楽天カードの限度額はいくら?一時的に上限を上げる方法も解説
楽天プレミアムカードの6つのメリット(特典)をご紹介!

「楽天プレミアムカード」をご存知ですか?楽天カードの上位カードで年会費が11,000円(税込み)かかりますが、プレミアムカードならではのメリットが沢山あります。この記事ではそのメリットである6つの特典について紹介します。
楽天プレミアムカードとは
楽天プレミアムカードは楽天カードの上位カードで年会費が11,000円(税込み)かかりますが、その分豪華な特典もついてきます。今回は楽天プレミアムカードの6つの特典について紹介します。
楽天プレミアムカード6つの特典
特典(1)空港ラウンジサービスが利用できる
楽天プレミアムカードの魅力といえば、空港ラウンジサービスを利用できることです。
空港ラウンジとは、空港に設置されている会員制のラウンジで、飛行機の搭乗時間まで有意義に時間を過ごすためのサービスが提供されています。空港での待ち時間もラウンジを利用することで、非日常を楽しめるものになります。
一般的にクレジットカードには空港ラウンジ利用のサービス特典がついているものもありますが、楽天プレミアムカードの空港ラウンジサービス特典は2種類あります。
■2つの特典
1. 楽天プレミアムカードと当日航空券・チケットの半券を提示することで国内(一部海外)空港ラウンジが利用できる特典
2. 海外空港ラウンジ1,400カ所以上で使えるプライオリティ・パス(デジタル会員証)に無料で申し込みができる特典
※2025年1月以降、楽天プレミアムカード会員はプライオリティ・パスでのラウンジの無料利用回数が年間5回までに変更となります。6回目以降の利用料金は1回あたりUS35ドル(約5,250円)、同伴者も1名様につきUS35ドル(約5,250円)です。(1ドル=150円とした場合)
海外へ行く回数が多い方であればメリットがとても大きいサービスです。
・楽天カードで使える空港ラウンジはどこ?カードの種類ごとに特典を紹介
楽天プレミアムカードと当日航空券・チケットの半券の提示でラウンジが使用できる空港
■国内

■海外
ハワイ/ダニエル・K・イノウエ国際空港
プライオリティ・パスの掲示でラウンジが利用できる空港の一例
■国内
・成田空港 IASSエグゼクティブラウンジ
・関西国際空港 KALビジネスクラスラウンジ
・中部国際空港 スターアライアンスラウンジ
・福岡空港 KALラウンジ
■海外
・ハワイ ダニエル・k・イノウエ国際空港 国際線ターミナル
・韓国 仁川空港
・オーストラリア アデレード国際空港
・マレーシア クアラルンプール国際空港
・シンガポール シンガポール・チャンギ国際空港 など


年会費 | 11,000円(税込み) |
---|---|
ご利用可能額 | 最高300万円 |
ポイント還元率 | 1%※3 |
国際ブランド |
|
- ※1 新規入会特典2,000ポイント(通常ポイント)、カード利用特典8,000ポイント(うち6,000ポイントは期間限定ポイント、2,000ポイントは通常ポイント)。特典の進呈条件について詳細を見る
- ※2 エントリーが必要です。また、特典(期間限定ポイント)の進呈には条件がございます。進呈条件について詳細を見る
- ※3 一部ポイント還元の対象外、または還元率が異なる場合がございます。ポイント還元について詳細はこちら
-
厳選された1,000冊以上の人気雑誌を毎月3誌まで無料でお読みいただけます。
※ 楽天プレミアムカードを新規ご契約された場合、楽天マガジンでの認証に楽天プレミアムカードのお受け取りから1日から2日ほどお待ちいただく場合がございます。
特典(2)海外で現地のトラべルデスクが利用できる
トラベルデスクでは、海外での旅行を快適に過ごすため、現地のリアルな情報を教えてくれ、ホテルやレストランの予約をスマートにするためのサポートをしてくれます。また、手荷物を一時的に預けられるサービスも利用できます。
これらのサービスは通常の楽天カードには付いておらず、楽天ゴールドカード、楽天プレミアムカード会員専用のサービスです。世界39拠点の現地デスクが旅のサポートをしてくれます。
(1)パスポートやカードの盗難・紛失
(2)急病や怪我など緊急時の各種案内
(3)観光情報やレストランなどの現地情報の紹介
(4)レストランやオプショナルツアーなど、各種予約や手配
中には実費や手数料を要するものもありますが、困った時に連絡できる先があると安心ですね。
特典(3)付帯保険がついている
クレジットカードの付帯サービスに保険は不可欠ですね。楽天カードの各カードにも様々なトラブルに対応した海外・国内旅行傷害保険・動産総合保険が付帯されています。特に、楽天プレミアムカードは楽天カードと比べて内容も充実しています。
▼海外旅行傷害保険について

