お金を貯めたい人は3つの口座を持つべし!貯金専用口座おすすめ3選

リリース日:2022/09/14 更新日:2024/11/01

お金を貯めたい人は、目的別に3つの口座を持つことで、お金の管理がしやすくなります。1つ目は日常的な出費用の「使う口座」、2つ目が旅行や冠婚葬祭など特別な出費をまかなう「イベント用口座」、そして3つ目が「貯金専用口座」です。ここでは、3つの口座の運用例や貯金専用口座の活用テクニックを紹介します。

  1. お金を貯める3つの口座とは?
  2. 貯金専用口座に適したおすすめ3選
  3. 貯金を有効活用する方法
  4. 貯金専用口座を使いこなすための掟

お金を貯める3つの口座とは?

お金を貯める3つの口座とは?

家計の管理をするときは、目的別に口座を3つに分けることでお金の使い道を明確化できます。3つの口座の用途はそれぞれ以下のとおりです。

 

  • 使う口座
  • イベント用口座
  • 貯金専用口座

3つの口座の目的や管理方法を詳しく説明します。

使う口座

「使う口座」とは、生活費や娯楽費などの日常的な出費をまかなうための口座です。給料の振り込みは、使う口座に設定しておくのが良いでしょう。使う口座に給料が振り込まれたタイミングで、イベント用口座と貯金専用口座にそれぞれ決まった金額を移し、残りのお金で日々の出費を管理します。普段使用するクレジットカードの引き落としや家賃の支払いなどの毎月発生する出費は、使う口座に設定すると管理しやすいでしょう。

イベント用口座

「イベント用口座」とは、旅行や冠婚葬祭などの特別なイベントごとの出費をまかなうための口座です。毎月使う口座からイベント用口座に決まった金額を移し、まとまった出費があるイベントに備えましょう。イベント用口座を作ることで、旅行や大きな買い物などを目標にお金を計画的に準備できます。また、冠婚葬祭や入院、手術など緊急で出費が必要なときも、イベント用口座からまかなうことができると、生活費を含む「使う口座」から捻出せずに済むため安心です。

貯金専用口座

「貯金専用口座」とは、お金を貯める目的だけに活用する口座のことです。使う口座・イベント用口座との大きな違いは、淡々と貯めるだけに使い、基本的にお金を引き出さないところにあります。極端な話、「貯金専用口座はキャッシュカードがなくても問題ない」というくらいの気持ちで口座を管理しておきましょう。目標金額と期間を自分なりに設定したうえで、毎月一定金額を計画的に貯めていきます。

3つの口座の運用例

では、使う口座・イベント用口座・貯金専用口座の運用例を見てみましょう。

 

  1. 使う口座に給料が入金される
  2. 入金されると同時に一定額をイベント用口座に移す
  3. 2とは別に一定額を貯金専用口座に移す
  4. 使う口座に残ったお金の範囲で収支があうように、毎月の家計を管理する

例えば、給料日に20万円の入金があったとします。20万円のうち2万円をイベント用口座、2万円を貯金専用口座に移動すると、使う口座に残ったお金は16万円です。ここから家賃の支払いや食費の捻出、日々のお小遣いをまかないます。

貯金専用口座に適したおすすめ3選

貯金専用口座に適したおすすめ3選

貯金専用口座には、少しでも有利な条件で運用できる銀行が適しています。

その中でもネットバンクは、条件を満たすことで金利が上がるなど、独自のプログラムを実施しているところが多く、期間限定や条件付きで高金利キャンペーンを打ち出していることもあるのが特徴です。 また、条件によって取り引きがお得になったり、ポイントが貯まったりするサービスを取り入れているネットバンクも多いため、上手く活用することで「貯金専用口座」としてお得に利用できるでしょう。以下で、数あるネットバンクの中から3行を紹介します。

住信SBIネット銀行

住信SBIネット銀行の金利

口座 金利(税引前)
普通預金 通常 年0.020%
SBIハイブリッド預金 年0.030%
1年定期預金 年0.1%

※2024年9月時点の情報です。
※金利は税引き前の年利です。利息には復興特別所得税が課され、20.315% (国税15.315%、地方税5%)の税金がかかります。

