かぶってなんだろう?たのしい投資ゲームで体験
ー 中学生になると、社会公民の教科書を通じて株式投資を学びます
そこで第2回は株を売買する「市場」がある証券取引所編。国内最大の証券取引所・東京証券取引所(東証)を訪ね、株取引の歴史を学んだり、株取引の現場を見学してきました。
※本記事は2017年12月4日に公開したものです。
東証の見学施設「東証アローズ」に到着

ママ:見学コースの入口は反対側の本館にある西玄関よ。東証アローズと本館が一つになった大きな建物をぐるっと回って、西玄関へ向かいましょう

そうくん:はい!(ドキドキ)
おねいさん:本館の西玄関で受付を済ませて2階へ上がると、「株式投資体験コーナー」があります。自由に操作できる端末を使って、仮想の証券市場でキタハマ自動車、かぶと銀行、ドラゴンガス(すべて架空の銘柄)の売買体験ができます