※詳細はこちら
・国内旅行傷害保険
国内旅行傷害保険は、楽天プレミアムカード、楽天ブラックカードのみの特典に付帯しています。

※入院保険金(手術保険金)・通院保険金は、事故の日を含めて6日以内に治療を終了された場合には、お支払いの対象になりません。
国内旅行中における公共交通乗用具(※2)に搭乗中の事故、宿泊施設での宿泊中の火災・爆発による事故、宿泊を伴う(ツアーバス等での車中泊は除きます)募集型企画旅行(パッケージツアー)に参加中の事故によって傷害を被られた場合に補償されます。
(※1)「手術保険金」について
[1]入院中に手術を受けた場合:入院保険金日額の10倍 [2]左記以外で手術を受けた場合:入院保険金日額の5倍([1]と[2]の手術を受けた時は[1]を適用)
(※2) 「公共交通乗用具」とは航空法、鉄道事業法、海上運送法、道路運送法に基づき、それぞれの事業を行う機関によって運行される航空機、電車、船舶、バス、タクシーなどを いいます(当該旅行のために乗用するものに限ります。)。
※詳細はこちら
・動産総合保険
楽天プレミアムカード会員が、楽天プレミアムカードを利用して購入した商品(1個1組1万円以上)が購入日から90日以内に偶然な事故(破損、盗難、火災等)によって生じた損害が補償されます。楽天プレミアムカードに自動付帯されているので、別途手続きは不要です。(自己負担金額として、1回の事故につき3000円がかかります。)

