20代・30代の平均貯金額は?コツコツ貯金の堅実派が多い?

リリース日:2017/10/12 更新日:2024/07/10

20代・30代の平均貯金額と貯金をする理由をまとめてみました。今どきの20代・30代は毎月コンスタントに貯蓄ができており、堅実であるようです。また、20代の貯金理由は漠然としたものに対し、30代の貯金理由はより具体的になっています。

※日本銀行情報サービス局内に事務局を置く「金融広報中央委員会」が提供している「家計の金融行動に関する世論調査[単身世帯調査](平成28年)」の結果をもとに考察を行いました。今回のアンケート結果において、既婚・未婚の属性別の結果はありませんが、ここでは単身世帯=独身者と仮定して分析しています。

20代・30代の平均貯金額は?コツコツ貯金の堅実派が多い?

もくじ

・ 意外と堅実?20代・30代の貯金事情

・ 堅実な貯金額とは言うけれど…

・ どうして貯蓄をしているの?

・ 今の身の丈に合った貯金額はどのくらい?

・ 20代からはじめられる!貯金を増やす毎月の工夫

意外と堅実?20代・30代の貯金事情

意外と堅実?20代・30代の貯金事情

20代・30代の方の金融資産保有額は、20代平均は287万円、30代平均は957万円という結果になっています。そのうち預貯金額では、20代平均は212万円、30代平均では617万円ほどの蓄えを持っていることがわかりました。

 

仮に毎月3万円の貯金を行うことで、1年間に36万円、10年間で360万円の貯金ができる計算になります。20代と30代の平均貯蓄の差額が約400万円のため、この毎月の貯金額の仮定はおおよそ調査結果とリンクします。今どきの20代から30代にかけては、堅実的な貯金を心がけていることがわかります。

堅実な貯金額とは言うけれど…

貯蓄できる余裕があれば、1円でも多く貯蓄を行うところですが、収入が伴わなければ貯蓄に対しても前向きになれません。

 

20代と30代の税引き後の手取り平均年収を調べてみると、20代では手取り300万未満の方が約半数を占め、30代では手取り500万までの方が多く見られました。月々の暮らしから生活費などを差し引くと、貯蓄に回せる額はほんのわずか…。その中でコンスタントに貯蓄を行っている方が多い貯蓄事情には驚かされます。

どうして貯蓄をしているの?

どうして貯蓄をしているの?

なぜ貯金をしているのでしょうか?20代・30代の半数が「貯金があれば安心」と漠然とした気持ちで貯めているのに対し、「老後の生活資金」「旅行やレジャーの資金」という明確な理由を持っている方も半数を占めています。ただし、「貯金があれば安心・レジャー資金」という理由は20代に多く目立ち、「老後の生活資金」という理由は30代以降になると圧倒的に増えます。

どうして貯蓄をしているの?

これは年齢を重ねるごとに、将来へ向けた不安を抱くことが多くなる結果と言えるでしょう。公益社団法人生命保険文化センターの調査では、夫婦2人で老後の最低日常生活を送るためには、月額平均22万円が必要という結果となっています。 

どうして貯蓄をしているの?

60代以降の定年後20年間、ゆとりある生活を過ごすためにはさらなる資金が必要となります。そう考えると毎月定期的に貯蓄を行っても、老後に必要な資産としては全く足りない現実もあります。

 

もちろん老後に受け取る公的年金を考えれば、生活費のすべてを貯蓄でまかなうわけではありません。しかし、ゆとりある老後のために、30代を中心に株式投資などの資産運用を行いながら、少しでも資金を増やす努力や習慣が必要そうです。

今の身の丈に合った貯金額はどのくらい?