 

住信SBIネット銀行は、三井住友信託銀行とSBIホールディングスが共同出資して設立された大手ネットバンクのひとつです。住信SBIネット銀行の特徴的なサービスのひとつに、目的別口座があげられます。1つの金融機関の中で複数の口座を作成し、好きな名称で管理できるため、取引金融機関を増やすことに抵抗を感じる人に便利なサービスです

また、口座をSBI証券口座と連動できるサービス「SBIハイブリッド預金」を利用することで、普通預金の金利が年0.030%(税引前)に上がります。貯金用口座の運用効率を上げ、投資用の資金の移動を効率化したい人には便利なサービスでしょう。

イオン銀行

イオン銀行の金利

口座 金利(税引前)
普通預金 通常 年0.020%
イオン銀行Myステージ プラチナ 年0.150%
ゴールド 年0.050%
シルバー 年0.030%
ブロンズ 年0.020%
1年定期預金(300万円未満) 年0.300%

※2024年9月時点の情報です。
※金利は税引き前の年利です。利息には復興特別所得税が課され、20.315% (国税15.315%、地方税5%)の税金がかかります。

 

イオン銀行では、「イオン銀行Myステージ」というステップアッププログラムが実施されています。対象取引の利用に応じてステージが決定し、ステージが上がるほど普通預金金利も高くなるという仕組みです。

イオンのクレジットカードやデビットカードを合わせて活用することにより、さらにお得度が高くなります。

参照元:イオン銀行

楽天銀行

楽天銀行の金利

口座 金利(税引前)
普通預金 通常 年0.1%
マネーブリッジ(※1)利用 年0.18%
1年定期預金 年0.11%

※2024年9月時点の情報です。
※金利は税引き前の年利です。利息には復興特別所得税が課され、20.315% (国税15.315%、地方税5%)の税金がかかります。

 

楽天銀行は、楽天グループの強みを生かした優遇制度を積極的に行っています。楽天銀行と楽天証券との口座連携サービスマネーブリッジ(※1)」を利用することで普通預金金利が通常よりも高い年0.18%(税引前)にアップします(※2)。貯金用の口座として利用し、さらに楽天証券と連携させることで、効率的な運用ができるでしょう。

 

※1 銀行口座・証券口座連携サービス「マネーブリッジ」についての詳細はこちら
※2 普通預金残高300万円を超えた分の金利は年0.12%(税引後年0.095%)となります。
※2 利息には20.315%(国税15.315% 〈復興特別所得税含む〉+地方税5%)の税金がかかります。
※2 普通預金金利は変動金利であり、今後、金融情勢等により予告なく変更する場合があります。普通預金(「マネーブリッジ」利用者)商品詳細説明書は、楽天銀行のWebサイトをご覧ください。
※2 マネーブリッジの登録にはあらかじめ証券口座の初期設定(マイナンバー登録含む)が必要です。

貯金専用口座を作ると同時に証券口座を作っておくと、さらに積極的な資産運用を始めようと思ったときにもスムーズです。投資信託や債券などリスク商品との組み合わせにより、預貯金以上の運用成果をねらうこともできます




貯金を有効活用する方法

貯金を有効活用する方法

銀行口座でひたすら貯金するのもお金を貯めるひとつの手段ですが、銀行の金利だけでお金を増やすのは2024年現在、あまり現実的ではないでしょう。貯金専用口座をさらに活用するための手段のひとつが、投資などの資産運用です。投資で必ず利益が得られる保証はありませんが、高い利回りで運用できれば資産を増やすことができます。楽天銀行のように、指定の証券口座と連携できる銀行口座もあるため、資金移動に手間をかけずに投資を行うことで、効率的に資産形成ができるでしょう。 

貯金専用口座を使いこなすための掟

貯金専用口座を使いこなすための掟

貯金専用口座を効果的に活用するための掟は、実にシンプル。貯金専用口座のお金を使わないことだけです。「普通預金に入れておくだけだと使ってしまうかも……」という不安がある人は、お試しで2週間や1カ月満期の定期預金を活用してみても良いかもしれません。気軽に始められる短期間の商品ですが、定期預金にしておくことで心理的な抑制力が働き、引き出してしまうリスクを軽減できます

