カード偽造防止ICチップの搭載
ICクレジットカードとは、IC(Integrated Circuit=集積回路)チップを搭載したクレジットカードです。
ICチップは、お客様の大切な情報を高度に暗号化して保存することが可能なため、ICチップを搭載することで、カードの偽造や解析が極めて難しくなり、セキュリティ機能が高くなります。
また、ICクレジットカード対応端末設置加盟店では、暗証番号にて本人確認を行うことができ、ご利用時にサインの必要がないため、安全性だけでなく利便性が高いという利点もあります。

シンボルマーク
楽天カードIC化への取り組みについて
楽天カードでは、お客様にこれまで以上に安心・安全にご利用いただくため、各種カードにICチップを搭載する取り組みを進めています。IC化を進めることにより、セキュリティ面においても万全の体制を整えております。
ICチップ搭載カード例

ICカードのご利用方法について

①カードを提示
お会計の際に、クレジットカードをご提示ください。店舗側にて、売上金額および商品の入力がされます。


②暗証番号の入力※
暗証番号入力端末(PINパッド)に表示のある金額を確認し、暗証番号をご入力ください。


③カードと控えの受け取り
クレジットカードとお客様控えを受け取ったら、お取り引きは完了です。
- セキュリティ対策のためにも暗証番号のご入力は必ずご自身で行ってください。
- 一部のお取り引きやICクレジットカード未対応加盟店の場合は、従来通りサインが必要となります。