預貯金を含む金融資産に関して「現時点で目標としたい貯蓄額はどのくらい?」という理想を問うと、20代で200万円、30代で1,000万円~1,500万円ほどという回答が多く見られました。

 

20代の場合、理想と実際の貯蓄平均額がシンクロしましたが、30代になると「もう少しだけ、お金が欲しい(あったらいい)」と感じていることがわかります。やはり老後の不安もそうですが、今の生活を少しでも豊かにしたいと考えていることも垣間見えます。

 

この「もう少しお金があったらいいな」を叶えるためには、日々の節約、定期預金、個人年金などの積立保険といった、堅実な方法でお金をためていくのが一番の近道と言えるでしょう。

20代からはじめられる!貯金を増やす毎月の工夫

まずは支出額を把握し、出費をいかに抑えるかということが必須です。家計簿をつけるとなると億劫なものですが、スマホアプリを利用してざっくりとした支出や無駄遣いを把握するだけでもしてみてはいかがでしょうか?家計簿アプリには電子マネーやクレジットカードの利用履歴が反映されるものや、レシートをスマホカメラで撮影するだけで入力ができるものなどがあります。

 

また、公共料金や通信費など固定費の圧縮も積もり積もって大きな節約になります。カード決済に切り替えればクレジットのポイントを貯めることができます。各種通信費は一社にまとめる、また携帯電話などはいつのまにか不要なオプションがついていないかなど、料金プランを見直すと効果的です。

 

さらに、「先取り貯金」といって、毎月の給与から自動的に定額を引き落として貯金し、残った額だけが手元に残る方法をとると、貯金が確実にできます。給与口座から自動的に定期口座に振り替える銀行の自動積立貯金や、給与から定額が天引きされる職場の財形貯蓄や社内預金を利用するとよいでしょう。

 

貯金を銀行口座に預けっぱなしにしているなら、一部を資産運用に回すのもおすすめです。元本保証で着手できる個人向け国債や、「元本確保」といって途中解約でもしない限りは元本保証に近いもので、学資保険や個人年金保険などの貯蓄型保険が取り組みやすいでしょう。

 

FinTechなどの新しい切り口を持った金融サービスを利用し、自分自身のライフステージに合わせ、楽しみながら貯蓄感覚で投資をしていくこともおすすめです。理想ですので上を見たらきりがありませんが、今後起こり得る「結婚」「出産」といった人生の転機となるライフイベントも考慮に入れながら、貯蓄計画を設定していくことが大切です。

マネ活編集部
この記事を書いた人
マネ活編集部

※本著者は楽天カード株式会社の委託を受け、本コンテンツを作成しております。

楽天の金融サービスを上手に使って、ガッポリ貯まったポイントで賢くお買い物ができる!という裏ワザ情報や、節約のための心構え、聞いたことはあるけど詳しくは知らないお金のキーワード、新しいお金にまつわる法律についてなど、知らないと損するお金事情をやさしくかみ砕いてお届けします。 お金について、知っているのと知らないのとでは大違い!

この記事をシェアする

よく読まれている記事 (掲載期間: 2024/09/02~2024/09/06)

はじめよう、いつか、君が困らないように

ラストメッセージ

人生の最期の日、その日は全ての人に必ず訪れます。あなたの遺すメッセージ・言葉は、これから先の未来を生きていく人にとって大きな励みになります。

参加者募集中

みんなのマネ活コミュニティ

みんなのホンネ

あなたの1票は多数派?少数派?みんなのホンネは投票後すぐにグラフに反映。Let'sポチっと投票!

 

  • Q&A
  • マネ活ラッキーくじ
  • 今月のマネー運占い|中嶋マコト先生の九星気学
  • 中途採用募集中!楽天カードで一緒に働きませんか?
  • あなたは何問わかるかな?マネ活クイズ
  • 楽天モバイル
  • 楽天Bic
  • 楽天グループ若手社員座談会
  • 楽天ビューティ
  • 楽天ふるさと納税
  • 楽天インサイト
  • 楽天ウォレット
  • 楽天スーパーDEAL
  • 楽天レシピ
  • 楽天西友ネットスーパー
  • 楽天ママ割
  • 楽天モバイル_スマ活
  • 楽天生命保険
  • 楽天市場
  • FinTech学割
  • 楽天損保
  • 楽天みん就
  • 楽天エナジー
  • 楽天Car