しましょう。手指の消毒をする機会が増えたため、手荒れしてしまう人もいます。指先は視線が向くところなので、手荒れ防止のためにこまめに塗ることをおすすめします。

【サブバッグ】

業務中にお使いを頼まれたときやランチに行くときなど、サブバッグがあれば財布やスマートフォン、身だしなみグッズなど最小限のものを持って身軽に外出できます。ランチにコンビニを利用するときに備えてエコバッグもあると良いですね。

男性が持っておくと便利なもの

男性の新社会人は次のようなものも持っておくと、便利なうえに清潔感あるスタイルをキープできるでしょう。

【ネクタイハンガー】

ネクタイを外したときに無造作にたたむと、しわや折り目のもとになります。着用するとき以外は、ネクタイハンガーにかけて保管しましょう。

【ズボンプレッサー、アイロン】

ズボンプレッサーやアイロンを用意しておくと、簡単にズボンのしわが伸ばせるので清潔感を保てます。スーツは毎日洗ったりこまめにクリーニングに出したりすることがむずかしいため、ズボンプレッサーやアイロンがあると、手軽にケアができて便利です。

なお、ズボンプレッサーは薄型のものやキャスター付きのものなどを選ぶと、置き場所にも困らないでしょう。

女性が持っておくと便利なもの

続いて、女性が持っておくと便利なものも見ていきましょう。

【メイクセット】

朝メイクをしていっても、時間が経過するにつれて化粧直しが必要になることがあります。ランチの後や休憩時間に手早く直せるように、必要最小限のメイクセットを用意しておくと良いでしょう。

【予備のストッキング】

ストッキングが破れてしまったときに備えて予備を用意しましょう。勤務先のロッカーとバッグの中に1つずつ入れておくと安心です。

用意しておきたいアイテムは何?

用意しておきたいアイテムは何?

続いて、ビジネスに欠かせないアイテムについて解説していきます。ビジネスマナーや諸手続きに必要なものもあるため、あらかじめ確認しておきましょう。

名刺ケース

ビジネス上必須なアイテムに、名刺ケースがあります。さまざまなデザインや素材のものが販売されていますが、シンプルで上品なデザインで革製のものがおすすめです。

 

最近は名刺交換ができるアプリの利用も増えてきていますが、実物の名刺をやり取りする機会も十分に考えられるため1つは持っておきましょう。

財布

財布は、社会人にふさわしいデザインや色味のものであれば、これまで使用していたものでも良いでしょう。装飾が多いものやデザインが派手なものしか持っていない場合は、ビジネス用にシンプルなものを用意しましょう。

男性の場合は、スーツの内ポケットに収まる大きさがおすすめです。

印鑑

社会人になると印鑑も必要です。印鑑は、銀行印としても使用できるタイプのものと、押すだけのインク浸透印の2つをそろえておくと良いでしょう。

なお、業務用のインク浸透印は勤務先から支給されることもあるため、まずは銀行印だけを用意しても良いでしょう。

「実印・銀行印・認印」のセット商品なども販売されていますので、新社会人になった記念に購入するのもひとつの方法です。

文房具

文房具として、ボールペンやメモ帳(ノート)、ペンケースを用意しましょう。ボールペンは黒単色のほかに3色のものもあると使い分けができて便利です。消耗品なので高級なものを購入する必要はありませんが、取引先との打ち合わせ用に質の良いものを1つ用意しておくと、好印象を与えられる可能性があります。

折りたたみ傘

外出中に急に雨が降ってきたときのために、折りたたみ傘があると良いでしょう。鞄に入れても邪魔にならない、コンパクトなものを選ぶのがおすすめです。

最近は、軽量化タイプや日傘としても使える晴雨兼用タイプなど、さまざまな機能がある商品も出ているので、好みに合わせて選べます。

略礼服、数珠

社会人になると、略礼服や数珠の用意も必要です。「略礼服」とは、簡略化された礼服のことで主に冠婚葬祭で着用するものです。男性の場合はブラックスーツやダークスーツを着用し、女性の場合はブラックやダークカラーのワンピースやパンツスーツを着用します。

また、仏式の葬儀では数珠を持つことが一般的です。いつ何が起こるかわからないため、1つ用意しておくと良いでしょう。

常備薬、絆創膏

鞄やデスクの引出しの中に、常備薬や絆創膏を入れておきましょう。頭痛薬や胃腸薬などはいつ必要になってもおかしくないものです。念のため用意しておくと、いざというときに役立ちます。

クレジットカードを持っておくと何に役立つ?

クレジットカードを持っておくと何に役立つ?

ここまで、新社会人が必要なものや持っておくと便利なものなどを紹介してきましたが、クレジットカードも社会人にとって持っておきたいアイテムといえるでしょう

クレジットカードがあれば、現金を持ち合わせていなくても買い物ができ、代金は後日クレジットカード会社から請求されます。実店舗のレジでの支払いはもちろんのこと、インターネットショッピングの代金決済、税金や公共料金の支払いなどにも利用できます。

クレジットカードには年会費がかかるものもありますが、まずは入会金・年会費が無料のものを1枚作成しておくと良いでしょう。

新社会人のうちからクレジットカードを使うメリットは?

新社会人のうちからクレジットカードを使うメリットは?