楽天銀行の「定期預金の積立購入」は、毎月積み立てる預入金額を1,000円以上1円単位で設定できます。貯金専用口座に入れたお金をそのまま積み立てるように設定しておけば、毎月お金を移動させる手間はありません。ボーナス月などに預入金額を多くできる「増額設定」オプションを利用すれば、貯金のスピードはさらに上がるでしょう。知らないうちに「もうこんなに!」と思うくらいにお金が貯められます。

この掟さえ守っていれば、使う口座が赤字にならない範囲で美味しいものを食べたり、自分磨きや趣味に使ったりと、好きなことを楽しめます。家計簿をつけて支出を管理すると、より効果的にお金を節約できますが、まずは使う口座を黒字にすることを目標にやりくりするだけで大丈夫です。

ストレスが溜まって耐えきれなくなるほどの節約は挫折のもとです。貯金専用を含めた3つの口座の活用により、上手に消費・上手に貯める生活を始めましょう。

楽天銀行では、前月の利用状況や預入残高に応じてステージが設けられており、ステージごとに、各種取引手数料の優遇や楽天ポイントの獲得倍率アップなどのお得な特典が受けられます。

 

※この記事は2024年4月時点の情報をもとに作成しております。

このテーマに関する気になるポイント!

  • 使う口座とは?

    生活費や娯楽費などの日常的な出費をまかなうための口座です。

  • イベント用口座とは?

    旅行や冠婚葬祭用などの特別なイベントごとの出費をまかなうための口座です。

  • 貯金専用口座とは?

    日常では出金をしない、貯金をするための口座です。

  • 貯金専用口座におすすめの銀行は?

    金利の高い銀行やポイントが貯まりやすい銀行を選ぶことで、効率的に運用できるでしょう。




LINE友だち追加
Instagramフォロー
aoi_aoi
この記事を書いた人
ファイナンシャル・プランナー(AFP)/宅地建物取引士
aoi_aoi

※本著者は楽天カード株式会社の委託を受け、本コンテンツを作成しております。

大学卒業後に国内準大手証券会社、広告代理店勤務を経てフリーライターになりました。沖縄にふらっと来てから気付いたら住みついていて、目覚ましをかけない生活がマイブームです。AFP・宅地建物取引主任者資格保持。
お金に関する悩みは尽きないものですが、つらいことはなるべく考えなくても良いようにストレスを減らすことはできます。自然体で生活できて安定した家計を保持、もしもの時の備えもできるとしたら、すごくうれしいとは思いませんか? そんな生活を実現すべく、ライフプランや家計管理のアドバイスをさせて頂きます。

この記事をシェアする

よく読まれている記事 (掲載期間: 2024/11/20~2024/11/24)

はじめよう、いつか、君が困らないように

ラストメッセージ

人生の最期の日、その日は全ての人に必ず訪れます。あなたの遺すメッセージ・言葉は、これから先の未来を生きていく人にとって大きな励みになります。

参加者募集中

みんなのマネ活コミュニティ

みんなのホンネ

あなたの1票は多数派?少数派?みんなのホンネは投票後すぐにグラフに反映。Let'sポチっと投票!

 

  • Q&A
  • マネ活ラッキーくじ
  • 今月のマネー運占い|中嶋マコト先生の九星気学
  • 中途採用募集中!楽天カードで一緒に働きませんか?
  • あなたは何問わかるかな?マネ活クイズ
  • 楽天モバイル
  • 楽天Bic
  • 楽天グループ若手社員座談会
  • 楽天ビューティ
  • 楽天ふるさと納税
  • 楽天インサイト
  • 楽天ウォレット
  • 楽天スーパーDEAL
  • 楽天レシピ
  • 楽天西友ネットスーパー
  • 楽天ママ割
  • 楽天モバイル_スマ活
  • 楽天生命保険
  • 楽天市場
  • FinTech学割
  • 楽天エナジー
  • 楽天Car
  • 楽天損保