クレジットカードを使い分けるメリットやデメリットは?カード選びのコツやおすすめのクレジットカードも紹介

リリース日:2023/05/25 更新日:2024/08/28

ここでは、クレジットカードを使い分けるメリットやデメリットなどを解説するほか、使い分けにおすすめのクレジットカードも紹介します。

クレジットカードの使い分けについて悩んでいる方は、ぜひ参考にしてください。

  1. クレジットカードの平均保有枚数
  2. クレジットカードを使い分けるときにおすすめの方法
  3. クレジットカードを使い分けるメリット
  4. クレジットカードを使い分けるときのデメリット
  5. クレジットカードを使い分けるときのカード選びのコツ
  6. クレジットカードを使い分けて便利に活用しよう
  7. クレジットカードを使い分けるときは楽天カードがおすすめ!

クレジットカードの平均保有枚数

クレジットカードの平均保有枚数

クレジットカードの所有枚数は特に決まりはなく、審査に通れば複数のカードを持てます。

 

一般社団法人日本クレジット協会が実施した「クレジットカード発行枚数調査結果 」によると、2023年3月時点でのクレジットカードの発行枚数(調査回答社数 249 社)は、3億860万枚でした。

 

また、総務省統計局の「人口推計(2023年(令和5年)10月1日現在)」によると、日本国内の18歳以上の人口は約1億693万人であることから、単純計算で1人あたり3枚のクレジットカードを持っていることになります。

 

※統計表「第1表 年齢(各歳)、男女別人口及び人口性比―総人口、日本人人口(2023年10月1日現在)」より計算

クレジットカードを使い分けるときにおすすめの方法

クレジットカードを使い分けるときは、メインカードとサブカードに分けるのがおすすめです。

 

  • メインカード:日常的に使用するカード
  • サブカード:特定の店舗やシーンにあわせて使用するカード

クレジットカードは、ライフスタイルや利用用途にあわせて選ぶことが大切になります。メインカードとサブカードを区別することで、各クレジットカードの利用用途が明確になり、クレジットカードの活用の幅が広がります




クレジットカードを使い分けるメリット

クレジットカードを使い分けるメリット

クレジットカードを使い分けることでさまざまなメリットがあります。クレジットカードを使い分ける主なメリットは次のとおりです。

 

  • 支払いできる店舗数が増える
  • サービスや特典の使い分けができる
  • 利用シーンにあわせて支出の管理ができる
  • もしものカード障害のときに役立つ

1つずつ詳しく見ていきましょう。

支払いできる店舗数が増える

カード払いの可否は、店舗がクレジットカードの国際ブランドに対応しているかどうかで決まります。メインカードとサブカードで異なる国際ブランドを選べば、カード払いできる店舗数が増えるでしょう

例えば、メインカードはVisa、サブカードはMastercardを選べば、メインカードで支払いができない店舗でもサブカードで支払いできる可能性があります。

サービスや特典の使い分けができる

クレジットカードには、さまざまな特典やサービスが付帯しています。

メインカードとサブカードを使い分けることで、各クレジットカードの利用用途が明確になり、特典やサービスを最大限に活用できるでしょう

例えば、普段のお買い物はポイント還元率の高いメインカードを使い、旅行のときなどは旅行傷害保険が付帯するサブカードを使う、といった使い分け方も良いでしょう。

利用シーンにあわせて支出の管理ができる

複数のクレジットカードを無計画に使うと、合計でいくら使ったかわからなくなり、金額計算に時間と労力を費やしてしまうこともあります。

しかし、クレジットカードを利用用途にあわせて使い分ければ支出の管理も楽になるでしょう。例えば、サブカードを固定費の支払用にすれば、毎月の固定費の支払いを明確にできるため、家計管理の手間が軽減されます。

また、個人事業主の場合であれば、プライベート用のクレジットカードとビジネス用のクレジットカードを使い分けることで、経理業務の効率化になるかもしれません。

もしものカード障害のときに役立つ

いつも使っているクレジットカードが、突然の磁気不良やカード会社のシステムダウンなどにより、使えなくなることがあります。そのような場合でも、複数枚クレジットカードがあれば現金の持ち合わせがなくても安心です。