新社会人がクレジットカードを使うとどのようなメリットがあるのでしょうか。主なメリットとして以下の3つが挙げられます。

利用代金に応じてポイントが貯められる

クレジットカードは、利用代金に応じてポイントがもらえるものが多いです。コンビニエンスストアでの支払いや公共料金の支払いなどもカード払いにすると、ポイントが貯めやすいでしょう。

貯めたポイントは、ほかのポイントやマイルに交換できるものもあり、活用方法はさまざまです。

一人暮らしの準備や支払いに便利

新社会人になる際に一人暮らしを始める方もいるでしょう。毎月の家賃や公共料金の支払いをカード払いにすると、支払い忘れを防げるうえにポイントが貯められます

また、家具や家電など高額になりがちなものを購入する際も、カード払いなら現金を用意する必要はありません。

支出管理がしやすい

新社会人になるにあたり新たに用意するものも多く、特に一人暮らしを始める場合は日常生活費などで継続的な支出の管理が必要になります。クレジットカードなら、利用明細でいつ何にいくら支払いをしたのか確認ができるため、現金よりも管理がしやすいでしょう。

クレジットカードの良い活用方法

クレジットカードの良い活用方法

クレジットカードは、さまざまな支払いに利用できる便利なものですが、活用方法を知るとさらにお得に使いこなせるようになります。

貯めたポイントは無駄なく利用する

クレジットカードの利用で貯めたポイントは、有効期限が決められているものが多いです。せっかく貯めたポイントも失効してしまっては無駄になってしまいます。有効期限内に有効活用しましょう。

家計簿代わりに利用して節約に活かす

クレジットカードの利用明細は、家計簿代わりに利用するのがおすすめです。利用明細には、いつ何にいくら使ったかが記載されるので、購入記録として活用できます。また、使った金額を定期的に確認して、使い過ぎていないかをチェックすることも可能です。

新社会人にとって必要なものを早めに用意しておきましょう

新社会人にとって必要なものを早めに用意しておきましょう

新社会人に必要なものや、用意しておくと良いもののイメージがつかめたでしょうか。新しい環境に一歩踏み出すときだからこそ、社会人らしい身だしなみやマナーを身に付けてスタートを切りたいものですね。

入社後は新しく覚えることが多く、忙しい時期となるでしょう。準備できるものは早めに用意しておくことが大切です。

また、社会人になったら持っておきたいものにクレジットカードがありますが、どれが良いのか迷っている方は楽天カードを検討してみてはいかがでしょうか。

楽天カードは年会費が永年無料で、100円につき1ポイントの楽天ポイント(※1)が進呈されます。さらに、入会キャンペーンでポイントプレゼントもあるので、楽天ポイントが効率的に貯められます。楽天カードアプリで利用明細がいつでも確認できる上、家計簿機能でさらに支出管理がしやすいでしょう。ぜひ、新生活のパートナーとしてご活用ください。

※1 一部ポイント還元の対象外、もしくは、還元率が異なる場合がございます。詳しくはこちら

※この記事は2024年8月時点の情報をもとに作成しております。

年会費無料でポイントが貯まる!楽天カード

楽天カード
  • 年会費が永年無料
  • 100円につき1ポイント貯まる
  • 安心のセキュリティ

※一部ポイント還元の対象外、または還元率が異なる場合がございます。ポイント還元について詳細を見る

\今だけ10,000ポイント/

楽天マジ得フェスティバル
   

このテーマに関する気になるポイント!

  • 新社会人になって必要なものは?

    スーツやビジネスシューズ、ワイシャツ、腕時計、ビジネスバッグなどさまざまなものが必要とされています。

  • 新社会人が持っていると便利なものは?

    ハンカチやサブバッグなどは持っておくと役立つでしょう。また、男性ならネクタイハンガーやズボンプレッサーなど、女性ならメイクセットや予備のストッキングなどがあると便利です。

  • 用意しておくと役立つアイテムは?

    名刺ケースや印鑑、ビジネス手帳、パスケース、略礼服や数珠などは早めに用意しておくと良いでしょう。

  • 新社会人がクレジットカードを持つメリットは?

    ポイントが貯められることや支払いが便利なこと、クレジットヒストリーを積めることなどがあります。




LINE友だち追加
Instagramフォロー
木内菜穂子
この記事を書いた人
木内菜穂子

※本著者は楽天カード株式会社の委託を受け、本コンテンツを作成しております。

金融機関や税理士事務所勤務での知識を生かし、FP1級、AFP、日商簿記2級などの資格を取得しました。現在は、金融・保険をメインとしたライターとして執筆活動をしています。お金に関する情報をわかりやすくお伝えできるよう日々努めています。

この記事をシェアする

よく読まれている記事 (掲載期間: 2024/11/19~2024/11/23)

はじめよう、いつか、君が困らないように

ラストメッセージ

人生の最期の日、その日は全ての人に必ず訪れます。あなたの遺すメッセージ・言葉は、これから先の未来を生きていく人にとって大きな励みになります。

参加者募集中

みんなのマネ活コミュニティ

みんなのホンネ

あなたの1票は多数派?少数派?みんなのホンネは投票後すぐにグラフに反映。Let'sポチっと投票!

 

  • Q&A
  • マネ活ラッキーくじ
  • 今月のマネー運占い|中嶋マコト先生の九星気学
  • 中途採用募集中!楽天カードで一緒に働きませんか?
  • あなたは何問わかるかな?マネ活クイズ
  • 楽天モバイル
  • 楽天Bic
  • 楽天グループ若手社員座談会
  • 楽天ビューティ
  • 楽天ふるさと納税
  • 楽天インサイト
  • 楽天ウォレット
  • 楽天スーパーDEAL
  • 楽天レシピ
  • 楽天西友ネットスーパー
  • 楽天ママ割
  • 楽天モバイル_スマ活
  • 楽天生命保険
  • 楽天市場
  • FinTech学割
  • 楽天エナジー
  • 楽天Car
  • 楽天損保