※詳細はこちら
海外・国内旅行の保険はトラブルに見舞われた時の強い味方です。対象になるケースとならないケースがありますので、約款をしっかり確認していくことも大切です。不安な時には旅行前に楽天カード株式会社保険デスク(楽天損保)0120−456−029※まで問合せすることが可能です。また旅先でも困らないように、旅行の際は問い合わせ番号を必ず控えていくことが大切ですよ。
※楽天カード株式会社保険デスク(楽天損保):年中無休・24時間対応・フリーダイヤル
特典(4)SPU(スーパーポイントアッププログラム)でポイントが最大4倍になる
SPU(スーパーポイントアッププログラム)はカードの種類や楽天の各サービスの利用状況によって楽天市場でのお買い物で獲得できるポイントがアップするプログラムです。楽天プレミアムカードを利用して楽天市場で買い物をするとポイントが最大4倍になります。
※楽天市場のポイント還元率の内訳は以下のとおりです。
①楽天カード通常分: 1倍(すべてのカード対象)
②楽天カード特典分:+1倍(すべてのカード対象)
③楽天市場ご利用分:+1倍(すべてのカード対象)
④楽天市場特典分 :+1倍(楽天ブラックカード・楽天プレミアムカード対象)
・①楽天カード通常分は、楽天市場でのカードご利用額100円につき1ポイント(通常ポイント)となります。
・②楽天カード特典分は、楽天市場でのカードご利用額(消費税・送料・ラッピング料除く)100円につき1ポイント(期間限定ポイント)となります。
獲得ポイントには上限があります(楽天ブラックカード、楽天プレミアムカード:月間5,000ポイント、その他のカード:月間1,000ポイント)。
・③楽天市場ご利用分は、商品ごとのお買い物金額(税抜き・クーポン利用後)100円につき1ポイント(通常ポイント)となります。
・④楽天市場特典分は、毎週火曜・木曜の楽天市場でのカードご利用額100円につき1ポイント(通常ポイント)となります。
楽天プレミアムカード会員様は楽天市場特典を選んでいる場合に対象となります。
獲得ポイントには上限があります。
└楽天プレミアムカード:月間10,000ポイント
※SPU(スーパーポイントアッププログラム)について詳細はこちら
特典(5)お誕生月優待サービスがある
誕生月には楽天市場、楽天ブックスでの買い物でポイントが多く進呈される優待サービスが付いています。お誕生月に楽天プレミアムカードで決済すると最大+1倍のポイント還元が受けられ、最大6倍ものポイントがもらえます。
楽天市場での買い物で1倍(100円で1ポイント)
+
楽天プレミアムカード決済で 最大4倍(SPU)
+
お誕生月サービスで 最大1倍
特典(6)楽天証券での還元率がアップする
楽天プレミアムカードをお持ちの方は、楽天証券で投信積立クレジット決済を行うと、ポイント還元率がアップします。
通常0.5%還元のところが1.0%還元されるため、お得に投資をすることが可能です。
※ 代行手数料年率0.4%(税込み)未満の銘柄の場合
※楽天証券の還元率アップについて詳細はこちら
|
|
楽天プレミアムカードとその他の楽天カードを比較
楽天カードには様々な種類があり、年会費無料のカードの中でもデザインの選択やマイルがたまるカードを選択することができます。学生限定の楽天カード アカデミーもあります。楽天ゴールドカード、楽天プレミアムカードは年会費がかかりますが、その分特典内容も充実しています。ここでは代表的な楽天カード、楽天ゴールドカード、楽天プレミアムカードを比較してみます。
■年会費
楽天カードには大きく分けて3つの種類があります。
・楽天カード 年会費無料
・楽天ゴールドカード 年会費2,200円(税込み)
・楽天プレミアムカード 年会費11,000円(税込み)
それぞれMastercard、Visa、JCB、American Expressから選択することができます。(楽天ゴールドカードは、Mastercard、Visa、JCBから選択できます。)

■利用可能額
カードの種類によって利用可能額がかわります。
楽天プレミアムカードは最高300万円です。

■楽天市場でのポイント還元
・楽天カード 基本のポイントは100円の利用につき1ポイント。楽天市場で利用する場合はSPU特典を含めると最大3倍の付与になります。
・楽天プレミアムカードは SPU(スーパーポイントアップ)で最大+3倍となり、ポイント獲得倍率が最大で4倍になります。
楽天プレミアムカードでワンランク上のライフシーンを
楽天プレミアムカードはコストパフォーマンスが高いカードです。プライオリティ・パスなどの特典、ポイントサービスが充実しています。年会費11,000円(税込み)以上の価値を感じられるでしょう。
ワンランク上のサービスで最高のライフシーンを過ごしてくださいね。


年会費 | 11,000円(税込み) |
---|---|
ご利用可能額 | 最高300万円 |
ポイント還元率 | 1%※3 |
国際ブランド |
|
- ※1 新規入会特典2,000ポイント(通常ポイント)、カード利用特典8,000ポイント(うち6,000ポイントは期間限定ポイント、2,000ポイントは通常ポイント)。特典の進呈条件について詳細を見る
- ※2 エントリーが必要です。また、特典(期間限定ポイント)の進呈には条件がございます。進呈条件について詳細を見る
- ※3 一部ポイント還元の対象外、または還元率が異なる場合がございます。ポイント還元について詳細はこちら
-
厳選された1,000冊以上の人気雑誌を毎月3誌まで無料でお読みいただけます。
※ 楽天プレミアムカードを新規ご契約された場合、楽天マガジンでの認証に楽天プレミアムカードのお受け取りから1日から2日ほどお待ちいただく場合がございます。
この記事をチェックした人におすすめの記事 |
|
|

※本著者は楽天カード株式会社の委託を受け、本コンテンツを作成しております。