クレジットカードを使い分けるときのデメリット

クレジットカードを使い分けるときのデメリット

クレジットカードを使い分けるときは、以下の点に注意が必要です。

 

  • 各クレジットカードの管理が必要
  • 年会費のバランスを考えないといけない
  • ポイントが貯まりにくい

1つずつ見ていきましょう。

各クレジットカードの管理が必要

クレジットカードを保有するときは、カード自体の管理はもちろん、暗証番号や利用額、ポイントなどの把握も大切です。クレジットカードの枚数が増えるほど管理が大変になるため、しっかりと管理するように心がけましょう。

年会費のバランスを考えないといけない

クレジットカードを使い分けるときは年会費のバランスを考えるのも大事です。年会費のかかるクレジットカードを何枚も持ってしまうと、年会費の負担が大きくなってしまうので注意が必要です。

ポイントが貯まりにくい

クレジットカードのポイントは、「1,000円で5ポイント貯まる」などのように還元率が決まっています。複数枚のカードで支払っていると、ポイントが分散され、まとまったポイントが貯まりにくい傾向にあります。

 

1ポイントから使えるポイントなら良いですが、最低交換ラインが100ポイントというクレジットカードもあるため、ポイントが交換できないまま期限を迎えてしまうといったことがないように気を付けましょう。

クレジットカードを使い分けるときのカード選びのコツ

クレジットカードを使い分けるときのカード選びのコツ

クレジットカードを使い分けるときは、メインカードとサブカードを区別するのがおすすめですが、メインカードとサブカードの選び方がわからない人もいるでしょう。ここでは、メインカードとサブカードの選び方を解説します。

メインカードの選び方

メインカードは頻繁に使うクレジットカードとなるため、特典やサービス、利便性を重視すると良いでしょう

メインカードを選ぶときのポイントは以下のようになります。

 

  • ポイント還元率
  • よくお買い物する店舗で支払いできる国際ブランド
  • 目的にあった特典やサービスの付帯

メインカードはお買い物などで使用する頻度が多くなるので、ポイント還元率が高いほどお得になります。

しかし、ポイント還元率だけに目を向けてはいけません。使用頻度が高いため利便性の高さも大事になります。そのため、メインカードを選ぶときは、よくお買い物をする店舗で支払いが可能な国際ブランドのクレジットカードにするのがおすすめです。

また、クレジットカードに求めることは人によって違うので、ご自身の目的にあった特典やサービスが付帯しているものを選ぶことも大切です。

例えば、旅行が好きな人は空港ラウンジを無料で利用できたり、旅行傷害保険が付帯したりするものをメインカードとして選ぶと、有効に活用できるでしょう。

サブカードの選び方

サブカードは、メインカードにはない特徴を持ったクレジットカードを選ぶのがおすすめです

サブカードを選ぶときは、以下のポイントを押さえると良いでしょう。

 

  • 年会費
  • メインカードとは異なる国際ブランド
  • 特定のシーンで利用できる特典やサービス

サブカードは使用頻度が少なくなるため、年会費無料のものや年会費の負担が少ないものが賢明です。

また、メインカードと異なる国際ブランドのクレジットカードを複数枚保有していれば、カード払いできる店舗数が増えるため、万が一メインカードが使えなくても安心です。

そのほか、メインカードにはない特典やサービスを付帯するカードを選ぶことも大切です。例えば、ネットショッピングでポイント還元率が高くなったり、特定の店舗で割引が受けられたりするクレジットカードを選ぶことで、クレジットカードをより便利に使うことができるでしょう。

クレジットカードを使い分けて便利に活用しよう

クレジットカードを使い分けるときは、メインカードとサブカードに分けるのがおすすめです。

クレジットカードを使い分ければ、カード払いができる店舗数が増えたり、目的にあわせて特典やサービスを活用できたりとさまざまなメリットがあります。メインカードとサブカードの選び方を把握して、クレジットカードをより便利に活用しましょう。

クレジットカードを使い分けるときは楽天カードがおすすめ!

楽天カードは、通常100円につき1ポイント(※1)の楽天ポイントが貯まるため、お買い物や月々の固定費の支払いもお得になります。

また、楽天カードは2枚目の作成も可能です。(※2)

例えばメインカードを「楽天ゴールドカード」、サブカードを「楽天カード」とすれば楽天カードだけで使い分けができるので便利です。クレジットカードの使い分けを考えている人は、ぜひ楽天カードをご検討ください。


【年会費永年無料】楽天カード

(※1)一部ポイント還元の対象外、もしくは、還元率が異なる場合がございます。詳細はこちら
(※2)楽天銀行カード、楽天ANAマイレージクラブカード、楽天カード アカデミーをお持ちの人は、本サービスの対象外となります。一部持てない組み合わせがございます。詳細はこちら

※この記事は2024年7月時点の情報をもとに作成しております。

年会費無料でポイントが貯まる!楽天カード

楽天カード
  • 年会費が永年無料
  • 100円につき1ポイント貯まる
  • 安心のセキュリティ

※一部ポイント還元の対象外、または還元率が異なる場合がございます。ポイント還元について詳細を見る

\今だけ10,000ポイント/

楽天マジ得フェスティバル
   

このテーマに関する気になるポイント!

  • クレジットカードを複数枚で使い分けるメリットは?

    異なる国際ブランドのクレジットカードを保有することで、支払いできる店舗が増えたり、サービスや特典を使い分けたりすることが可能です。また、支出の管理がしやすくなったり、もしものカード障害のときに役立ったりする点もメリットです。

  • クレジットカードを使い分けるときのデメリットはある?

    クレジットカードを複数枚で使い分けるときは、それぞれのクレジットカードの利用額やポイントなどをしっかり管理することが大切です。また、年会費が負担にならないように注意しましょう。

  • クレジットカードの使い分け方は?

    メインカードには、よく買い物をする店舗で支払いできる国際ブランドで、ポイント還元率が高いものを選ぶと良いでしょう。また、サブカードにはメインカードとは異なる国際ブランドで、年会費が無料のものを選ぶのがおすすめです。




LINE友だち追加
Instagramフォロー
sapporo.k
この記事を書いた人
sapporo.k

※本著者は楽天カード株式会社の委託を受け、本コンテンツを作成しております。

ライターとしてクレジットカード関連の記事を多数執筆。自身も普段から複数枚のクレジットカードや電子マネーを使い分けて、キャッシュレス生活を満喫しています。読者にとって「わかりやすい」かつ「役立つ情報」を発信していきたいと思っています。

この記事をシェアする

よく読まれている記事 (掲載期間: 2024/11/19~2024/11/23)

はじめよう、いつか、君が困らないように

ラストメッセージ

人生の最期の日、その日は全ての人に必ず訪れます。あなたの遺すメッセージ・言葉は、これから先の未来を生きていく人にとって大きな励みになります。

参加者募集中

みんなのマネ活コミュニティ

みんなのホンネ

あなたの1票は多数派?少数派?みんなのホンネは投票後すぐにグラフに反映。Let'sポチっと投票!

 

  • Q&A
  • マネ活ラッキーくじ
  • 今月のマネー運占い|中嶋マコト先生の九星気学
  • 中途採用募集中!楽天カードで一緒に働きませんか?
  • あなたは何問わかるかな?マネ活クイズ
  • 楽天モバイル
  • 楽天Bic
  • 楽天グループ若手社員座談会
  • 楽天ビューティ
  • 楽天ふるさと納税
  • 楽天インサイト
  • 楽天ウォレット
  • 楽天スーパーDEAL
  • 楽天レシピ
  • 楽天西友ネットスーパー
  • 楽天ママ割
  • 楽天モバイル_スマ活
  • 楽天生命保険
  • 楽天市場
  • FinTech学割
  • 楽天エナジー
  • 楽天Car
  • 楽天損保